『長時間モード(2カ国語放送)』のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

『長時間モード(2カ国語放送)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間モード(2カ国語放送)

2010/09/08 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

BW880で2カ国語放送録画するにはDRでなければなりませんが
長時間モードでディスクに焼きたいです。
こういう場合どうされていますでしょうか?
シャープ機では5倍モードで2カ国語放送録画出来たものですから。

この質問の様なそうでない様な書き込みされていない。

削除されたのでしょうか?

書込番号:11879324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/08 17:13(1年以上前)

二ヶ国語はマルチ音声ですか?
マルチ音声なら切替できるのはDRだけです

5倍でマルチ音声の二ヶ国語を切替できるってのは
そのレコーダー独特のセールスポイントとなっています
パナのHDD内録画モード変換みたいなもので
全メーカー全機種が出来るわけではありません

それをやりたいなら出来る機種を選んで買うべきでした
出来るのはシャープと今度出る新型パナBW系とBWT系だけです

書込番号:11879342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/08 17:53(1年以上前)

arch007さん、

もうこの機種を買ってしまったのでしたら、選択肢は2つです。
(1)長時間録画を取るなら、2カ国語放送録画は諦める。
(2)2カ国語放送録画したいなら、DR録画する。

>シャープ機では5倍モードで2カ国語放送録画出来たものですから。

この機種を使うのでしたら、他のメーカや機種の話は関係ないです。
購入前に確認すべき項目です。

書込番号:11879476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/08 18:14(1年以上前)

>出来るのはシャープと今度出る新型パナBW系とBWT系だけです

RDは最初からAVCでも出来ますよ。

書込番号:11879561

ナイスクチコミ!2


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/08 18:38(1年以上前)

>RDは最初からAVCでも出来ますよ。
HDRec機はできたんですけどBDのRD-X10等はできなくなってます
(何だか色々機能が削られている・・・)

書込番号:11879645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/08 19:01(1年以上前)

>HDRec機はできたんですけどBDのRD-X10等はできなくなってます
(何だか色々機能が削られている・・・)

あれ?
X10は字幕も出来る様になっているので副音声も可能だった筈ですが、
出来なくなってます?

書込番号:11879728

ナイスクチコミ!1


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/08 23:19(1年以上前)

デジタルハイビジョン録画
※デジタル放送をAVC記録すると、放送では複数の映像・音声があっても、録画される映像と音声はその中の1つだけとなります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-x10/spec2.html

書込番号:11881138

ナイスクチコミ!2


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 10:55(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。

確かにもっと調べて購入するべきでした。しかし、ちゃんと録画出来る事が一番大事なので
とりあえず、納得しています。2カ国語放送で残したい時はDRか別々に残すか考えます。

HMモードでも視聴に問題は無い事が昨日分かりました。(ニュース)
拘りは無いので。。。あとはドラマ、アニメが大丈夫ならDRに拘る必要は無いかも?です。
(Q1.HMモードで録画する事に何か問題があるでしょうか?)


Q2.皆さんはどんな撮り方をしているのでしょうか?

ちなみに私が観るのは、主にニュース、ドラマ、アニメです。

お教え下さい。出来る限りBW880を使いこなしたい(楽しみたい)です。

書込番号:11882786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/09 11:36(1年以上前)

>Q1.HMモードで録画する事に何か問題があるでしょうか?

テレビのサイズに依存します
問題ないっていえばないですが
HMモードは約3.0Mbps

単純に比較は出来ないけど
地デジ(約17Mbps)より5分の1ほど画質を落としてます
それが許容範囲かどうかはその人次第です

ちなみにぼくはBW730ですが(テレビは26V型)
HE(約5.7Mbps)より下のモードは使ってません

よってQ2の答えは
DRかHEってことになります

書込番号:11882907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 13:46(1年以上前)

王子さんいつも有り難うございます。

>テレビのサイズに依存します

自宅のテレビは32型です。

>問題ないっていえばないですが
HMモードは約3.0Mbps

良くお分かりになりますね?どこに書いてあるのでしょうか?

>単純に比較は出来ないけど
地デジ(約17Mbps)より5分の1ほど画質を落としてます

つまり5倍モードに近いのでしょうか?


>HE(約5.7Mbps)より下のモードは使ってません
よってQ2の答えは
DRかHEってことになります


今まで良く分からず私も昨日までDRかHEでした。
HEは約3倍と言う事でしょうか?

昨日軽く観ただけですがHMもおかしく感じなかったですが、DRまで大事では無いもので
動きが少ない物はHEで録画します。

その上、自分の感覚を試します。

有り難うございました。

現状ではDRでダビングするのが良いのかHEで日本語英語ダビングするのが良いのか
どうなのでしょう?(手間を考えるとDRにするでしょう?)

