


13日に購入しましたが、急にUSBポート周辺の磁気化に気付きました。
ポート周辺1cm四方位で、USBコネクタをポートに近付けると本体に引き付けられる強さです。
電源OF、バッテリーを外した状態でも同じです。
購入当初は気付かなかったので、最近磁気化したのかは不明です。
今迄電源OF時でも付属の変換ケーブルを取り付けたままの状態が多かったので気付きませんでした。
サポートに電話したのですが、マグネットは入っていないとの事。
サポート側の本体も同じで「原因不明なので対応はしない」との回答です。
皆さんも同じですか?
ヘビーユーザーの方で磁力による影響は出ていませんか?
どの様な情報でも良いです、お願いいたします。
書込番号:10367762
0点

私はMSIのPCも使用してます貴方の言われてる箇所〔左右)、金属が必要以上にくっついて来ます。
近くにスピーカが付けてあるのかも?
なにもPCの使用には関係はしてません。
スピーカー等何処についてるのか分かりませんが使用上問題無ければ気にしなくてもいいではないのでしょうか。
何処かに磁石は使われてると思います。
問題なく使用できています。
書込番号:10368074
0点

ご愁傷様です。
ただ今のPC、パーツが帯磁しても影響のあるようなものがないような気もしますが、HDDくらいのものですかね?
それも磁気シールドしてあると思うし・・・。
書込番号:10368108
0点

murasamekunさん、USBポート以外を確認した所、液晶左横に在る「スピーカー孔」の左下。
液晶右上に在る「webカメラ」の右下。
この2ヶ所に強い磁力が発生している。
本体を閉じた時、カメラ側磁気部が接する同位置にUSBポートが在る。
更に、スピーカー側磁気部が接するキーボード側同位置も磁気帯び。
当初USBポートの磁力は発生していない感じ(USBコネクタを抜き差ししていても磁力を感じなかった)
因って、液晶側とキーボー側の対面する同位置にそれぞれ磁力発生していると言う事は、帯磁し始めたのではないかと思われますが購入された方で情報有りましたらお願い致します。
hotmanさん、ストレージは「HDD」では無く「SSD」なのでコストの関係で磁気シールドは無いのかもですね。
書込番号:10369313
0点

mbookの分解写真を見れば分かりますが、その辺に超強力磁石が内蔵されています。
液晶を閉じたときに、パタンと閉じて保持するために。
ものすごく強力なので、USBケーブルくらいならPCを垂直にしても張り付いたままでいます。
あるBBSではサイフの近くに置いていてクレジットカードが読めなくなったという話も出ていました。真偽は分かりませんが、信じる気になるくらい超強力な磁石です。
書込番号:10369373
1点

http://d.hatena.ne.jp/bururutoth/20090801/1249137545
http://d.hatena.ne.jp/bururutoth/20090731/1249048704
この辺に分解された方のblogがありますが、工人舎のサポートは正直ひどいですね。
書込番号:10369618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > PM1WX16SA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 14:28:57 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/08 22:31:52 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/30 0:43:58 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/12 22:32:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/10 15:39:27 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/16 19:31:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/05 21:07:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/01 1:08:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/24 18:31:06 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 12:20:57 |