Optio I-10
一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
はじめて質問させていただきます。
今このOptio I-10とCASIOのEX-H30が中古で出ていてどちらを購入しようか迷っています。
カメラに関して素人ですので教えていただけると幸いです。
この機種はwi-fi機能が付いたSDカードは対応してますでしょうか?FlashAirの対応一覧には載っていなかったので使えないのでしょうか?
また子供を写したりする際一眼のように後ろがボケた感じの綺麗な写真になりますでしょうか?
書込番号:16375207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・東芝は未検証 ⇔ あなたが人柱になって報告おねがいします。
・EyeFiならファームアップで対応 ⇔ 初心者向き
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/optioi-10_s.html
書込番号:16375502
1点
>また子供を写したりする際一眼のように後ろがボケた感じの綺麗な写真になりますでしょうか?
お子さんにめいっぱい近づけば少しもボケないということはないですが、一眼のように後ろに何があるのか識別できないほどぼかすことはできません。
ボケた感じの写真を撮るなら、やはり一眼レフ機かミラーレス機(ペンタックスQを除く)が必要です。
書込番号:16375854
1点
どちらも、古い機種で、昼間のそとならいいですが、あまり室内向けじゃないですけど、大丈夫ですかねf^_^;)
書込番号:16375994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
背景ボケ
そして子供撮りという事で室内撮影もあるかと思いますが
その際に重要な暗所性能、どちらもこのクラスの安価な製品では苦手なシチュエーションです。
これらはカメラの中のイメージセンサーと呼ばれる部品のサイズが大きいほど
性能的に有利になります。
それを踏まえて
出来れば最低でもCanonのS110
http://kakaku.com/item/J0000002800/
可能であればSonyのRX100かRX100M2
http://kakaku.com/item/K0000386303/
http://kakaku.com/item/K0000532639/
この辺りをお勧めします。
S110とRX100M2なら本体内にWi-Fi機能が内蔵されているので別途
無線SDカードを用意する必要がありません。
予算について書かれていませんので
そこは度外視して書いてますのでご容赦を。
書込番号:16376269
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio I-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/08/14 22:56:41 | |
| 6 | 2020/03/25 8:58:12 | |
| 27 | 2019/11/30 12:44:58 | |
| 17 | 2013/10/12 13:12:24 | |
| 4 | 2013/07/17 19:12:22 | |
| 3 | 2013/06/29 3:01:45 | |
| 3 | 2012/09/04 22:15:28 | |
| 3 | 2012/06/16 15:36:06 | |
| 2 | 2012/03/04 7:38:27 | |
| 2 | 2012/02/11 12:32:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