また、別件で質問すると思いますが、宜しくお願い致します。



書込番号:11883361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/09 15:15(1年以上前)

単純な二重音声の場合

マルチの二重音声の場合

>良くお分かりになりますね?どこに書いてあるのでしょうか?

レートの数字そのものは
HPの「主な仕様」の欄に書かれてます
以下は新機種の例です
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw890_bw690_br590/spec.html

厳密にはDRの場合はMPEG2で
HG〜HBの場合はMPEG4だから
「単純に比較は出来ないけど」ってレスしました

>つまり5倍モードに近いのでしょうか?
>HEは約3倍と言う事でしょうか?

数字の上ではそんな感じと捉えていますが
これは「地デジ」との比較であり
BSデジタル放送などの場合(約24Mbps)との比較では
倍率の数字が異なります

まずは単純な二重音声なのか
マルチの二重音声なのか
確認するほうが先です

番組表でその番組を選び
決定ボタンを押してから画面右上に注目します
違いを表したのが上の写真です

単純な二重音声だと
DR以外でも両方の音声が残るし
マルチの二重音声では片方しか残りませんって話ですが

どのようにして残すのはその人次第なので
判断はおまかせします

書込番号:11883657

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/09 15:56(1年以上前)

今度の新型から
パナはデジタル放送でも無劣化で
BDからHDDに戻せます(ファイナライズ済BD-Rは不可)

迷うのは全部BD-REにDRで残しておけば
いつか買い替えたパナ機でいくらでも整理できます

例えば3部作の映画があって
放送順は間隔空いてバラバラでも
全部BD-REにダビングしていれば3作揃ってから
BD1枚にHEで入るとかBD-R DLにHXでとか
後からどうにでもなります

しかも秋モデル以降のパナ機は
AVC録画でもマルチ音声の二ヶ国語でも字幕もOKだから
DRで戻せばAVC録画の二ヶ国語のまま
しかも字幕も自由に出せる状態で残せると思います

書込番号:11883791

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/09 15:59(1年以上前)

補足

↑はBWTとBW系の話です

書込番号:11883802

ナイスクチコミ!1


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 15:59(1年以上前)

王子さん
詳しく説明頂き有り難うございます。深夜確認します。

書込番号:11883804

ナイスクチコミ!1


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 16:03(1年以上前)

マトリックスさん
いつも有り難うございます。
うう後継機ですか。。。仕方が無いです。

運が無かったと諦めます

書込番号:11883815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/09 16:10(1年以上前)

BD-REにDRで残せば
いつか新型の機能(AVC録画で二ヶ国語と字幕)も使えるって意味です

BD-REは再利用出来るんだから
無駄は出ません

書込番号:11883834

ナイスクチコミ!0


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 16:40(1年以上前)

返信頂いた皆さん、有り難うございました。

また、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:11883932

ナイスクチコミ!1


スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 16:53(1年以上前)

マトリックスさん
いつも有り難うございます。


>BD-REにDRで残せば
いつか新型の機能(AVC録画で二ヶ国語と字幕)も使えるって意味です

BD-REは再利用出来るんだから
無駄は出ません

なるほど、BD-REですね、少し高いのが難点です。
やはりパナ製を使った方が良いですよね?

書込番号:11883989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/09 17:47(1年以上前)

BDメディアの定番はパナかソニーで
今のところどちらも原産国は日本です
だからどっちでもいいんですが

ちなみにRのほうは(2層含む)確実に
パナだけが全部日本です
(ソニーの4倍速のRの新パッケージは台湾)
だからパナ買ったほうが間違いはありません

なおたとえ原産国が日本であっても
LTHタイプはDVDと色素が一緒で
長期保存には?だから避けます

書込番号:11884164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/09 17:57(1年以上前)

REも少しネットで探せば1枚200円切ってるから
そう高くはつかないと思うし
そういうREと書き戻しはしない場合のRと
うまく組み合わせて利用すれば良いです

BD-Rもファイナライズさえしなければ戻せますが
デジタル放送はムーブだからBDから消えます
REは消した分空き容量が増えますがRは増えません

書込番号:11884203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 23:57(1年以上前)

片口鰯さん、ありがとうございます。

>放送では複数の映像・音声があっても、録画される映像と音声はその中の1つだけとなります。

AVCの2ストリーム記録は重宝していたので残念です。
でも、3年も前から出来ていた事が出来なくなるのって何故?

BW880もそうですが、こういうのって後からファームアップで対応出来ないんですかね?

書込番号:11886079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング