PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
練習半分遊び半分で流し撮りに挑戦してみました 因みに意味不明な一枚目は500系新幹線です(w
二枚目はシャッター速度を遅くするためにNDフィルタも併用しています
やっぱりこういうのって、勘と経験が頼りですねぇ
書込番号:10366588
0点
練習すればもっといい写真が撮れるようになると思います。
新幹線は、1/20秒では無理かも?
書込番号:10366776
0点
カメラを回す動作ですが、腕で回してますか?
必ずカメラはファインダーを覗くなり上半身は固定する感じで
カメラを構え、腰を回転するようにすれば安定すると思います。
あまりシャッタースピードも遅くする必要も無いのでは?
本屋で鉄道写真の雑誌などでデータを見て研究するのもいいでしょうね^^
書込番号:10368302
0点
羯摩さん、こんばんは。
流し撮り。それも1/20秒前後だと一眼でもかなり難易度高いと思います。
一つお聞きしたいのはファインダーは覗いて撮られましたか?
それとシャッターのレスポンスはどうでしょうか?
コンデジで流し撮りって結構難しいと思いますが作例の阪急や
485系の写り、なかなかだと思いますよ。
書込番号:10373428
0点
アドバイス有り難うございます シャッター速度を若干速めて再度挑戦してみました
>じじかめさん
新幹線の撮影場所は駅から丁度1キロくらいで、それほど速度が上がっていないだろうと思って挑戦してみました
>Victoryさん
上半身固定の腰回転で撮影しています 仰るとおりこの方がより安定しますので
>特急彗星号さん
485系雷鳥は、写り自体はいいと私も思うのですが如何せん運転席がorz
ファインダー使用に関してですが、私は眼鏡を掛けていますので、コンパクトのファインダーは必然的に覗き難くなるため使っていません
あと、シャッターのレスポンスはどうなんでしょ?被写体が余りに速すぎると切れない事がしばしばありましたが私はコンティニュアスもサーボを使っていませんし、反応自体はいいと思いますよ
書込番号:10383048
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/05/10 10:32:11 | |
| 3 | 2016/05/26 2:46:47 | |
| 0 | 2015/11/16 12:47:01 | |
| 6 | 2015/10/17 17:50:20 | |
| 5 | 2015/09/23 20:04:00 | |
| 0 | 2014/03/30 17:57:33 | |
| 12 | 2014/02/26 20:06:20 | |
| 2 | 2014/01/25 18:04:20 | |
| 5 | 2012/09/15 22:01:50 | |
| 12 | 2012/08/11 19:22:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













