


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
購入してひと月になりますが 文字のにじみが気になり、設定で直りますか
グラフィックスボードはSAPPHIREのRADEON HD4350 256M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
OSはWindows XPです。
書込番号:10880332
0点

magna_kenichiさん、こんにちは。
解像度は最適(最大)解像度の1920x1080に設定されているでしょうか。
書込番号:10880349
0点

カーディナルさんありがとうございます。
解像度は最適(最大)解像度の1920x1080に設定してるのですが
書込番号:10880382
0点

magna_kenichiさん、こんにちは。
リフレッシュレートが適切に設定されていないのかもしれません。
例えば60Hzにされるといいかも…
あと、D-subでの接続であればE220HDに自動調整ボタンはないでしょうか。
書込番号:10880396
0点

OSDにシャープネス関係の設定があればいじる、動作モードプリセットがあれば変えてみる等。
接続はDVI同士ですか?
書込番号:10880520
0点

リフレッシュレートは60以外の設定出来ず
HDMIで接続しており自動調整では無効になっているらしく
付属のCDからスクリーン自動調整を試してみたところ少し改善された程度でした
せっかく皆さんのアドバイスも結果がでなくすいませんュ
書込番号:10881006
1点

HDMI端子でなくDVI端子に接続してみて下さい。
書込番号:10881326
0点

DVI端子で接続したらすべてが解決しましたありがとう御座いました。
結局HDMIは家電の領域なのですか?がっかりです。
書込番号:10882236
0点

BenQのモニタはHDMIソースだけ映像に適した状態になる(字が読みにくい)ことが多いみたいです。
他社モニタだとHDMI端子でもDVI端子でも変わらなかったりするし、その辺の仕様はモニタ次第です。
書込番号:10882257
1点

もう解決しちゃったかもしれませんが、これでどうでしょう。
自分も最初つないだときダメで、これやってきちんと表示されました。
ATI RADEON シリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される (dot by dotにならない)
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html#winxp
書込番号:10883801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > E2220HD [21.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/10/10 23:49:51 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/27 9:54:18 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/23 11:51:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/15 9:38:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/22 21:53:37 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/08 3:12:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/28 19:21:53 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/24 21:40:49 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/10 21:32:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/10 22:27:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



