『ワイドコンバージョンレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:2100g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素 HDR-AX2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AX2000 の後に発売された製品HDR-AX2000とFDR-AX1を比較する

FDR-AX1

FDR-AX1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 8日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:165分 本体重量:2440g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:830万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AX2000の価格比較
  • HDR-AX2000のスペック・仕様
  • HDR-AX2000の純正オプション
  • HDR-AX2000のレビュー
  • HDR-AX2000のクチコミ
  • HDR-AX2000の画像・動画
  • HDR-AX2000のピックアップリスト
  • HDR-AX2000のオークション

HDR-AX2000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-AX2000の価格比較
  • HDR-AX2000のスペック・仕様
  • HDR-AX2000の純正オプション
  • HDR-AX2000のレビュー
  • HDR-AX2000のクチコミ
  • HDR-AX2000の画像・動画
  • HDR-AX2000のピックアップリスト
  • HDR-AX2000のオークション

『ワイドコンバージョンレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-AX2000」のクチコミ掲示板に
HDR-AX2000を新規書き込みHDR-AX2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ

2010/05/01 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

35mm加算で29mmの世界にあこがれてAX2000を購入しましたが
風景などを撮るのにワイドコンバージョンレンズはほしくなりました

x.8 〜 x.7の物でお勧めのものがあれば教えてください

候補はSONY純正のワイドコンバージョンレンズ
VCL-HG0872X

もしくはCANONのWD-H72
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/017/item16160.html

CANONは700gオーバー重いですが
米で3万円を切っている点とフードがついていいるのが魅力的です

どなたかアドバスをお願いします

書込番号:11305783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AX2000のオーナーHDR-AX2000の満足度5

2010/05/02 01:48(1年以上前)

毎度です。 予算の関係ですよね?

http://videkin.com/goods/1271228711776/

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031330

のフードだと新品よりだいぶリーズナブルだと思いますが、如何でしょう。

書込番号:11306864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2010/05/02 09:37(1年以上前)

>tokyo-holidayさん

毎度、ありがとうございます!

VCL-HG0872Kはもちろんほしいですが予算が。。。
VCL-HG0872の中古いいですね 2万5千円ですか〜 これにします。
後は、アメリカにどう発送するかですね。。。

来月、中国に行くので中国の町並みをワイドコンバージョンレンズで撮ってきます
帰ってきたらUPしますね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あと、オプションバッテリー970をしたとたん重量が重くなり手持ちがぐっと厳しくなりました
VCT-SP2BPの購入を考えていますが、ソニー以外の三脚にも付くのでしょうか?
ご存知の方、いれば教えて下さると助かります。


書込番号:11307634

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/02 11:47(1年以上前)

> VCT-SP2BPの購入を考えていますが、

良さそうですね。

http://www.system5.jp/ec/item/reviewlist.php?qId=54643

レビュアーの方は価格に不満があるようですが、
同様のものを、例えばZacutoのパーツで組み上げたら、
軽く倍以上のお値段になってしまうでしょうね。

> ソニー以外の三脚にも付くのでしょうか?

それは問題無いでしょう。
業務用ビデオカメラのユーザーで
ソニーの三脚なんて使っている人はいないでしょうから。
上のレビュアーの方もVintenの三脚で使っているようですし。

書込番号:11308020

ナイスクチコミ!1


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/02 12:58(1年以上前)

便乗質問なんですが、AX2000にVCL-HG0872をつけるのに
ワイコン側の装着部の出っ張りを切り取る(削る)などの加工は
必要ないのですか?
FX1000などにつける時は5ミリ?ぐらい切り取らないと
つけられなかったのですが?

書込番号:11308228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AX2000のオーナーHDR-AX2000の満足度5

2010/05/03 00:00(1年以上前)

五号室の五代君 さん 

VCL-HG0872 と VCL-HG0872X は違うのでしょうか?

