『レンズ内の異物による影』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

LUMIX DMC-FX66

超解像技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FX66のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FX66 の後に発売された製品LUMIX DMC-FX66とLUMIX DMC-FX70を比較する

LUMIX DMC-FX70
LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70

LUMIX DMC-FX70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 6月18日

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX66の価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の買取価格
  • LUMIX DMC-FX66のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX66の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX66のレビュー
  • LUMIX DMC-FX66のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX66の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX66のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX66のオークション

LUMIX DMC-FX66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • LUMIX DMC-FX66の価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の買取価格
  • LUMIX DMC-FX66のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX66の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX66のレビュー
  • LUMIX DMC-FX66のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX66の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX66のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX66のオークション

『レンズ内の異物による影』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX66」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX66を新規書き込みLUMIX DMC-FX66をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ内の異物による影

2010/11/23 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66

クチコミ投稿数:57件

過去FX60を2台と本機を1台使用しています。

毎回同じようにレンズ内に混入したと思われる異物のために画像内に黒い影が映りこみ、使用に耐えられなくなって買い替える羽目になっています。

現象としては撮影時にモニター内に黒いスポットが入り、ズームを使うとその位置と影のサイズや濃淡が変化します。当然撮影した画像にも対応する位置に影が入ります。おそらくレンズ群内のいずれかのレンズに異物が付着し、レンズの配置でその濃度や位置が変わっていると思われます。

本機に関してはまだ半年にも満たないため保証で修理出来そうですが、過去のFX60に関しては1年の保障期間からわずかに過ぎたために修理代金のほうが高価になり、そのたびに買い替えることになっています。

同様な事象は他には起こっていないのでしょうか?あまりにも似通った、それも短期での障害発生を驚くとともに憤慨しています。

書込番号:12263425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/23 21:16(1年以上前)

最近のコンデジではよくあることのようです。

保証が1年を過ぎているということでしたが少々なら無償で修理してくれることもあるようです。
もちろん打痕等の傷あったりすると保証適応外になるとは思いますが。

もし傷等がないのであればあきらめずに修理に出してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12264124

ナイスクチコミ!0


z32v6ttさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 00:41(1年以上前)

機種不明

こんにちわ。機種は違います(DMC-FX9)が、私も全く同じ症状に悩まされております。ズームをすると、黒点が目立つようになりました。また背景が空など、薄い色だと非常に目立ちます。添付の青空の左上部分が症状の例です。綿棒でレンズの表面を優しくこすってみましたが、変わりませんでした。内側のようですね。約5年使用した事もあり今回このFX66に買い替えを検討しています。

ヤフオクで「Lumix 修理」で検索した所、修理の出品をされている会社が一社ありました。

FXシリーズの修理を専門にやられているようなので、一度検討されてはどうでしょうか。
(※私は出品者とは無関係です)

私もそちらでの修理を検討しましたが、FX66の値段が安い事もあり、やはり買い替えをする事にしています。

書込番号:12265751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/11/24 18:48(1年以上前)

ベルコロさん、z32v6ttさん、ご返答ありがとうございます。

やはり珍しくない障害のようですね。z32v6ttさんがご提示された画像などはまさしく私が困っている症状そのものです。細かいことを気にしなければ良いのかもしれませんが、流石に人物や食べ物、きれいな風景を撮影した際に黒いシミがあると目立ってしまい、決して見過ごすことは出来ないんですよね。

私の場合はこれまで3代に及んで同じことが起き、そのたびに1年ちょっとで買い替える羽目になっています。流石に今回は我慢が出来なくなってしまいました。特にこのFX66に関してはまだ購入して3カ月しかたっていません。もちろん保証で修理を依頼するとともにメーカーの窓口には強く抗議をするつもりです。

安い製品に対して目くじらを立てるのもどうかという意見もあるかもしれませんが、日本の工業製品の精度の衰退を止めるうえでも、「大量生産の工業品だからしょうがない」ではなく、メーカーには頻発する不具合についてはちゃんと把握して対策を練っていただきたいのです。

