『なか』のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

『なか』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

なか

2009/08/14 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

先日、CX520Vを購入しました。

ケーズで三脚付きシューティンググリップ「GP-AVT1」、アクセサリーキット「ACC-TCH7」、
純正ショルダーベルトと純正保護フィルムのセットで117,000円でした。
ここでの書き込みをみていると正直もう少し安くなりそうな気もしましたが、来週末に使用
する予定があり、在庫切れで入荷待ちになると困るので決断しました。



購入前は、この機種以外にキヤノンS11、HF21、ソニーXR500V、XR520V、
CX500Vのどれにするかで随分迷いましたが、比較記事や比較動画、評価記事を参考に
最後は実機をさわって決めました。


私の場合の購入経緯と使用感を書き込みますので、どの機種にするか迷われている方が
いましたら、ご参考にして下さい。


1.キャノンかソニーか

 サンプルの動画を見る限り、画質(特に解像感)は、キヤノンの方が好みでした。
 また、AFの速さも実機で比較しましたが、明らかにキヤノン優れていました。
 しかしながら、使用目的が家族旅行や子供の行事で、自分以外の家族も使用するという
 ことを考えると暗所もオートで無難に撮れるソニーが総合的には良いと判断しました。

2.XRかCXか

 メーカーはソニーに決まったのですが、次にXRかCXかで迷いました。
 一度は、大容量とファインダー付きというメリットからXRに決めかけたのですが、

 以下の記事をみてCXに決めました。

 ・自転車に取り付けての手ぶれ補正比較動画が圧巻
  http://www.colortec.jp/contents/camera/hdr-cx520v_info1.htm

 ・優先顔キメ機能の動画に実用性を実感
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090729_305425.html

 
 上記のとおり、CXは手ぶれ補正が非常に優れているようです。
 (まぁ、私は自転車に取り付けて撮影することはないと思いますが、こんな面白い使い方
 があるのかと感心しました)
 また、優先顔キメ機能は、子供の運動会やテーマパークなど人の多い場所での撮影に必須の
 機能ではないかと思いました。
 (デジカメに顔認識機能がついているのですが、認識はしても撮りたい人物以外の人物に
 フォーカスが合い、思わずツッコミたくなることがあったので...)
 キヤノン機のAFの速さに多少未練はあったのですが、肝心の撮影対象にファーカスが合う
 ことが大事だとここに至り思うようになりました。
 また、最後までファイダー有り無しでも迷いましたが、上記2点やメモリー機であることに
 メリットと感じ、「無くてもOK」と割り切りました。
 
3.500か520か

 CXに決めてもまだ、500にするか520にするかで迷いました。
 キタムラでCX500Vが76,800円で売っていたのも迷った原因です。
 しかしながら、長く使うつもりなので、黒の方が好みということでココは予算度外視で
 決めました。
 一緒に購入した三脚付きシューティンググリップを取り付けるととてもイイ感じです。
 これも520に決めた一因です。


最後に実際に使ってみての感想ですが、

 
 1.SD画質のテープ機からの買い替えだったので当たり前ですが、軽くてキレイ、
   ブレにも強いです。
   これなら女性や子供でも長時間使えそうです。
   また、操作性も良く、取説を読まなくてもすぐに使えました。
   マイメニューに自分がよく使う機能を登録できるのはとても便利です。   


 2.実機で確認済みでしたが、実際自分の家の中で撮影してみるとやはり画角が狭いです。
   テーブル越しに向かい合って座って撮影するのもきつく、かなり後ろに下がって撮影し
   ました。
   試しに手持ちで自分撮りをしてみましたが、これもきつい!
   それなりにリーチがないと厳しいです。
   ワイコンを追加購入する予定です。(すでに予算オーバーなのに〜)
   ワイコン必須と考えると予算的に500Vも十分ありだと思います。
   自分は、この点を十分調べませんでしたが、購入の際のポイントになると思います。
  
 3.静止画もキレイに撮れます。
   動画モードでもスタンバイ状態から撮影した時はキレイです。
   ただ、動画撮影中での静止画はイマイチでした。
   動画から切り出した静止画もキレイとのことなので、今度やってみたいと思います。
   
