HDR-CX550V
1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
現在本機種(CX550V)と、PanaのTM700のどちらかの購入を検討しています。
使い方は、子どもの運動会や、体育館でのお遊戯会での撮影がメインなのですが、私の個人的な趣味で、トンボの羽化や飛翔、夜鳴いているカエルなど、マクロ撮影も楽しみたいのです。
そこで、運動会やお遊戯会(発表会)などですと、どちらも問題無く十分に録れそうなのですが、マクロ撮影(含暗所)は、どちらが綺麗に録れる(そもそも、ピントが合う)のでしょうか?
ちょっと変わった使い方なので、店の方に聞いても、良い答えが返ってきませんでした…。
(虫やカエルなんて、録ったこと無いから分かりません…という答えばかりで…)
マクロ撮影をされたことがある方のご意見を特にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11555005
0点

かつて別機種のクチコミ板でクローズアップレンズの活用例を紹介させて頂きました。
ステップアップリング+クローズアップレンズ+NDフィルター(絞りを開くため)で
被写界深度の浅い、いかにもマクロといった雰囲気の映像を撮影できます。
(書き込み番号「9888889」「9859020」参照)
クローズアップレンズという、比較的お手軽な手段でのマクロ撮影ですが、
トンボの羽化の様子を撮影するにはピッタリのフォーカス範囲、倍率になると思います。
特にCX550Vなら虹彩絞りを採用しているので背景もキレイにボケてくれるでしょう。
ただ、CX550Vはレンズがワイド寄りなので、望遠(倍率)は少し物足りないかも・・・
TM700の魅力は60p撮影だと思いますが、現状では周辺環境が整っておらず、
自分なら虹彩絞りと暗所での画質の良さでCX550Vを選ぶと思います。
書込番号:11555479
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/10/05 9:10:34 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/22 14:49:44 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/06 9:05:26 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/19 18:56:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/20 19:32:34 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/29 14:56:42 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/12 21:20:48 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/15 2:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/03 16:21:04 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/29 20:52:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
