


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
購入を検討していますが、実際のところどうなんでしょうか?
現在、私はパソコンで番組録画をしております。(パソコンだと電気代がかかる・パソコンですから起動が遅い、これらの理由でトルネ購入を検討)
パソコンではPT2で録画→DLNA配信→PS3経由で録画した番組を液晶テレビで鑑賞しております。
品薄状態みたいですが本当に良いんでしょうか?
ひょっとして転売屋が買い占めて品薄なんでしょうか値段の吊り上げは勘弁してください。
書込番号:11137345
1点

転売屋の買占めなんて全体の1パーセントも無いと思いますよ。
書込番号:11137681
0点

いや、さすがに1%以上はあると思いますよ。
初期出荷3万台の1%=300台。既にUGAをはじめとした転売屋や、ヤフオクでも転売師が多数見受けられることから、転売目的で購入されている数としては300台ではむしろ少なく見積もりすぎではないでしょうか?
書込番号:11137720
2点

すごいところもあればえ〜?って思うところもあります
メインのBDレコの緊急用って考えれる人用だと思います?
ビデオデッキか!って突っ込みたくなる時もありますけどw
私の中ではBDレコ>DVDレコ>トルネ>PCです
これで地デジも見たい、録画もしたい!となると困る場面が
多々あると思いますよ
ただ起動後の操作レスポンスの速さは一見の価値ありですw
書込番号:11137722
1点

トルネの初回出荷台数って3万台でしょうか?
5万台って話もあるし、↓の情報では「15万台弱」とも。
http://mainichi.jp/photo/news/20100317mog00m200041000c.html
発表が無いので何とも言えないですかね。
書込番号:11137864
1点

書き忘れましたが、15万台弱には「地デジレコーダーパック」込みです。
まぁ、「パック」がそれ程割合を占めてる事は無いと思いますが、あしからず。
書込番号:11137882
0点

転売屋の事は気にする必要無し
確かに品薄だけど
一部の情弱の輩が努力もしないで
手に入らないのを転売屋のせいにしてるだけ。
こまめにチェックしてれば正規の値段で購入できます
通販だろうがリアル店舗だろうが。
書込番号:11137917
1点

みなさん、早々のご返信ありがとうございます。
たしかに、転売屋の影響はなさそうですね。
ヤフオクなんかみると100件以上転売目的で出品されていますので、気になりました。
本題ですが、くま鈴さんがおっしゃるようにレスポンスだけなんでしょうか?
画質やゲーム中の録画はどうなのか(こま落ちするとか)
ご意見よろしくおねがいします。
書込番号:11137993
0点

使用してみての感想ですが。
私としては、PSPでのリモートプレイと転送試聴が便利で重宝しています。
くま鈴さんもおっしゃられてますが、通常のレコーダーとして考えると、不十分かなと思います。
画質は、可もなく不可もなく。
ゲーム中録画でも、今のところコマ落ちは無いです。
書込番号:11138051
0点

スレ主さんの使い方次第ですが
PS3+トルネは見て消しならいいけど、
動画保管を考えているなら今のままPC使うのがベストでしょう
あと見て消し用途でもPS3持って居ないってことなら
レコーダー買ってTVで見るほうがリモコンも使えるので便利だとおもいますよ
PS3の待機電力も結構多いってどこかで聴いた記憶があります
書込番号:11138072
1点

転売しても2000〜3000円抜けるだけですからね。
私みたいに、絶対的に必要なものではないけど
売ってるの見たから買っちゃったみたいな人も多いと思います。
私もPT2持ってるので、PSP向けのエンコはTMPGEnc 4.0 XPressで
プリセットしてあるし、CMも抜けるのでtorneは余ってた1Tの
USB HDDを生かす手段と今のところなっています。
トイレでPSPでTVとか考えていましたが、見ないですね。(笑)
電気代はcore i7でもない限り、薄型でもPS3の方が食いますよ。
ウチの場合薄型PS3が約100W、AthlonII X4 630が60W、core i7は
150Wです。
書込番号:11138102
1点

まず、既にPS3をお持ちかどうか、でも変わりますね。
お持ちなら、現状から1万円、容量を増やすならプラス1万で、しばらくは番組保存に困らないだけの録画ツールが手に入る、というだけでもメリットありますし。
ただPS3をお持ちでなく、「パソコンだと電気代がかかる、起動が遅い」という当初の理由だけでtorneを選択されるのでしたら、あまりお薦めはできません。
というのも、他の方もおっしゃってますが、PS3自体の消費電力も馬鹿にできないのと、torneを使うにしても「PS3起動→torne選択→torne起動(タイトル画面表示)」というプロセスが必ず発生するので、パソコン起動→…とさして時間が変わらないからです。
現状のたたやんさんの、パソコン録画による不満を完全に解消したいのなら、やはり多少高くても無難にBD/HDDレコーダを購入する事をお薦めします。
ではtorneは使えないのか?
と問われれば、全くそんな事はありません。実際、私はかなり世話になってますし。
容量を気にせず(外付けHDD有り)ガンガン番組を取り込めて、見たい時に見る。
見終わったら、残したいものは残して、消すものは消す。
当たり前の事に見えますが、当たり前の事を非常にスムーズにできるのが一番の強みです。
画質→普通です。特別綺麗な訳でもなく、では結構劣化してるのかというとそうでもない。
使い心地→最高です。これに慣れると既に持っているBD/HDDレコーダのレスポンスが非常にイライラします。
PSP転送、リモートプレイも人によっては非常にいい機能みたいですしね。
で、PS3を持ってる前提になりますが、やっぱり何より安い(笑
torneの全てのメリットと、デメリット。それと現状のパソコン録画。あと一般レコーダーを天秤にかけてご判断ください。
私はサブ用として購入して、この上なく満足してます。
書込番号:11138170
1点

ご意見ありがとうございます。
けっこうPS3は電気を使用するみたいですね、知りませんでした。
現在、私の録画環境では液晶テレビで鑑賞するとパソコンとPS3を使用します。
パソコン環境はCore i7 860 でグラフィックボードをCrossFireで2枚挿しですので
電気代ばかにならないですね・・・
液晶テレビでの録画鑑賞はトルネとPS3がエコですね。
抜きたい番組のみパソコンで録画ですかね。
書込番号:11138315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





