HDR-CX170
1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)



この機種を先日購入しまして、数回使ったのですがちょっと困っています。
子供の寝顔がかわいくて撮影していたのですが、ゆっくりとパンしていたところ急にピントが外れたようにぼやけ、少しずらして別の所を撮影すると戻るのですがまたぼやけ…の繰り返しでキレイに撮影できません。
具体的には顔を撮っている時はしっかりピントが合っていて、腕の方にカメラを向けるとぼやけ、また顔に向けると直るのですが少しだけぼやけたり戻ったりで、ぼやけるのをこらえているような危うい感じ、という具合です。
とてもハラハラしながら撮影しなくてはなりません。
一切ズームはしていません。ズームレバーを左にいっぱい固定(一番望遠状態)でも発生しました。
その現象が確認された撮影条件は昼間に照明を消して遮光カーテンを閉めた薄暗い部屋で被写体から1mほど離れての撮影時と、照明のついた明るい室内で50cmほど離れた状態での撮影時です。
それ以外の状況では今のところ撮っていないので、いつも起こる現象なのか撮り方が悪いのかがよくわかりません。
設定はLow Luxオフ、撮影モードHD FXで他は全て購入時のまま、オートになっています。
完全にぼやけきった時はまるっきり表情も見えなくなるほどなので、気にしないでは済まないレベルです。
他のトピも拝見したんですが、同じ現象についての質問はないようなので立てさせて頂きました。
初期不良なんでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:11653485
0点

こんにちは。
ビデオカメラは持って無いので詳しいことは分かりませんがAFの基本特性として、
室内で蛍光灯下だとAFは迷う傾向があります。
明かりが少ない状況下も当然苦手です。
それと、50cmくらいの近距離だとどうしても一部を拡大しがちになるのでやはりAFは合いにくいでしょうね。
AFは模様がハッキリしていない状態だとピントは合わせられないです。
それともしかしたら50cmというのはAF範囲外なのかもしれませんよ。
書込番号:11653640
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX170」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2017/09/01 8:14:13 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/15 12:08:07 |
![]() ![]() |
21 | 2015/02/17 8:08:57 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/14 23:01:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 18:55:42 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/13 10:13:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/13 16:32:27 |
![]() ![]() |
14 | 2013/03/12 22:14:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/21 21:27:10 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/05 0:24:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
