


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
皆さんからの情報を基にやっと購入致しましたので御報告致します。
本命はヤマダ電機、対抗ビックカメラで交渉致しました。
17時頃にビックカメラに来店。名前を告げ待つ事約20分。名前を呼ばれたのでカウンターに行ってみると担当者はS社(4倍速液晶)のK氏。心の中で外れだなぁと思いつつ、交渉開始。『14.5万+ポイント25%+HDD 500GB 1つ+5年保証で会社の先輩が購入した。自分も同じで購入したい』と告げた所、『上に確認します』との返答。
しかし、『その価格は無理。現時点では15.78万円+20%+HDD。競合価格があれば・・・』との返答。担当者のやる気が無いのがヒシヒシと伝わって来たので、『そうですか』の返答で店を後にしました。
その後、本命のヤマダ電機へ。
何処に並べば良いのか判らなかった為、1階のテレビ前で他人の交渉状況を確認。
すると同じ機種で14.6万+25%と注文伝票に書いている人をチェック。
暫くしてから店員に『テレビが欲しいけど、どうしたらいい?』と質問した所、『C2柱に並んで下さい』との返答。柱に行ったが誰も並んでいない為、近くの店員に再度聞くと『今は誰も並んでいないので、どうぞこちらへ』と直に案内されました。
ビックの時と同じ方法で『14.5万+ポイント25%+HDD 500GB 1つ+5年保証で会社の先輩が購入した。自分も同じで購入したい。この価格なら今すぐ決める』と告げた所、『上に確認してきます』との返答。
しかし返答は『今は価格が少し上がっている。14.7万ならば・・・』と言われた為、『さっき14.6万で買っている人を見た(5年保証は無かったと思います)。出来るでしょ?』と交渉。再度、上に確認して貰い『OK』の返答を出して貰い購入致しました。
何度も価格交渉するつもりが無い人や、自分みたいに価格交渉をするのが苦手な人は、余り無理な価格を設定せずに『会社の先輩や友達がこの価格で買った。自分もこの価格ならば買いたい』と交渉すれば意外とスンナリ購入出来ると思います。(偶々、自分が上手く行ったのかも知れませんが・・・)
逆に過去レスにも有る通り『価格ドットコムの価格は幾らだった』と告げると、過度のアレルギー反応(拒絶反応)を占めす店員も居るみたいです。
店員も購入者も気持ち良く購入するには、上記手法はかなり有効的だと思いますので御報告致します。
書込番号:10725095
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/18 18:36:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/15 19:26:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/23 13:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/09 20:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/17 14:35:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/16 21:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 14:37:47 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/28 10:31:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 19:23:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





