2010年 2月18日 発売
μ-9010
HD動画撮影機能/2GBメモリー/DUAL ISを備えた光学10倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ(1400万画素)
付属のAVケーブルをテレビに繋いだらハイビジョンにはなってなかったので、オリンパス専用アクセサリーのHDMIケーブルを購入しました。テレビには繋げたのですが、ビデオデッキにはHDMI入力端子がないのでブルーレイやハードディスク内に取り込めません。
なにか解決策を教えてください。
ミニHDMI端子〜S端子かD端子への変換ケーブルなんてなさそうだし。
書込番号:11366175
0点
基本的に、HDMIはディスプレイ用ですので、入力端子があるのはTV/ディスプレイ/切り替え機であって、レコーダー等は出力端子しかありません。
AVCHD対応しているデジカメ/HDDレコーダーであれば 比較的簡単に処理可能です。
それ以外のデジカメですと、カメラ自身で再生するか、PCにデータ転送してPCで観賞するぐらいでしょうか? 動画変換すればいろいろ処理が可能だと思いますが、手間と時間がかかるようです。
わたしは、HX-5V+実家のブルーレイdiga ですので PCレスでSD/SDHC経由で簡単にdigaに取り込み40インチTVでハイビジョン観賞が可能でした。
もしお持ちのレコーダーがAVCHD対応のレコーダーであれば、AVCHD対応のデジカメ/ビデオカメラを追加購入が楽チンかもしれません。
書込番号:11367222
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ-9010」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2011/11/05 20:23:43 | |
| 0 | 2011/04/25 19:17:21 | |
| 0 | 2011/04/24 9:00:42 | |
| 4 | 2011/02/17 9:03:16 | |
| 5 | 2011/02/13 23:31:41 | |
| 2 | 2013/06/11 3:51:04 | |
| 1 | 2010/07/26 18:22:15 | |
| 2 | 2010/07/12 23:35:08 | |
| 1 | 2010/05/16 12:26:50 | |
| 5 | 2010/05/03 10:27:23 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








