リコーR4で快晴の雪山で撮影しようとすると、周りが明るすぎるせいか液晶モニターが全く見えません。仕方なくパナのFZ28を購入しました。FZ28は電子ファインダーが付いていますが、快晴の雪山で液晶モニターも見えます。
CX3は、快晴の雪山で撮影する時にどの範囲が写るのか判別できる程度に、また撮影後の画像が確かに撮影した画像であろうと思われる程度に、液晶モニターで表示されるのでしょうか?
また、この違いをカタログ上判別する方法をご教示頂けませんでしょうか?
快晴の雪山で、
液晶モニターで、快晴の雪山で撮影する時にどの範囲が写るのかが明確にわかり、自分が確かに撮影したものであろうと確認出来る程度の表示能力をもった液晶モニターを装備している、CX3程度の大きさ(よりコンパクトな物が望ましい)で、価格帯の同程度のデジカメはどんなものがあるのでしょうか?
書込番号:11576386
0点
快晴の雪山で画像が確認できる透過型(バックライト使用)液晶はありません。
ファインダーがあるカメラを使いましょう。
書込番号:11576493
2点
質問の趣旨から外れたレスをしてしまいました。失礼しました。
書込番号:11576517
1点
反射を抑える液晶保護フィルムとかはどうですかね。
雪山というのがかなり酷な状況ですが ^^;
書込番号:11578121
0点
私の手持ちに限って言えば、有機EL液晶搭載のニコンCOOLPIX S70と言う機種が比較的見易いです。
ただ、この機種はCX3やFZシリーズと違い過ぎるので、スレ主さんのご期待には沿わないと思います。
むしろ、リコーで、外付けのEVFが付けれる上位機種、GXRとかGX200とかがあり、この方がスレ主さんの希望に近い
のではないでしょうか? ズーム比率は低いですが。
書込番号:11578279
0点
【追加】リコーのGXRはレンズユニットの交換でCX3並みのズームが使えます。ただ、少し大きいです。
書込番号:11578419
0点
仕事で使ってるモノですが、明るいところでは液晶は見えないので“液晶フード”を首からぶら下げて使ってます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html
書込番号:11580246
1点
皆様のご助言、ご教示有難うございます。
ご助言ご教示をいただきながら、自分の望む液晶モニターの見え方はどの程度なのかを改めて考えました。
見え方は「FZ28程度以上で良し」としました。
そこで、パナのお客様相談室に電話をし、
パナのカタログの液晶モニターの所の「オートパワーLCDとパワーLCD機能」についての説明を求めました。
パワーLCD機能は液晶モニターをさらに明るくする機能だそうです。(パナのほとんどの機種についている機能です)
しかし、機種によって明るく出来る程度が異なるかもしれませんので、FZ28を含めてそれぞれの機種の明るさの程度を「数値」で知らせてくれるよう依頼しました。
技術部門に問い合わせてくれるそうです。
果たして・・・公開してくれるかどうか・・・・???
ほかのメーカーでも答えてもらえるならば・・・機種選択の幅も広がりますし・・・
楽しみです。
書込番号:11582042
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/01/27 22:31:14 | |
| 14 | 2024/06/04 18:40:50 | |
| 29 | 2022/04/15 16:39:48 | |
| 10 | 2018/02/14 21:50:06 | |
| 10 | 2015/11/05 22:39:41 | |
| 9 | 2015/07/20 7:20:59 | |
| 17 | 2015/07/18 22:02:11 | |
| 2 | 2015/05/07 12:35:57 | |
| 5 | 2015/04/19 22:58:55 | |
| 15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