 4.撮影後のデータですが、私はBDレコーダーがなく、HDDレコーダーも東芝製なの
   で、PCで管理しています。
   幸い、昨年春に買い換えたPCなので、付属のソフトも快適に動きます。
   ソフトの使い勝手もソニーにはめずらしく(?)使い易いです。
   GPS機能のおかげで、このソフトを使うと撮影した場所のGoogleの航空写真を表示
   できるようなので、後から見直すときも楽しそうです。


 5.一緒に購入した三脚付きシューティンググリップは使い勝手もよく大変気に入ってい
   ます。
   落下防止のストラップが付いてきますので、このグリップをを常時使用するならショ
   ルダーベルトは不要だったかもしれません。


以上、長文になりましたが、私の購入までの経緯と購入後の感想でした。

書込番号:9997259

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/14 15:47(1年以上前)

すいません。
標題を「なかなかイイですよ!」としたかったのですが、「なか」だけになってしましました。

書込番号:9997282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/14 15:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。
やはり黒はカッコいいですよね(笑)

よいハイビジョン生活を!

書込番号:9997291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/14 16:57(1年以上前)

>GPS機能のおかげで、このソフトを使うと撮影した場所のGoogleの航空写真を表示
   できるようなので、後から見直すときも楽しそうです。

GPS機能は、google地図が利用できるのですか?
これができると、利用価値は高くなります。

韓国へ自転車の旅をしていますが、google地図が利用出来れば、とてもうれしいです。

書込番号:9997484

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/14 21:33(1年以上前)

>GPS機能は、google地図が利用できるのですか?
>これができると、利用価値は高くなります。

>韓国へ自転車の旅をしていますが、google地図が利用出来れば、とてもうれしいです。

すいません。
説明不足だったようです。
CX520Vの本体のGPSにGoogleのマップが利用できるのではなく、付属の画像管理
ソフト「PMB」でGoogleのマップが利用できるという意味です。
撮影した画像にGPSの位置情報があれば、Googleのマップ上に表示してくれるようです。
また、位置情報がない画像も後からマップ上に配置することもできます。

撮影した画像を後からアルバムとして見るときに楽しそうなので紹介しました。

詳しくは以下をご覧下さい。

http://guide.d-imaging.sony.co.jp/pmb/000_00/4200/jp/contents/adv_00810.html

書込番号:9998459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/15 08:32(1年以上前)

やっぱり、カメラ本体ではgoogle地図は使えないですね。
韓国でも、GPSが使えればいいと思ったんですが、その点は残念です。

http://www.youtube.com/watch?v=9vXzkxRKRU8

書込番号:10000296

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/15 10:00(1年以上前)

一応、画面の「現在地表示」ボタンをタッチすれば本体内の地図で現在位置を確認することは
できます。(録画中は使えません)
ただ、感度というか反応速度や地図の縮尺はイマイチのようでカーナビや最近のケータイナビ
のようにはいかないようです。

来週富士の方へ出かけるので、この辺の使い勝手はまたご報告したいと思います。


それはそうと、自転車で韓国旅行をされていらっしゃるのですね。
CX520Vは自転車に装着してロードムービー作成なんてことが可能なので、ぼんkissさん
にピッタリではないですか?

書込番号:10000600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/15 11:43(1年以上前)

pk777さん、ありがとうございます。

>それはそうと、自転車で韓国旅行をされていらっしゃるのですね。
>CX520Vは自転車に装着してロードムービー作成なんてことが可能なので、
>ぼんkissさんにピッタリではないですか?

そうなんです。
現在、DVテープタイプのHC7と、AVCHDタイプのTG1で、自転車に取り付けたりして、撮ってますが、CX520Vを購入しようと思っています。

カメラ本体でgoogle地図が使えると、いいGPSの役割が出来るのですけれどね。
現在は、帰ってきて、パソコンでgoogle地図にアップしています。
http://www.inbong.com/2008/koreacycle/kocyc-2/kocyc-2map/

書込番号:10000963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング