『テレビのロケで使っているビデオカメラとの違い』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『テレビのロケで使っているビデオカメラとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:11件

最近、テレビのロケでハンディで撮影している番組を多くみます。
あれは業務用だと思いますが民生機で最高のハンディといえばこの機種になると思います。
実際のところ画質面で何か違いでもあるのでしょうか?
あともう一つ、サイバーショット DSC-HX5Vと画質の面で大きく違うものなのでしょうか?

書込番号:12322251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/05 07:24(1年以上前)

あれっ!? マルチポスト?(#12322259)

書込番号:12322360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2010/12/05 08:10(1年以上前)

タレントさんに突撃させる場合は
HDR-CX550Vクラスもありますが
カメラマンさんがこのクラスを扱うことはありません。

民生機をベースにして
外ロケで使っているのはこれくらいの機種になります。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_z5j/index.html

多くの編集システムがDVCAMで組まれていますので
内蔵メモリーでは収録を継続させながら
撮影済み素材を編集者に渡すことができません

あと1394インターフェイスもプロ現場では必須です。

高速のメディア UHS-I規格SDXC が使えるようになると垣根は無くなるかもしれません。

書込番号:12322465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/05 09:59(1年以上前)

民生用の1394は、HDVカメラの消滅で消え行くものですね。ああぁーー。

書込番号:12322819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/05 10:52(1年以上前)

PCやブルーレイレコーダーでも一部の限られた機種のみへの搭載になってしまいましたものね…
HDVも風前の灯……か!?

書込番号:12323028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/05 14:23(1年以上前)

 今朝のテレビ朝日で、「お願いランキング」の「ちょい足しクッキング」の製作風景が放送されてました。
その中でちょい足しして試食するシーンは、番組のプロデューサーが、ソニーのZ1Jを使って、試食しているADを撮影していました。
 カメラのロゴが若干見にくかったですが、カメラの形やレンズ部にGの文字がないなど、おそらくZ1Jだと思います。
 Z1Jは、カーグラフィックTVでも使われているという記事も雑誌に紹介されていました。
 Z1Jは、5年以上前に出たHDVカメラではないかと思いますが、カラーコレクションなど、プロ用の調整機能が豊富なカメラなので、息がながいのかもしれません。
 NHKのハイビジョン特集やクラッシックの演奏会など、ビデオの生々しい映像の番組は別としても、普通の地デジの番組撮影用なら、5年前のHDVカメラの映像で十分なのかも知れません。
 

書込番号:12323871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 14:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
じじかめさん、申し訳ありませんが
細かいことを言うのは止めにしませんか。
初心者マークにしたから甘く見られたようですね。
コンデジと一眼の人たち両方の意見を伺いたかったのでマルチポストではありあせん。
例えばテレビと炊飯器の分野を指摘しているのと同じです。
分野が違いますよ。

書込番号:12323925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 14:43(1年以上前)

訂正:一眼→ビデオカメラ

皆さんお詳しい方ばかりで尊敬してしまいます。

書込番号:12323941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 14:55(1年以上前)

連投ですみません。
訂正:ありあせん→ありません
揚げ足をとられる方がいるので細かいですが修正しておきます。

正直なところ皆さんに質問が伝わっていないようなのでもう一度。
私の言っているカメラは手に収まる小さなビデオカメラです。
例えば、芸人がロケで自分撮りしたり
nhkの「爆笑問題のニッポンの教養」で固定されているカメラです。

書込番号:12323981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/05 15:40(1年以上前)

自分もテレビに出てくるカメラはチェックするタイプです。
業務HDV機がやはり多いように思いますが、最近は少しずつAVCHD機も見かけるようになりましたね。
芸人にゴツいカメラ持たせてパフォーマンスの邪魔になったら本末転倒ですしね。
コンデジとの差は画質というより、持ちやすさ、扱いやすさでないでしょうか。
それで安定した画が撮れれば広義で画質の違いかもと思いますよ。

書込番号:12324120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/06 01:11(1年以上前)

要するに

HXR-MC50J
http://www.sony.jp/pro/products/HXR-MC50J/



HDR-CX550V

との画質差ということですか。

基本画質は同じだけれども、画質の設定などがいろいろできると画質はシーンに応じて最適化できるのではないでしょうか。説明書を見ればわかるかもしれないです。
ただTVでは画質のためじゃなくて(ワイヤレスマイクとか)別の理由で使ってるのでしょう

書込番号:12327155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/06 03:55(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/products_menu.html

ここを見れば良かったのですね。
それにしても業務用なのに普通にショップで売っているものなのですね。
勉強になりました。
テレビで観る映像があんなに小さいカメラでもきれいに撮れていたので、
最近の技術に驚いていたのです。
(まぁ皆さんからすれば当然でしょうが)

書込番号:12327381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/06 04:06(1年以上前)

十字介在さん 
共感いただき嬉しいです。
>画質というより、持ちやすさ、扱いやすさでないでしょうか

確かにそうですね。
私は撮影に関しては素人ですが、
鑑賞に関してはこだわりをもっております。
遺すべき映像と区別して撮影されれば良いと思います。

書込番号:12327387

ナイスクチコミ!0


hiyorunaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/06 09:13(1年以上前)

このカメラはテレビの現場でもカメラマンが使っていますよ。
防振機能が優秀で十分使えます。
全国ネットの番組でも実際いろいろオンエアに乗っていますよ。

書込番号:12327733

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング