『次期Gシリーズ 『G12・EOS化計画』 (希望的妄想)』のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

『次期Gシリーズ 『G12・EOS化計画』 (希望的妄想)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

みなさんこんにちは、debu-neko です。

G11が発売されて久しくなりますが、みなさんは快適に使用されていることと思います。

また、デジイチと併用・サブ機として使用という方もたくさんいらっしゃるかと。

そこで、いずれ出るであろうG12について私的に思うことを書いてみたいと思います。

1.Gシリーズはサイズの割には出っ張りが無く、収納しやすいのがよい。

2.バリアングルは賛否はあるがせっかくついたので継承。

3.シャッターボタン(ズームレバー共に)はグリップ上の斜めにカットしてある処に移動。(G11のロゴが打刻してある部分)

4.シャッターボタンがあった場所にはメインダイヤルを新設。

5.上部の2段ダイヤルは廃止して背面ダイヤル周りのメニュー以外の3ボタンを配置。

6.上部左の露出補正ダイヤルは撮影モードダイヤルに変更。

7.露出補正操作は背面ダイヤルに割り当てる。

8.メニュー・再生・消去ボタンは液晶左上あたりに配置(この操作は両手を使うと思うので)

9.背面ダイヤルは現行の「2重リング+SETボタン」でもよいが、EOSタイプにして新たにマルチセレクトボタンを右手の親指のあたりに設置。


電源・ショートカットボタンは空いている場所にテキトーに配置。
さて、問題はファインダーですがみなさん積極的に使われていますか?
液晶が見にくい場合に〜の使用がほとんどではないかと思います。
ファインダーの代わりにバリアングル液晶でというのはアリでしょうか?

次期GシリーズがEOSチックにこうなって欲しい、またEOSに近くなるとこんな良いことがある(奥さんに奨めて自分も使う とか) 等々の意見をお聞かせください。

書込番号:10638894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/16 10:31(1年以上前)

スレ題を見て
Gシリーズがミラーレス一眼に変貌して欲しいのかなと早とちりました。

書込番号:10639123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/16 10:55(1年以上前)

どーでもいい事でしょうが、次期Gモデルは12ではなく13だと思いますが…

書込番号:10639199

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/12/16 13:04(1年以上前)

G10、G11と使って来たので慣れ親たしんだ外観に関してはあまり変えて欲しくないし変わらない気もする、あくまで推測ですが。

コレ一台で何でも出来ちゃうGシリーズですがしいて言うなら連写機能は持たせた方が更に使い道が増えて良いかもしれませんね。

書込番号:10639668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/16 13:54(1年以上前)

1〜6は希望的妄想でしょうから無視します。

>問題はファインダーですがみなさん積極的に使われていますか?

私は、積極的に使っています。
光学ファインダーが有るからG11を選んだ理由の一つです。
ただ、残念な事にお粗末なファインダーなのです。
昔のカメラ(嫌いな言葉ですが、バカチョン)と同等で進歩していないのです。
そのせいで使わない人がいるかもしれません。
M型ライカクラスとは言いませんが、もう少し上等なファインダーを付けてくれれば、使う方も増えるのでしょうと思います。
次機種は、G12かG13かは判りませんが、ぜひファインダーを改良してもらいたいものです。

書込番号:10639820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/16 13:59(1年以上前)

(1〜6は希望的妄想でしょうから無視します。)
以上は間違えました。訂正します

1〜9は希望的妄想でしょうから無視します。
でした。

書込番号:10639833

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/16 14:59(1年以上前)

私も無視したいな。

Kissの小僧を作ってどーするの?って感じ。

書込番号:10640007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/16 15:08(1年以上前)

アスペクト比3:2の対応と、フィルターを着けられるようにしてほしいと思います。

書込番号:10640035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/12/17 07:16(1年以上前)

ボディの大きさの割には右手親指側のグリップがし辛いから、なんとかして欲しい。

書込番号:10643381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/17 10:10(1年以上前)

 私は持っていません。
 物色の最中ですですが、今の形と重量が一番いいと思います。操作は、アナログ的が一番です。設定が一目で分かります。
 ファインダーは、視野率85パーセント前後でも、無くては困ります。老眼者には、必須です。もう少し、視野率と倍率が高い方が良いのですが、光学式では高価になってしまいます。思い切って、EVFに出来たら、と思います。

 画質の方向は、画素数が、800万になっても、ダイナミックレンジの拡大を望みたいです。
  
ところで、私は、
 PS620の更新を考えています。メインがニコンですので、RAW現像ソフトから、クールピクス6000が一番でしょうが、PS G11の方にひかれます。

 選択基準は、ファインダーとストロボが付いていることです。ストロボの付いていないコンデジはありませんが、両方が付いていることが条件ですと、極めて少ないです。マイクロフォーサーズまで範囲を広げても、ありません。外付けファインダーは、携帯に不便です。

 

書込番号:10643758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/12/17 15:19(1年以上前)

<G11が発売されて久しくなりますが、

まだ発売から4か月しか経ってないような気がしますが・・・


個人的には買ってまだ27日しか経ってないので“次”の事なんか考えたくないですが、希望としてはファインダー内に一眼レフのような情報表示をして欲しいです。

もしくは高精細&ハイレスポンスのEVFを内蔵して欲しいです。

書込番号:10644738

ナイスクチコミ!4


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/17 20:32(1年以上前)

意見を吸収してメーカーに陳情でもするのでしょうか?

メーカーも時期商品のコンセプトは考えているはず




書込番号:10645938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/18 21:29(1年以上前)

EOSが欲しければEOSを買えばすむことです。


GシリーズはGシリーズを欲しけ人向けのカメラなので…

書込番号:10650727

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング