HDC-TM60
超解像技術応用のデジタルズーム/新・手ブレ補正/64GBフラッシュメモリーなどを搭載したデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数211万画素)
2010/2発売ですとそろそろ新機種(後継機)の発売がありそうでしょうか?
DIGAのように半年ごとということはないと思いますがどなたか傾向とかお分かりでしたら。
それと、VIERA+DIGAなので必然的にTM60かTM70にしか目が行きません。
やはりLinkできるほうが何かとメリットあると思っているのですが如何なものでしょうか。
書込番号:12110230
0点
新機種の質問おおいねえ。(秋モデル話題少なかったから?)
1月〜2月まで待ちなさい。
書込番号:12110476
1点
確かに新機種は気になるところです。本来は来年まで待ちたいところですが、来月必要になったので昨日購入しました。
どうも秋のイベント・運動会シーズンで売り切っていたみたいで、ヤマダでは在庫なし2週間と言われました。ノジマでも在庫なし2週間といわれたのですが、店員さんが別店舗に交渉して取り寄せてくれました。試し撮りの期間もできてよかったです。
アクセサリーキットも在庫なしとのことで諦め、本体と大容量バッテリーで59,000円でした。(ポイント無し)
高いか安いかわかりませんが、入手が必須だったので。
TM60よりSonyの 370Vのほうがまだ在庫あるというようなことを言ってました。
書込番号:12114120
0点
ビデオカメラでなくてもデジタルカメラでもハイビジョンビデオ撮影ができる時代になってきていますのでメーカーもそっちのほうに力を入れているような感じがします。ビデオカメラもだいぶ変わってくる予感がします。商品数も少なくなってゆくような感じです。安いのと高いのと完全に二極化するかもしれません。たしかにデジカメの方が便利といえば便利です。
このカメラを短時間使いましたがとても買いたいとは思えずデジカメの方に魅力を感じました。
書込番号:12267483
0点
確かに最新のデジカメでハイビジョン撮影をして、それをそのままCMに使ってる・アピールしている機種もありますし、画質は別にして携帯でもハイビジョン撮影できる機種もありますから。
私も家で子供のちょっとした映像取ったりするのにデジカメや携帯の動画撮影を使っていますが、それも短い時間に限っての話ですね。
長い時間撮影したり、結婚式などのイベントだとやっぱりデジカメは写真、ビデオカメラで動画撮影と使い分けています。
私の場合はイベントでは三脚などを使う機会が多いのでビデオカメラですが、いつでも持ち運びできてちょっとしたときにすぐハイビジョン撮影できるデジカメも便利だと思います。
書込番号:12270433
0点
遅くなりましたが、皆様アドバイスありがとうございます。
少し間を置いているうちに、HDC-TM650にも心が動いてしまいました。
3MOSとか1MOSとか詳しいことは全然わからないのですが、やはり画質はいいのでしょうか?
TM60にはズームや軽さといった利点もあるので、価格面等も考慮すると一長一短でなかなか
決めかねています。
(VIERA:P42G1+DIGA:BW870のため他メーカーは検討していません)
幼稚園児の子供中心の撮影です(室内も多いかも)。
如何なものでしょうか?
皆様からの多数のご意見を参考にしたくよろしくお願い致します。
書込番号:12379171
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/25 9:17:01 | |
| 2 | 2011/09/28 14:14:32 | |
| 2 | 2011/06/12 23:17:05 | |
| 2 | 2011/06/08 23:20:29 | |
| 0 | 2011/03/26 11:39:49 | |
| 2 | 2011/02/20 9:50:46 | |
| 4 | 2011/02/15 9:55:05 | |
| 0 | 2011/01/25 13:09:20 | |
| 2 | 2011/01/25 11:39:44 | |
| 0 | 2011/01/22 0:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




