HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
CX370の互換バッテリーがネットで充電器とあわせて4000円弱で売っていましたが
互換バッテリーと充電器は、問題なくつかえてますでしょうか。
また、純正の付属のバッテリーに互換の充電器は問題なく使用できておりますでしょう。
純正のアクセサリーキットが1万円以上するので
安い互換バッテリーと充電器を使用したいと思ってますが
使用された方の感想をお聞かせていただけないでしょうか。
書込番号:12520870
1点
どこのメーカーのなんていう互換バッテリーか書かないと誰も答えられないでしょう
書込番号:12520894
0点
>ネットで充電器とあわせて4000円弱で売っていましたが
これがどれを指しているのか分かりませんが、ROWAから購入したバッテリーと
充電器はちゃんと機能してますよ。
(NP-FV100相当の大容量バッテリーなので、まだ2回位しか充電したことないですが)
書込番号:12520917
![]()
1点
>純正のアクセサリーキットが1万円
ソニーのお家芸「急速充電」は快適ですよ。
私は価格以上の価値を見出せています。
純正以外にロワのバッテリーを使用していますが、使用時間は表示されるものの、その正確性に難があるような気がします。
値段は魅力的ですけどね。
CX550Vで使用していますが、現在のところ本体がイカレる等のトラブルには遭遇していません。
HV10でもケンコー製のものを使っていますが、こちらも大丈夫です。
しかしいずれも、容量残が半分あたりからの「減り」が急激です。
書込番号:12523233
![]()
0点
CX370vではありませんが、私もROWAのバッテリーを持ってます
もう5年以上純正と同じ様に使ってきましたが、圧倒的に互換バッテリーの方が劣化が早いです
1年目に純正の半分以下になって、今では純正の3分の1も持ちません
確かに最初の頃から持ち時間も少なかったんですけど、劣化の早さがこれほどとは思っていませんでした
充電も早く終わっちゃうので、思わず継ぎ足し充電をしたくなりますが、
それは自殺行為なので毎回グッと堪えてます(>_<;;;
ただ、単価が安いので十分元はとれてますけどね(^^)
書込番号:12524216
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/10/01 9:10:38 | |
| 8 | 2017/06/02 7:30:56 | |
| 3 | 2015/02/22 0:07:23 | |
| 5 | 2014/07/17 12:40:29 | |
| 7 | 2014/07/09 8:26:54 | |
| 2 | 2014/05/25 10:21:32 | |
| 2 | 2014/01/23 21:41:54 | |
| 1 | 2013/10/04 21:17:01 | |
| 3 | 2012/12/29 11:32:00 | |
| 3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