書込番号:12268587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/12/03 09:25(1年以上前)

3/3の確率とは、高すぎますね。
再現率100%…

うちのFX55も、今年の4月に見舞われました。
あれ、なんだろうこの黒点…ズームに応じて大きさが変わる。
z32v6ttさんと同じ感じです。

キタムラの5年保証に入っていたので、購入して約2年ですが無償修理としました。
いまはハイキングで落として液晶にひびが入り、正面のレンズカバーが閉じなくなり、満身創痍です。ToT
買い換えたいけど、妻の目が怖い。あんたが壊したんでしょって…(そうだけどw

書込番号:12313018

ナイスクチコミ!0


tomoheatさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/08 10:15(1年以上前)

自分もこの症状でFX-35からFX-60に買い換えたんですが、
先月、FX-60もこの症状になりました。

ま、FX-66が安くなったのでまた買い換えようかなと思っていましたら
この書き込みを見ました。

おっと思い、ギリギリ1年未満だったのでパナソニックに持ち込みましたら当然ですが
無償修理でした。
ついでに保障期限がとっくにすぎてるFX-35を持ち込みましたら3,150円でした。

この症状が他の方も出てるのにはビックリしましたが、この書き込みのおかげで
修理に出すきっかけになりました。
ありがとうございます。
(自分の使い方が悪いのかと疑心暗鬼になってたもので・・・)

レンズ内ゴミということで3日で帰ってきました^^

書込番号:12336963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/08 11:22(1年以上前)

私はFX30ですが仕事関係で埃の出る場所でも撮影しますのでゴミ付きました!

そこで買い替え覚悟で修理開始!(^^;

戻せるかドキドキでしたが今回のFX30は戻せました。

分解中の写真が無いですが、センサーにゴミが付着してましたのでセリハンテープを近付けると、スッと吸い寄せれてきました。粘着で取ったのでは有りません。

あと、背面の液晶カバーも割れましたが「どうせ、仕事で使えばまた割れる」と思い瞬間接着剤でくっつけてはみ出した接着剤部分を削り最後にピカールで丹念に磨きました。

筋少の大槻さんみたいにヒビは入ってますが今でも、使用してます。

買い替え覚悟でチャレンジした甲斐がありました。

どんだけ貧乏性なのでしょうか・・・(^^;

書込番号:12337165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/08 12:33(1年以上前)

レンズ筒内へのゴミの混入なんてメーカーに関わらずありますよ。 沈胴式レンズですから電源のオンオフやピント合わせ時の動きに合わせて空気も動きますからしょうがないですね。
ここ3年で5台のコンデジを使いましたか、3台は保証修理を受けました。

保証終了後は・・・ あきらめて買い替えしますけど。

書込番号:12337384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/12/08 20:00(1年以上前)

>レンズ筒内へのゴミの混入なんてメーカーに関わらずありますよ。 沈胴式レンズですから電源のオンオフやピント合わせ時の動きに合わせて空気も動きますからしょうがないですね。

その”しょうがない”という考えを消費者が持ってしまったら終わりじゃないかと思うんです。そして”沈動式だから”なんていう言い訳は通用しません。沈動式なんてデジコンに限った話じゃありませんし、それが弱点ならより対策も考えられるはずでしょう。

まさかメーカー(パナだけでなく)も同様な考えを持っていないであろう、そう強く祈るのみです。 じゃないと”日本製”にますます未来はないですよ。「たかだか2〜3万の話」では済まされないと思うんです。少し前の”使い捨てカメラ”でさえもケースそのものは再利用されていたはず。それなのに毎年買い替え、使い捨てなんて・・・・

書込番号:12338884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX66
パナソニック

LUMIX DMC-FX66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

LUMIX DMC-FX66をお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング