DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
皆様 こんにちは。初歩的質問ですいません お分かりになられる方、何卒教えて下さい!今発売中のディーガはDVD-RやDVD-RWへの書き込み(焼き)も出来ますよね。 と言うことは 赤色レーザーと青色レーザーが二つ搭載されているのでしょうか? 青色レーザーではDVD-RやRWへの書き込みやDVDレンタルを観たり出来ないですよね………… 互換性があるのは 非常に嬉しいですが 非常に気になって質問してみました………… 。 あとW録画は全く使わずに ブルーレイの高画質を楽しみ、たまに 今、観ているテレビ番組を二、三時間録画する程度だったり、レンタルDVDやレンタルBDを観たり、CDを聴く、程度ならば、BR-570でもいいかな〜?と考えておりますが BW570とBR570の違いはW録画以外で何かあるのでしょうか?是非ご教授下さい。
書込番号:10762073
0点
違いはW録機能だけです
録画頻度は既にHDDレコーダー使ってて2〜3時間ですか?
使ってなくて初めて使えば
家に居てもリアルタイムで見るより録画して見たほうが便利だから
ほとんど録画してなかった人でも飛躍的に録画が増えることがあります
迷うならBW570が良いです
ドライブの仕組みは興味ないから分りません
書込番号:10762189
0点
BDは正確には青色レーザーではなく、青紫レーザーです。
だから「Blue」でなく「Blu」という表記になっているんです。
おっしゃるとおり、赤色レーザーも搭載されているので、DVDも使用できます。
というか、赤色レーザーが搭載されていないBD機器はなく、青紫も赤も両方ついているのが普通です。
BRとBWの違いは、チューナーの数だけです。
ですが、BWを買っておいた方があとあと後悔しませんよ。
書込番号:10765123
0点
返信くださった御三人方 本当にありがとうございました。やはり赤 青紫 の両方のレーザーが搭載されているのですね…………………… 価格コムでみたんですが BRとBWの値段差は一万以内なので BWにしようかと考えております。BD-Rや、BD-REも、ブルーレイレコーダーも もう少し今のDVDレコーダー並にやすくなれば いいのですが、地デジが始まれば 安くなりますか……………………? いろいろありがとうございます!
書込番号:10765264
0点
はっきり覚えていないんですが
わたしが初めて買ったDVDレコーダーは
80GBのアナログシングルチューナー機で約8〜9万円で
DVD-Rは1枚350円くらいでDVD-RWは1枚600〜700円くらいでした
きょうもソニーのBD-Rを1枚200円で買ってきましたが
わたしにとってはとっくにBDレコーダーやBDは
DVDレコーダーやDVDの価格以下になっています
DVDレコーダーやDVDは更に安くなっていますが
逆転する事はありえないんだから
いつまで経ってもBDレコーダーやBDが
DVDレコーダーやDVD並の価格になればって声はあると思います
それに同じ画質であればBDはDVDの5倍の時間入ります
BD-Rが1枚200円ならDVD-Rは1枚40円でトントンって事で
ソニーBD-Rの省スペースと利便性と信頼性と再生互換を
40円のDVD-Rと比較すれば決して高くはありません
書込番号:10765343
0点
ユニマトリックスさん ありがとうございます。BD-Rが200円ですか!!!!! 安いですね。てっきり一枚1000円位するんだと思ってました………… BD-REはどうですか? しかしそれだけ安いと 品質が心配ですが ソニー・パナソニックやTDK辺りをかえば 安心ですかね?ハードばかり目がいって、肝心なソフトに無頓着でした………… もう少し調べてみます。あとBD-REも、200円とか500円で買えたら言うこと無しですね。 ありがとうございました
書込番号:10765711
0点
TDKは止めた方が良いです。
今は、すべて外部調達です。
価格は、量販店でBD-REは、@400円程度、BD-Rは300円程度です。
BD-Rには、LTHタイプが安く出てますが、失敗報告がそれなりにあるのでお勧めしません。
秋葉原あたりだと単価は100円程度下がります。
先日は、F商会でビクターの日本製BD-R5枚パックが800円タイムセールしてました。BD-R DLも秋葉原では、@400円台まで下がってます。
参考まで
書込番号:10765783
0点
>BD-Rが200円ですか!!!!!
お近くのGEOでやってませんかね? 今日までセール期間てことで、自分も5枚×3パックGETしましたよ。
(SONYの4倍速なんで,まぁこんなもんかと・・)
>BD-REはどうですか?
REなら、自分はamazonのビクター10枚組み買ってます。送料込みだし、地方でも普通に買える値段ではココが安いんじゃないですかね?(20枚とかのまとめ買いはしないんで・・)
書込番号:10766586
0点
いまAmazonでソニーのBD-RE 20枚セット\4724(1枚237円)
ホワイトレーベルですが送料無料であるようです
書込番号:10768101
0点
またご返信下さりありがとうございました。 えんやこらどっこいしょ さん 昔から(カセットテープ時代)TDKのファンでしたが残念ですね。日本製はもうないんでしょうかね? うちの会社の連中もTDKはやめたほうがいい と言われたのですが………… 光ディスク(特にBD)に関しては ソニー・パナソニック ビクター が最も信用性があるらしいですね………… ありがとうございました。
書込番号:10771780
0点
ビクターは原産国の確認は必要です
海外製もあります
いまのところですがメーカーだけ見て買えるのは
パナとソニーくらいだと思います
書込番号:10772308
0点
ビクターにはLTHっていうタイプもありますが
おススメはできません
理由はDVDと色素が同じだからです
パナかソニーに絞ったほうが無難だと思います
ちなみにTDKの「DVD-R」なら
原産国が日本ならおススメのメディアです
中身は誘電(That's)なので
書込番号:10772446
0点
皆さん ありがとうございます!今日 雨が降りしきる中、歯をくいしばって、バイクで、コジマ電機に行って来ました。 ビクターもTDKも日本製と書かれたものがありました!(TDK はDVDだけ だったかな〜?)嬉しい限りです! あとBW570ってイクラですか?と聞いた所、買われるのであれば、急いだ ほうがいいですよ。と言われたので 何故ですか?と聞いたら 製造中止になり、在庫分しかないとの事…………………… ええ〜!!!!!そんな馬鹿な〜と思ったのですが、BR570もないそうです 急がないと!と思いましたが 次期モデルをみてから購入したほうが いいかな〜?と考えておりますが モデルチェンジが非常に早く ホントに、混乱してしまいます…… 次はもしかしたらBW570並の機能で三万円台というもの が出るかもしれないですね………… 次期モデルを待ったほうがいいかな〜?と思ったのですが…………
書込番号:10775679
0点
待てるなら次期モデルを待ったほうが良いとは思いますが
しばらくは今のBW570の価格より高いのは間違いないです
3月の決算次期でどこまで近づくか?ですが
同じ位の価格または以下になるのは7月〜8月だと思います
書込番号:10776204
0点
ユニマトリックスさん、ありがとうございます。夜中にすいません。今年の夏 位に 39800円なんて金額のBDレコーダーが出れば 革命的ですよね みんなブルーレイに行ってしまったりして…………………… まあ 5万円以下は、ありえないですかね………………………… ?
書込番号:10776486
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW570」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/10/30 16:18:55 | |
| 14 | 2017/01/27 14:09:59 | |
| 2 | 2014/01/18 18:28:49 | |
| 0 | 2014/01/05 16:52:41 | |
| 12 | 2013/07/15 2:00:41 | |
| 9 | 2013/02/02 11:44:16 | |
| 3 | 2012/03/27 17:37:13 | |
| 14 | 2022/03/02 7:44:44 | |
| 19 | 2012/03/03 17:09:36 | |
| 3 | 2011/05/31 14:04:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







