DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
PANAのお風呂テレビに持ち出して視聴します。
SDカードに持ち出しダビングする場合、本体680に録画した画質(DRやHLなど)によって 持ち出し画質も変わってくるのでしょうか?
また、そのことは 当初から持ち出しように録画する場合と後から持ち出しようにダビングする場合はおなじでしょうか?
ご存知でしたらお願いします。
書込番号:11769561
0点
厳密には、違うかも知れませんが、大差ないです。
そもそも持ち出し録画は、録画品から、新たに録画品を生成する機能です。
持ち出し用の録画は、通常の録画品に比べはるかに低画質です。
ですので、あまり気にする必要はありません。自分のやりやすい方法で作成するのが良いと思います。
どうしても気になるようなら、試してみればよいです。
書込番号:11769725
0点
私はこの機種を使用している訳ではないので(BW570)、もしかしたら違いがあるかも知れませんが、持ち出しはワンセグ画質です。
地デジ放送の場合、持ち出し設定をしておくと、地デジを録画しているのと同時に、ワンセグを録画すると書いてありました。(ワンセグ放送のないCSやBSは本放送録画後に持ち出し用に変換するようです)
高画質での持ち出しは一部の携帯電話だけが対応しているようです。
録画済みのものを、持ち出し変換する場合は、元の画質によって多少の影響はあるかも知れませんが、エンヤこらどっこいしょさんが言われるように、大した影響はないように思います。
書込番号:11770805
0点
エンヤこらどっこいしょさん,たま0912さん.お返事ありがとうございます。
まだ、数回ほどしか持ち出しで視聴していないので、はっきりは言えませんが、
以前そのワンセグテレビで直接録画していた画面画質に比べて今回 持ち出し転送(ダビング)した画像が悪いような気がしたので質問させていただきました。その持ち出しダビングした元の本体画像の画質モードは低い(確かではありませんがHLかHB)レベルだったような気がしたので・・・。次回は高モードで試してみたいと思います。
私事ですが、持ち出し(お風呂で見るため)は見るか見ないか、あまり重要視していない番組の為、本体のHDの容量をあまり圧迫しないほうがいいかなぁと思い、できたら低いモードで録画しておきたかったので質問させていただきました。
書込番号:11773408
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW680」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/08/01 0:30:05 | |
| 11 | 2021/11/22 11:27:11 | |
| 21 | 2021/07/13 0:52:58 | |
| 1 | 2020/12/28 11:32:22 | |
| 5 | 2017/08/25 0:46:52 | |
| 15 | 2014/01/18 22:29:04 | |
| 11 | 2013/10/10 13:44:54 | |
| 4 | 2013/08/27 21:38:20 | |
| 5 | 2013/08/01 17:41:51 | |
| 7 | 2013/07/22 11:39:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







