


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
セッティングからPSP書き出しまで一通り触ったので、感想まで。
うちの環境は次の通りです。
回線:フレッツ光(フレッツテレビ) torneへは、壁のアンテナ端子を4分配して接続。
アンテナレベルは、40〜46くらい
PS3:初期の60GBモデル
HDD:USB接続 HD-CL1.0TU2 (バッファロー)
PSP:PSP−2000
メモリースティック:サンディスク16GB(PRO DUO)
先ほど鋼の錬金術師を録画してPSPに転送してみましがた、30分程度の番組の転送で13分
くらいです。録画時間の半分というところでしょか。録画しているHDDや転送先のメモリのスペックに引っ張られるかもしれませんけれど、ほぼプロセッサお処理でしょうから、そんなに差はでないと思います。
結論からいうと、「買ってよかった」です。
レコーダーのサブ機&PSPへの書き出し用として欲しかった私のようなニーズにはピッタリ。
画質的にも文句無し。操作も快適でストレス無し。
気になる点といえば、外付けにしているHDDの動作音が気になる程度。それはtorneの問題では無いでしょうから、評価の範疇ではありません。
総じて、torneという製品が私のニーズにマッチした事で、満足度が高くなったと思います。
(ヨーロッパでチューナーオプションが出たときから欲しかったのですけれども)
逆に、「面白そう」とか「普通の地デジレコーダーの替わりに」となると、色々不満点というか無い物ねだりが出てきてしまうのではないでしょうか。
今はちょっとした初期出荷バブルみたいなものですから、本当にこの商品が定着して支持を得られるのかは、もうちょっと様子を見なければならないでしょうね。
書込番号:11119468
5点

私の使い方は、見る時間が無いのでどんどんPSPに移動して外出移動時間に見ること。
このニーズでいうと、やはりPSP用のデータ作成に時間がかかりすぎです。
3時間程度のビデオの移動に、1時間半かかります。
録画時に、「PSPで見る」等の予約ができればファイル転送時間だけで済みますよね。
PSPを前提とした低画質録画機能が欲しいですね。
アップデートでの対応に期待です。
書込番号:11121145
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





