


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
当方、今度一人暮らしを始めることになりました。
そこで、テレビの購入を考えていたのですが、PS3は持っているので、
↓のどれがコストパフォーマンス等いいのか・・・と悩み中です。
・地デジチューナー内蔵テレビ+レコーダー
・液晶テレビ+torne
・液晶モニタ+torne
当方の使用目的としては、
・テレビ鑑賞及び録画(録画して見たら消すと思います)
・映画鑑賞
・ゲーム
予算が大幅にあるわけでないので、総合的にコストパフォーマンスに優れた形にしたいとおもっているので、
お勧めの方法等あれば、是非教えてください。
書込番号:11062211
0点

見ながら録画や、録りたい番組が重なる事を考えて
最低2チューナーあった方がいいと思います。
私が低予算で環境を作るとしたら、
安物フルHD液晶モニタ+安物2チューナー搭載レコーダーにしますね。
torneはCMスキップ関係が皆無なのでメイン使いにはつらいかと。
アップデートで将来30秒スキップぐらいは足してくれると思いますけど。
書込番号:11062364
0点

予算はおいくら万円なんでしょうか?
最近は40インチのテレビでも最安8万円ぐらいで買える時代なので、自分だったら8万円で三菱の40型(http://kakaku.com/item/K0000067103/)を買い、エコポイントも使ってTorneとHDDを買います。
2万3000点あればTorneもHDDも余裕でそろえられるので…
一人暮らしに40型なんていらないとよく言われますが、エコポイントの値が跳ね上がり、解像度もフルハイビジョンになる境界線がちょうど32型と37・40型の間あたりなので、自分は断然40型を推します。
ちなみに、テレビに関してはいくら安くてもDXアンテナやダイナコネクティブは避けた方が良いです。
モニターをテレビ代わりにするというのはまさに私のことなのですが、モニターは安物だと目への負担が大きく(私はモニターを使って半年で視力が0.5下がりました)、目に負担が少ないモニターとなると高くなってしまって、結局テレビ並になってしまうので、テレビ用途がメインでしたら素直にテレビを買った方が良いと思います。
ちなみにモニターはHDCP対応のものをお選びくださいね。
書込番号:11062640
1点

その提案の中だと個人的には
モニタ+トルネ+外付けHDD(500〜1T付近)
がコスト的には良い気がしますが・・・
大画面が欲しい場合はテレビ1択でしょうし
レコーダーを奨めるのは主にW録画があるから(トルネソロチューナー)
結局は予算次第になろうかと思います。
出来れば大画面を〜の中で何処まで妥協するかもしくは頑張るかでしょうか。
個人的にトルネはメインと言うより
ガジェットと言うか遊べるチューナーと言う感じでしょうか^^;
書込番号:11062859
0点

これから長く使うならとりあえずTVが良いかと思います、今ならエコポイントまだ間に合いますし。
液晶モニターだと全ての機器の電源が入って地デジが映る形になるのでメインで使うとなるとストレスが溜まると思います。
32型のTVで5万円前半の値で買えますし、エコポイントが1万2000ポイントぐらい付くので、そのポイント使ってトルネ購入も良いかと思います。
書込番号:11062970
0点

録画中に他の番組を見たいならTVかW録レコが必須ですね。
WOWOWとか有料放送見るならWチューナー機でないとカードの差し替えが発生する。というか録画中には差し替えられないので録画してると有料放送が見れなくなる。
ゲームに関してはPCモニターは遅延が少ないことがはっきりしてるのでいいんですけど、それなりの品質のものを買うとTVと値段が変わらなくなるので、遅延が明確になってるという条件でTVを買ったほうが良いかも。節約をしたいならPCモニターで。
録って見だから機能的にはトルネでいいと思いますけど、再圧縮がないから120GB等だとすぐに容量が足りなくなる気がします。増設HDDの分も見込んでおきたいですね。
書込番号:11063108
0点

>piroooさん
液晶モニタはどんなのを使ってますか?
それによっては答えが変わってくると思います。
書込番号:11063354
0点

液晶TV+HDDレコーダーで十分かと。トルネは選択肢でしょうが、所有しているPS3はゲームとブルーレイ+DVD鑑賞用の方が使い勝手がいいと思います。
書込番号:11063406
0点

3つの提案の中で「地デジチューナー内蔵テレビ+レコーダー」のみちょっとコストがかかる案ですよね。でもコストが許すなら、この専用機同士の組み合わせが結局もっとも使いやすいとは思います。
ただ、ここにコストパフォーマンスが加わってくると妥協が必要ですね。せっかくPS3をお持ちなら+9K前後でとりあえず地デジ録画機能が手に入ります。まずはこれを確保しておき、将来的にステップアップ、という考え方もあるかと思います。
書込番号:11063661
0点

いや、ステップアップといってもTorne買ってからレコーダーを買うと多分Torne使わなくなるので、Torne買った分が無駄になりますから、最初にざっくり決めてしまった方が良いと思いますよ。
とりあえず、パソコン兼用にしない限りモニターをテレビ代わりにするのはあまりお薦めしません。
懸念としては、モニター+PS3+Torneというシステムは、根幹のPS3万が一故障すると全体に影響が及ぶんです。テレビと違ってモニターにはチューナーがないので、番組も一切見ることができなくなります。
書込番号:11064078
0点

見て消ならレコ内臓テレビ+toruneは如何でしょうか。
単身なら小型液晶テレビで十分かと。
書込番号:11064870
0点

15秒、30秒、1分、2分、5分のシーンサーチ出来ますよ。
音声付き早見再生(1.5倍)
早送り/早戻し(10倍、30倍、120倍)
フラッシュ送り(30秒)フラッシュ戻し(15秒)もあります。
書込番号:11064911
0点

ご存知だとは思いますが
トルネは地デジ専用なのでBSの番組を見る事も出来ません。
(ご自宅の環境にどのアンテナがあるのかは分かりませんが・・・)
液晶モニタを選択した場合はアンテナがあったとしても、
BSのチャンネルは一切見る事も出来なくなります。
テレビの購入だけで済ませるなら、
録画機能付き液晶TVが良いかもしれませんね^^
書込番号:11065776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





