LUMIX DMC-FZ38
POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
みなさん、こんばんは。
FZ38の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて、ミニサーキットをスポーツ走行している車を
静止画とAVCHDLite動画の両方で撮影してみました。
コースの近くで撮影できたので、静止画、動画ともに176mmで手持ち撮影しています。
静止画撮影の設定は、ホワイトバランス:晴天、マルチ測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1、-2/3EVの露出補正、絞り優先AE
9枚全て、1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショット撮影していますが
「FZ38モータースポーツ1」「6」「7」「8」「9」の5枚は
シャッタースピードを遅くして流し撮りするために、ISO80、絞りF8で撮影
「FZ38モータースポーツ2」「3」「4」「5」の4枚は
ISO200、絞り解放F3.7でシャッタースピードを速くして、速写連続撮影しています。
ちなみに、アップした作例の1枚目はシャッタースピード 1/100秒
2枚目はシャッタースピード 1/1000秒で撮影していますので、比較してみてください。
3枚目はシャッタースピード 1/100秒、4枚目はシャッタースピード 1/40秒です。
動画撮影時の設定は、撮影モード:AVCHDLite、画質設定:SH、AF連続動作:ON、風音低減:ONです。
AVCHDLiteのハイビジョン動画とドルビーデジタルのステレオ音声で
レーシングカーの迫力ある走行シーンが撮影できたと思います。
FZ38 AVCHDLite モータースポーツ1
http://www.youtube.com/watch?v=PwRlKNhwDyU
私はこれまでも、FZシリーズでモータースポーツの撮影を楽しんできましたが
流し撮り、ワンショット速写連続撮影、ハイビジョン動画での撮影と
これ1台で、いろいろな撮影が楽しめるFZ38は
気軽にモータースポーツの撮影を楽しむのに最適なカメラだと、改めて実感しました。
FZ38で、モータースポーツを静止画と動画で撮影してみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
モータースポーツを撮影するために、動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:10429097
6点
isiuraさん
動画拝見しました^^とても綺麗ですねー動画時のAFもまったく問題なく追従しているのでFZ38凄いです。
このシビックいい音させてますねーこういうシーンを見ると昔走っていたときを思い出します。
私もよくサーキットに行くんですが7Dに望遠レンズつけっぱなのでPITでのマシン撮影でイチイチ標準レンズに交換しないといけないので面倒ということで動画も撮れるFZ38みたいな万能カメラを求めています。isiuraさんの動画をみてサーキット撮りもいけているのでほんと楽しそうですねFZ38^^
>ミニサーキットをスポーツ走行している車を
私も7Dでミニサーキット(日光サーキット)で撮ってきました、暇なときに覗いてみてください^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367917/
書込番号:10433335
0点
チャピレさん、こんばんは。
映像をご覧頂き、ありがとうございます。
FZ38を購入するまでは、デジカメの動画はおまけ程度にしか考えていなかったのですが
FZ38のAVCHDLiteの動画は、C-AFの追従能力の高さと音の良さで、とても撮影が面白いですよ。
ご紹介頂いた7Dの掲示板で、チャピレさんの撮影された写真や映像を拝見しましたが
相変わらず、カメラの性能を引き出して、素晴らしい作品を撮影されていますね。
私も久しぶりにサーキットへ行きましたが、オイルやタイヤの焼ける匂いや
疾走するマシンのスピード感など、撮影していてとても楽しかったです。
今回はグリップ走行でしたが、チャンスがあればドリフトやバイクなども撮影してみたいですね。
これからもお互い、モータースポーツの撮影を楽しましょう。
書込番号:10434088
0点
isiuraさん、こんばんは。
またまた、FZ38の素晴らしい作品ですね。
静止画についてはもはや驚かないですが(ミツオカ・オロチには別の意味で驚き)、
動画もほんと素晴らしいです。
音が加わる動画は、静止画にはない臨場感があります。
私はFZに加えて古いビデオカメラを持っていくことがありますが、
FZ38を買えば、一台で済むわけですね。
FZ18でもう少し静止画の修行を積んでから、次期FZで動画にチャレンジしたいと
思います。
チャピレさん、こんばんは。
D1の写真、相変わらず素晴らしいです。
暗い話題の多いモータースポツですが、ちょっとでも盛り上げていけるよう、
なるべくサーキットに足を運ぼうと思います。
書込番号:10438362
0点
愛知の993turboさん、こんばんは。
写真と映像をご覧頂き、ありがとうございます。
しばらくサーキットへ行ってなかったのですが
先日、愛知の993turboさん立てられた
「FZでF1を撮る」というスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10266585/
愛知の993turboさんとフェリペマッサさんが撮影された鈴鹿F1日本GPの写真や
チャピレさんが撮影されたD1の写真を拝見して
久しぶりにサーキットへ行きたくなりました。
静止画と動画の両方で、動体撮影能力の高いFZ38は
やはり、モータースポーツの撮影を気軽に楽しむのに最適なカメラですね。
特に、動画の動体撮影能力の高さは私の想像以上で、とても楽しかったですよ。
これからもお互い、モータースポーツの撮影を楽しましょう。
書込番号:10439086
0点
isiuraさんこんにちは
FZ38のAVCHDLiteの動画は面白いですねー広角が使えるのでPITでマシン撮りにすごく欲しいですね(金欠なのでなかなか買えません)
サーキットは独特の雰囲気と匂いがあって車好きにはたまりませんよね^^
昨日も福島県にあるエビスサーキットに行って撮ってきました、いやー晴れた日のサーキットは楽しいですね。
↓に私が手撮りで撮ったXR500Vで撮ったD1−SL動画があるので暇なときにでも覗いてみてください^^
http://www.youtube.com/watch?v=8wHANNNhh-I
>ドリフトやバイクなども撮影してみたいですね。
バイクは撮ったこと無いですがドリフトはみていてもすごい迫力あるので楽しいですよ、ぜひD1とってみてください
愛知の993turboさんこんにちは
>D1の写真、相変わらず素晴らしいです。
ありがとうございます。同じモータースポーツを愛するもの同士これからもバシバシ楽しみましょうね^^
>暗い話題の多いモータースポツですが、ちょっとでも盛り上げていけるよう、
なるべくサーキットに足を運ぼうと思います。
不景気による資金難で日本のF1界撤退がとても残念ですね、F1はそうとう金がかかるんでしょうね。D1はチケットもお安いのでお気軽で撮影も楽しめてオススメですよね^^
昨日のエビスD1−SLはチケット2000円デス^^
書込番号:10442617
1点
チャピレさん、こんばんは。
早速、作例を拝見しましたが、今回も7Dの性能の高さと
チャピレさんの動体撮影技術の高さが実感できる素晴らしい写真ですね。
動画も拝見しましたが、下りコーナーを高速ドリフトで駆け下りてくる
ドライバーのテクニックの高さと、その車をフレームに捉え続けて撮影されている
チャピレさんの動画撮影技術の高さが実感できますよ。
撮影する機材は違っても、高速で移動する被写体を撮影するために必要な技術は同じだと思いますし
高速で移動する被写体の撮影は、どんな機材を使っても、とても面白いですね。
これからも、素晴らしい作例を楽しみにしています。
書込番号:10445550
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ38」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/03/28 16:47:10 | |
| 4 | 2016/07/03 19:33:07 | |
| 4 | 2012/10/25 16:11:32 | |
| 2 | 2011/09/19 19:23:30 | |
| 2 | 2011/09/25 18:05:24 | |
| 7 | 2011/07/29 16:19:29 | |
| 10 | 2011/07/22 16:27:41 | |
| 7 | 2011/09/07 20:27:09 | |
| 3 | 2011/05/06 19:53:07 | |
| 11 | 2011/08/16 7:24:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















