GV-MVP/VS
地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS
先週サポートソフト3.21を入れてようやく安定して動作するようになったのですが、
昨日CPUを交換(Q6600→Q9550、他は変更無し)したら
また、PC起動直後にmAgicマネージャ が異常終了するようになりました。
で、サポートソフトとドライバを削除して再インストールしましたが、
今度は初期設定のチャンネルスキャン中に、mAgicマネージャ が異常終了してしまいます。
初期設定もできない状態です。
「問題のレポートと解決策」を見ると以下のようになってます。
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: mtvManager.exe
アプリケーションのバージョン: 6.40.1.5604
アプリケーションのタイムスタンプ: 4af12677
障害モジュールの名前: Indiv01.key
障害モジュールのバージョン: 11.0.6000.6324
障害モジュールのタイムスタンプ: 47e54f7a
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000f59c4
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
以前は、障害モジュールの名前が 「ntdll.dll」 だったのですが、今回は 「Indiv01.key」 です。
解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
書込番号:10507963
0点
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15675.htm
Q&Aにあります。
Indiv01.keyで検索してみつけました。
書込番号:10508233
![]()
2点
Indiv01.key で検索すれば出てきます。 地デジに関係以外でのトラブルもあります。
Indiv01.keyだったのか?記憶にありませんが、私も別のモデルで失敗してます。
運良く、magicガイドDigitaiが起動できたら、番組情報の初期化。
駄目なら、フォルダーを削除。(場所は記憶に無い・・・Q&Aで見かけたフォルダーをいじった記憶?)
OSの復旧を行う・・・今までの録画は見れるはずです。
か、OSの再インストールです。・何もかもおしまいです。
CPU交換しているので・・・ほかのアプリも正常に動作していないと思いますが? どうでしょうか?・・・OS復旧したのは・・・CPU交換したわりには・・遅いような? 他のアプリでも起動しないとか・・でしたので。
書込番号:10508291
1点
ホットジュピターさん
わざわざ調べて頂きましてありがとうございます。DRMフォルダを削除したら解決しました。
著作権関係ですね。CPU交換したので、PCが変わったと判断されたのでしょうか?
カメカメポッポさん
今のところ他のアプリに不具合はありません。
私もCPU交換した割には ? なんですが、まぁこういうのは自己満足の世界ですからね・・
ちなみに、エクスペリエンス インデックスのメモリーが5.5から5、9に上がりました。
CPUは交換前も5.9でした。
書込番号:10509851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/VS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/24 13:12:52 | |
| 0 | 2021/01/06 11:17:36 | |
| 0 | 2017/10/04 10:56:22 | |
| 3 | 2017/08/30 17:56:22 | |
| 2 | 2017/06/22 17:28:58 | |
| 2 | 2016/09/22 9:05:09 | |
| 16 | 2021/08/16 19:07:08 | |
| 5 | 2014/10/12 23:48:29 | |
| 2 | 2013/02/28 16:52:33 | |
| 3 | 2013/01/14 11:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



