GV-MVP/VS
地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS
今アナログモデルのGV-MVP/RZ3を使用しています。
此方は問題なく使用出来ています。
先日バッファローのDT-H33/U2を中古ショップで購入しましたが、電波が受信出来ず(受信感度0%)全く動作しませんでした。ドライバーを最新のモノに変更したり、ケーブルを変えてみたりと色々試しましたが結局改善しませんでした。
最終的には中古ショップに事情を説明して返金となりましたが、価格コムの口コミをみるとPC外付けタイプの地デジチューナはバッファローもI・O DATAもどちらも評判が良くないようです。PC本体に内蔵する此方のタイプはどの様な感じなのでしょうか?
書込番号:11017891
0点

>電波が受信出来ず(受信感度0%)全く動作しませんでした。
現在アナログをご使用とのことですが、地デジを観られる環境なのでしょうか?
(地デジのアンテナが立っているか、地デジ対応のケーブルTVか等)
あまりにも当然ですが、そうでない場合は地デジは全く受信できませんが・・・。
特に、地デジの場合はある程度の電波の強さがないと全く受信できません。
この辺は確認済みでしょうか?
書込番号:11018297
0点

追記
DT-H33/U2が電波をまったく受信出来ないのでしたら、GV-MVP/VSも同じく受信できないです。
受信感度に、それほど極端な違いはありませんから・・・
アンテナを疑います!!
ちなみに、GV-MVP/VSはBS/CSアンテナも必要ですよ。
書込番号:11018329
0点

早速のコメント有難うございます。
家ではまだ地デジテレビを使用していないのですが、アンテナは問題無い事は確認済です。
(先日別件でアンテナの受信状態を業者さんに確認してもらいお墨付きを頂いております。)
バッファローのHPをみると、受信感度0%と言うのは結構よくある問題の様です。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17004
ドライバーのアップデートが対策の一つとなっていますが効果ありませんでした。
書込番号:11018451
0点

まるるうさんの言うように永遠にその環境では見れないです、いつかデジタルTVを購入した時に購入店のカモになってしまいます・・なぜゼロなのか追及しましょう。
書込番号:11018738
0点

>アンテナの受信状態を業者さんに確認
アッテネーター調整の無い地デジカードだと、ブースター用意しないと無理じゃよ。
地デジするのは良いが、見れる環境ですよね。パーツ買い替えするなら家電デッキを買ったほうが安上がりじゃ。
書込番号:11018753
0点

> 問題無く動作しますか?
それは誰にも分からない。
何かしらの問題が発生しても自己解決が図れるのなら問題にはならないだろう。
書込番号:11018820
1点

>PC本体に内蔵する此方のタイプはどの様な感じなのでしょうか?
ここの書き込みみたらわかるでしょう
悪書き込み結構ありますし、その内容も見れないおかしい、直せないと
大体のトラブル報告ありますよ
受信0の原因がつかめない限りpcで見るのはあきらめるのも手です
中古で買ったらCDの解除キーとか地デジカードの申請とか面倒事多数合った事でしょう
お疲れ様でした
書込番号:11018996
1点

>PC本体に内蔵する此方のタイプはどの様な感じなのでしょうか?
他製品と同じく、良い人は良いし悪い人は悪い。
>格コムの口コミをみるとPC外付けタイプの地デジチューナはバッファローもI・O DATAもどちらも評判が良くないようです。
なのだから、同じようにココの口コミをみると判断できると思います。
地デジしか見ないのであれば、「BS/CSアンテナ」を用意する必要はありません。
本製品には3段階の受信感度調整があります。 弱・普通・強
基本的に条件が揃っていれば観れます。
問題は、基本というのが難しい事。
同スペック同環境でも使用者が変われば環境が微妙に(人によっては可なり)異なります。
この微妙に異なる環境の意味が解らなくて問題が発生した場合は、お手上げでしょう。(当然ハードは変わっていない)
理解できる方は、そこを調べ、もしくは調べて貰い解決することもしばしばです。
自作、パーツ交換、増設等の作業は、製品がどうだこうだの前に、その辺の知識が一番大です。
解決出来るものも悪として酷いありさまになります。(色々、口コミを読むと理解できるでしょう)
書込番号:11021471
2点

私は、IOのMVP/HXを使っていいましたが、受信レベル0で悩んでおりました。
ところが、普通に接続すると、受信レベル0で何も映りませんでしてが、ふと、アンテナコードを抜いて、手で持っているとなぜか映りました。
この機種はアッテネーター機能がないため、電波を弱くできないので、アッテネーターを
はさんで接続するとしっかり映りました。電波が強すぎる場合、レベル0で映らない機種も
あるようです。
アッテネーターをつける前は、アンテナコードの中心の線は接続せず、まわりの線の片方だけ
をアンテナコンセントに接続するとしっかり映って録画もできましたよ。
参考までに報告します。
書込番号:11027894
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/VS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/02/24 13:12:52 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/06 11:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/04 10:56:22 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/30 17:56:22 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/22 17:28:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/22 9:05:09 |
![]() ![]() |
16 | 2021/08/16 19:07:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/12 23:48:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/28 16:52:33 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/14 11:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
