LAN-W300N/R
最小7mmの薄型ボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANルーター。本体価格は9,100円
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/R
ファームウェアの更新していないと外部から不正アクセスを受けるようです
シリアルナンバー: 末尾が「B」
ファームウェア バージョン:2.17 
の方は早急に対応されたほうがよいでしょう。
無線ルーターからID流出…中国向けサーバー(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141120-OYT1T50012.html
の記事では、IDとパスワードが不正アクセスで入手された該当者の
多くはロジテック製の無線LANルーター使用者だそうです。
Logitech社 重要なおしらせ
ロジテック製300Mbps無線LANブロードバンドルータ
(LAN-W300N/R、LAN-W300N/RS、LAN-W300N/RU2)に関するお詫びとお願い 
http://www.logitec.co.jp/info/2013/0820.html
書込番号:18186401
1点
危険ですね。実家でユーザ登録していた機種だったので、購入先のケーズデンキから「商品に関する大切なお知らせ」として、脆弱性からファームアップの案内の郵便書簡が大分前に届いていました。ケーズデンキの対応は大変素晴らしかったのですが、ユーザー側の事情で対応が遅れました。ファームアップ対応後ですが、最近、なんだかPCがキーロガーで読まれているような変な動作や、タブレットのipadAirのブラウザのSafariの動作不良、Gmailの動作遅延などがあり、「おかしいな」と思っていたのですが、このニュース・ソースに接し、もしやと思い、プロバイダのログイン・パスワードを変えてみたら、上記の不信な動作が無くなったように思います。メーカーのWebページでも注意喚起されてたようですが、対応はゼロ・デイ攻撃リスクも視野に入れて、ユーザー登録して且つ迅速に対応をと改めてヒヤッとした思いです。因みに、この商品は今年の夏に動かなくなったので、別のルータに変えていました。これらかして既にプロバイダー情報は既に抜かれていたということだと推測します。当該製品を既に止めた方も注意したほうがいいと思います。
書込番号:18187196
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LAN-W300N/R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 45 | 2021/04/05 21:41:35 | |
| 5 | 2019/01/03 23:19:10 | |
| 3 | 2017/08/09 23:31:29 | |
| 2 | 2015/06/02 23:02:18 | |
| 14 | 2014/06/02 18:45:41 | |
| 4 | 2014/03/03 13:08:53 | |
| 13 | 2014/01/12 18:19:24 | |
| 0 | 2013/03/29 20:24:11 | |
| 15 | 2012/09/05 12:27:06 | |
| 3 | 2012/07/02 15:11:06 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






