


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
呼出し時間を変更したいんですけど、説明書をなくしてしまってわからなくなってしまいました。
よろしくおねがいしますm(__)m
書込番号:11855237
6点

MENU〜設定/サービス〜プッシュトーク〜呼出時間設定
では^^
書込番号:11855795
3点

「呼出し時間」と言ってもいろいろありますが、
何の「呼出時間」を変更したいのでしょうか…?
・メール着信音の鳴動時間を変更する場合
MENU→設定/サービス→[1]サウンド→[6]メール/メッセージ鳴動→
[1]メール→[1]ON→(秒数を設定)
・携帯電話本体の「伝言メモ」を設定している場合で、
伝言メモ録音に切り替わるまでの時間を変更する場合
MENU→LifeKit→[7]伝言メモ/音声メモ→[3]伝言メモ設定→
[1]ON→[1]標準→(秒数を設定)
・「留守番電話サービス」を契約している場合で、
留守番電話センターに切り替わるまでの時間を変更する場合
MENU→設定/サービス→次のページ→[4]NWサービス→
[2]留守番電話→[4]留守番呼出時間設定→(秒数を設定)
・着信があってから着信音が鳴るまでの時間を変更する場合
(電話帳登録のある発信元は除く)
MENU→設定/サービス→[9]着信→[8]呼出時間表示設定→
[1]呼出動作開始時間→[1]ON→(秒数を設定)
↑説明書を見なくても、今これだけ思いつきました。
なお、家にパソコンがある場合は、
説明書をdocomoの公式サイトからダウンロードできますので、
ご利用ください。
NTTドコモ ホーム http://www.nttdocomo.co.jp/ →
お客様サポート → 製品別サポート情報 → 取扱説明書ダウンロード
昔はドコモショップに申告すれば新しい説明書を貰えたのですが、
今でもやっているか分かりませんので、docomoに問い合わせてみてください。
ドコモの携帯電話からの場合:局番なしの「151」(無料)
ドコモ以外の電話からの場合:「0120-800-000」
書込番号:11861265
2点

迅速な回答をありがとうございましたm(__)m
お蔭様で無事、呼出し時間を変更できました!
ありがとうございました。
書込番号:11862629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > docomo PRIME series P-07A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/01/19 9:32:33 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/06 23:02:22 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/06 15:58:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/14 22:59:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 6:00:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/18 5:24:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/22 18:43:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/07 21:25:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 22:33:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/28 6:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