VCL-HG0872X は FX1000とAX2000のオプションで

VCL-HG0872  は FX1000のオプションのようです。

Xがついていないのでビデオ近畿さんに確認してからがよさそうです。

rycooさん

VCL-HG0872X は取り付け特に問題ありません。

書込番号:11310599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2010/05/03 10:56(1年以上前)

tokyo-holidayさん 


ご指摘ありがとうございます。早速ネットで調べてみましたが

VCL-HG0872は通常のねじ式でぐるぐると2〜5回転させてレンズ部に直接着けるオーソドックスなスタイル
VCL-HG0872Xクリップ式なので約半回転で取着が簡単にできます(バヨネットの採用でワンタッチ装着)

どちらもAX2000に対応しているが”X”の方が新しい分、中古市場でも1万の差額があります
”X"の方がレンズにねじ後(黒い塗装がはげる)が付かないのは魅力的ですが
差額が米の中古使用だと2万くらいあるので今回はFX1000用のVCL-HG0872にします。


書込番号:11311951

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/03 23:48(1年以上前)

ちょっと確認なのですが、FX1000に対応しているのは
VCL-HG0872Xだと思いましたが。
VCL-HG0872はFX1やZ1Jに対応したもので、
FX1000には加工をしないと付かないと思います。
私の勘違いでは無いと思うのですが。
AX2000には加工なしで付くということなのでしょうか?

書込番号:11314729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AX2000のオーナーHDR-AX2000の満足度5

2010/05/04 01:54(1年以上前)

rycoo さん

ごめんなさい
自己レスです 訂正します。

>VCL-HG0872  は FX1000のオプションのようです。

は書き間違いで正しくは

VCL-HG0872  は FX1のオプションのようです。

五号室の五代君 さん

ねじ式ということですが、72mmのフィルターを取り付ける感覚なのでしょうか?
実物確認せず、お値段だけでおすすめしたのでその点よろしくお願いします。



書込番号:11315240

ナイスクチコミ!1


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/05 11:07(1年以上前)

実は私はFX1とVCL-HG0872を持っています。
そろそろ買い替えを検討していますが
以下の記事などからワイコンの買い替えは必須だと思っていました。
(hamaproさんなどは加工して使っていますが、私には無理そうなので)

http://www.next-zero.com/HDV/S270J-03/

AX2000ではソニーが心を入れ替えて、
ネジヤマの互換性を高めてくれたのかと期待したのですが、、、

書込番号:11320940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2010/05/05 14:02(1年以上前)

rycooさん,tokyo-holidayさん,rycooさん


大変、参考になります!AX2000には加工すれば付くみたいなので
大学の大型電気工具で切れるか見てみますね。

VCL-HG0872だと1万5千円〜2万円(200ドル弱)ていどで中古が出回っているのに対し
VCL-HG0872xは3万5千円ほどします。

書込番号:11321574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/05/16 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ワイコンより先にSP2BPとManfrotto社の503HDV、055CX3(カーボン)、
CokinのハーフNDフィルター Pシリーズを3枚を購入しました。


SP2BPが今日、B&H社から手元に届きました。
うわさ通りの品で、大満足です!

1)もう手首が痛くならない、ある程度の長時間撮影も苦にならない。
  (バッテリーを大容量のNP−F970(500gもある!)にしてからは手持ちは厳しかったです)
2)パン、チルトが楽になり、手振れも減りました!

3)折りたたむとかなりコンパクト!

ただ、付属のケースは専用設計されたとは思えないほどフィットしないです。
SP2BPを入れても、がばがばです。つくりはパッドも入っていてかなりしっかりしているのに残念です。
ケースなんていらないので、3000円くらい安くしてほしいですね。






書込番号:11365520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2010/05/22 17:15(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=VIrRDoH3YnI

Brevis35 を購入してしまいました。
ボケ具合がたのしくMARKIIを所持している友達も興味心身です!

レンズはキャノンFD 50mm f1.8です

ニコンとキャノンEFのマウントも購入したのでいろいろ試したいと思います。
Brevis35をつけるとずっしり重くなり、さすがに手持ちはSP2BPをつけてもほぼ不可能です。
しかもSP2BPの後部がBrevisのマウントと接触しカメラがすこし傾きます。 
マンフロット503HDVのヘッドもカウンターバランスぎりぎりです。

書込番号:11392787

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-AX2000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-AX2000
SONY

HDR-AX2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-AX2000をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング