HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
タイトルのとおり、PMBで動画(FHで記録)を再生をすると、10秒あたりからポツポツと音飛びが起こります。
再生中の下のバーをクリックすると、その場所まで再生位置が移動し正常に再生され始めるのですが、そこから10秒ほど経過すると再び同じ症状が起こります。
パソコンのスペック等
・OS:windowsXP Home SP3 32bit
・CPU:Core5
・メモリ:4G(3Gまで認識)
・HDD:Cドライブは160Gくらいの空き
Dドライブに動画を保存
・グラボ:GeForce 240GT
・サウンド:オンボード(MBはP55-SD50)
・PMBのバージョン:5.0.02.11130
既に試したこと
・PMB設定のハードウェアアクセラレーションの自動/無効切り替え
・PMB設定のVideo Mixing Renderer 7の使用のオン/オフ切り替え
・windowsのシステム構成ユーティリティを用いて、サービスとスタートアップを全て無効
・PMBの再インストール
・グラボやサウンドカードのドライバの更新
・BIOSのバージョンアップ
・他のPCでの再生(低スペックのため、映像はカクカクしましたが音声は正常でした)
SONYのサポートにも電話して上記を内容を伝えると、「他に試せることはない」と言われました。
他に対策はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:11433247
0点

> ヘヴィさん
これらは確認されましたか?
付属の「PMB(Picture Motion Browser)」を使わずにWindows(R) パソコンに動画を取り込みましたが、再生する音声が途切れることがあります。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035310
PMB(Picture Motion Browser)やPlayer for AVCHDでAVCHD規格の映像を再生したが、再生がスムーズではありません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031378
書込番号:11433385
0点

返信ありがとうございます。
一つ目の件に関しては、PMBで取り込みを行っているので問題ないと思います。ファイルサイズに関しても、大きいもので800M程度です。
二つ目の件に関しては、該当の設定がみつからないのですが・・・対象製品がPMB4.2.xxとなってるので、もしかすると私が使用してるPMB5にはない設定かもしれません。ソニーのサポートの話によると、HDR-CX370VはPMB5からの対応なので、PMBのバージョンダウンはしてはいけないと言われました。
グラボのドライバのバージョンを落とすと、映像はおかしくなりますが、音声が正常になりました。Geforce GT240には、グラボなのにサウンド機能があるようで、そのあたりが影響してるようです。そうなると、ここでの質問はスレ違いかも?でも、PMB以外では問題が発生しないんですよね・・・
書込番号:11436977
0点

> ヘヴィさん
少し調べてみます。以下についてお答えください。
1)グラボのメーカー(ASUSとか玄人志向とか)
2)PCとスピーカーの接続方法(グラボのHDMI端子?それともM/Bのスピーカー出力端子?またはそれ以外)
3)PCとディスプレイの接続方法(DVI?アナログRGB?HDMI?)
4)インストールされた最新のドライバのバージョンと、正常に音声が再生される旧ドライバのバージョン
5)ドライバの入手元(グラボメーカーまたは、nVidiaのサイト)
以上
書込番号:11437738
0点

1)グラボのメーカーはGALAXYです。
2)スピーカーはMBのライン出力?(薄緑の端子)とミニピンジャックでつないでいます。
3)ディスプレイはグラボのアナログからつないでいます。(D-sub端子)
4)映像が少しおかしくて音声が正常なのは、付属でついていたCD(GALAXY)に入っていたドライバで、同梱のテキストによると195.62のようです。
ちなみにnvidiaからDLした同Verでも、同じ症状です。
5)映像は正常になるけど音声がおかしくなるのは、nvidiaからDLした197.45(最新)、197.13、196.21です。
いずれもWHQL(正規版?)で、BETAは試していません。
GALAXYからDLできる197.13は英語版のみのようなので試していません。182.18は日本語対応でしたがインストールに失敗しました。
書込番号:11443316
0点

> ヘヴィさん
> 2)スピーカーはMBのライン出力?(薄緑の端子)とミニピンジャックでつないでいます。
マザーボードの出力端子でスピーカーと接続しているということなので、マザーのサウンド機能があやしいですね。
ビデオカードのドライバを最新(197.45)にした状態で、チップセット(P55)のドライバを更新してみたらどうなりますか?
書込番号:11443910
0点

チップセットとサウンドの最新ドライバを入れなおしてみましたが、症状は変わらないようです。なんとなく音ずれもしているようです。
相性が悪いんでしょうかねぇ・・・他のソフトで再生する方法を探してみます。
書込番号:11446967
0点

いくつかの再生ソフトを試してみましたが、最近Gigazineというサイトで紹介されていた「Splash Lite」というソフトが、簡単かつ画質も一番良いと感じました。
本来の問題が解決した訳ではありませんが、とりあえず納得できる再生状態だったので、報告しておきます。
書込番号:11977201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 9:10:38 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 7:30:56 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/22 0:07:23 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/17 12:40:29 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/09 8:26:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/25 10:21:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/23 21:41:54 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/04 21:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/29 11:32:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



