『マザーの対応について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E6300 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium Dual-Core E6300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E6300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月22日

  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E6300 BOXのオークション

『マザーの対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E6300 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E6300 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E6300 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーの対応について

2009/08/08 21:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E6300 BOX

スレ主 鹿角さん
クチコミ投稿数:8件

いつも参考にさせていただいております。

このPentium DC E6300についてですが、次のマザーで試された人はおられますでしょうか?

@ASUS P5WDG2 WS Professional (975X)
ASupermicro C2SBA+II (G33)

いろいろ調べてみたのですが、うまく情報を見つけられなかったようで、
もし、ご知見のある方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

書込番号:9971435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 18:09(1年以上前)

>@ASUS P5WDG2 WS Professional
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5WDG2%20WS%20Professional&product=1&os=17
対応してないようです。
Pentium Dual Core E2220までのようです。

このASUSのサイト分かりづらいね。
「ダウンロード」ってやつをクリックするとCPUサポートリストへいきます。


>AC2SBA+II
http://www.supermicro.com/products/motherboard/Core2Duo/G33/C2SBA+II.cfm
Supports Pentium; E5000/E2000 series
ダメのようです。

書込番号:9975231

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿角さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/10 21:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

P5WDG2 WS Proの方は、確かにE2000番台までで、E5000番台も対応していないようで。

C2SBA+は、E5000番台が対応しているので、もしかしたらE6300も動作するという
期待はあるのですが…

素直に動くCPUをつけるか、人柱でチャレンジするか、お盆休み中に
決めて、とりあえず換装しようと思います。

今は、Pentium DC E2140と、Celeron 440を所有してます。
C2DかC2Qも魅力ですが、そんなにも性能は要らないので
ちょっと速くしてみたいなと色気をだしてます。
同じ価格帯で、E5000番台にするかどうか、お盆休み中に決めて換装しようと思います。




書込番号:9980370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 12:24(1年以上前)

うーん、人柱はあまりおすすめしませんね^^;
BIOS対応するまで待った方が無難かと。

OCするならE5xxxもありです。そんなに変わらないですよ。

あとE6500が出るのでこちらがオススメだったりします。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2919.html

書込番号:9982936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鹿角さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/11 22:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
E6500ですね!
待ってみるのもいいかも。

しばらく様子をみて、再考したいと思います。

書込番号:9985327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E6300 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E6300 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E6300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月22日

Pentium Dual-Core E6300 BOXをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング