HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
SONYのCX370VとXR350V パナソニックのHDC-TM60 で迷っています。。。
今使っているのは上の子が生まれた時に買った パナソニックのNV-MX5000です(^_^;)
子供7歳と2歳を撮る用です。(主に主人ではなく私が撮ります!)
・運動会
・発表会(体育館)
・遊園地の乗り物に乗りながら子供を撮りたい
・ディズニーランドのアトラクションの暗さでも撮りたい
・誕生日のケーキ(ろうそくを消す)
運動会で子供がたくさんいる中で自分の子を撮るのには?
乗り物に乗りながら撮る広角はどれがいいですか?
暗さではやっぱりSONY?
操作のしやすさは??
愛知は風が強いので、パナソニックの風の音の中でも声がキレイに撮れるのも魅力だし・・・。
カメラのキタムラでSONYは両方共69800円でした。SONYはヤマダで63800円でした。
店員さんに聞いてもその方の意見であまり参考にならないので、
こちらでの意見で購入を決めようと思っています♪
宜しくお願いします(*^^)v
書込番号:11408822
0点
う〜ん… 用途を拝見する限り、候補には無いSONYのCX550Vが良いように思います(^^;
理由
・屋外運動会で晴天下では 液晶は見辛い場合が多いです。その時に電子ビューファインダー(EVF)が役に立ちます。
・ディズニーのアトラクション内では液晶を開いての撮影が禁止されてるトコがけっこうある(?)らしいです。ここでもEVFが役に立ちますね。
・現行機種では「広角」はSONYが断トツです(仕様書の「焦点距離/f値 35mm換算〇〇mm〜…」の数値が小さい程広角です)
各社フラッグシップ機しかELVが付いてないので、どうしても予算が上がってしまいますが…予算オーバーでしょうか^^;
書込番号:11409161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/10/01 9:10:38 | |
| 8 | 2017/06/02 7:30:56 | |
| 3 | 2015/02/22 0:07:23 | |
| 5 | 2014/07/17 12:40:29 | |
| 7 | 2014/07/09 8:26:54 | |
| 2 | 2014/05/25 10:21:32 | |
| 2 | 2014/01/23 21:41:54 | |
| 1 | 2013/10/04 21:17:01 | |
| 3 | 2012/12/29 11:32:00 | |
| 3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




