


コンパクトを買い替える癖があって今も手元に三台ありますが、どれもこれも帯に短し襷に長しで我ながら買い物が下手だの自己嫌悪に陥ってます
こちらの機種はずっと気になってましたが買う機会に恵まれず買いそびれてます
2万なら買ってもいい気がするので買おうと思ってますがいくつか疑問があるので教えて下さい
フォーカススピードとそこ精度、無限とスナップにした場合のフォーカスの精度が気になってます
どうかよろしくお願いします
書込番号:12107789
0点

フォーカススピードは遅い部類のコンデジだと思います。
パナとかソニーにしましょう。
しかしCXのスレは自身の写真を貼るスレは盛り上がるのに
質問や購入相談スレに返信する人が少ないのは相変わらずですね・・・
これでは誰かさんが再々書いてる通り、ただ写真を垂れ流す場と言われても仕方ないですね・・・
書込番号:12108862
8点

猪鹿蝶さん、こんばんは!
私はCX3のフォーカススピードが極端に遅いとは思わないのですが、SONYのHX5Vに比べると遅いとは思います。
それとマルチAFでは、意図してない物に合焦したり、合焦しててもたまにピントを外してたりする事がたまにあります。
マクロモードでは極端に遅くなりますが、その分精度は高いとは思いますね!
スナップ・∞は私的な感想ですが、精度を意識せず広角端でのダメ元で撮影するものだと思っています。あまり使用してないので違ってたらごめんなさい・・。
フォーカスの件でしか質問されてないので、他の機能については御自身で調査済みを前提に、単純にフォーカス速度だけなら富士フイルムのF300EXRが良いかもしれませんね!
書込番号:12109190
2点

おはようございます。
固定焦点(スナップ、∞)の精度についてはそれを多用する場合はちょっと問題ありと言えます。私はCX1の時に固定焦点のピント不良でさんざんリコー側とやりとりして{仕様上仕方なし}との文書での回答を頂いた経緯もあります。ただ、個体差が大きく、何の問題のない機もあります。CX2→CX3と改善はされているようですがまだ不安はあります。
固定焦点が駄目だった場合の回避方法もあります。ピタッとハマればW端〜50mmくらいまでのスナップではどのコンデジよりも即写性においては優ると思います。
その件につき過去スレ貼りたいのですが朝の出動間際で時間がありません、申し訳ありません。後ほど・・。
書込番号:12111540
0点

猪鹿蝶さんに質問でぇ〜す。
今お持ちの3台のコンデジさんの機種を教えていただけますか?
帯に短し襷に長しとおっしゃってますが、
具体的にどの機種のどの部分にご不満を抱いておられるのでしょうか?
いたずらに自己嫌悪に陥るのを何とかならないかと思案いたしておりますので、
手掛かりを教えてください。
[12108862]【これでは誰かさんが再々書いてる通り、ただ写真を垂れ流す場と言われても仕方ないですね・・・】
そんなことはありませんよ、ド ナ ド ナさん。
もっとも分かり易いクチコミ情報を提供していただいている方々に失礼ですね。
仕方無いなら画像アップを止められたらいかがでしょうか。。^^?
書込番号:12114520
2点

AFは遅いです。精度はいいと思います。たまに外すときもありますが。シャッターチャンスを逃したくないとき、スナップや∞モードがあるのは、すごくありがたいです。精度はいいと思いますが、たまにボケてるときもあります。
書込番号:12120643
0点

> フォーカススピードとそこ精度、
ご自分の許容範囲内かどうかを実機で納得された方が良いと思いますよ。
速度と精度は往々にして相反しますし・・・
> 無限とスナップにした場合のフォーカスの精度が気になってます
この機能をご存知ということは、RかCXの旧型を使われた事が有るんじゃないですか?
スナップモードは2〜3mにフォーカスを固定するMFですが、実際には@1m〜∞に測距点が来てれば
近景から無限遠までピントは合います。 それでも、フォーカス・レンズの移動距離が僅かにズレたら、
1mに満たなかったり、∞を越えてしまったりする場合が、私の機(CX1ですが)でも極偶に有ります。
因みに私のは優秀な方ですが、ちょいメタボさんが言われてるように個体差がかなり有るようです。
こればかりは買われてからスナップモードで何度か撮ってみないと判りませんね。
当たり外れた場合はサポートに「パンフォーカスにならない」と修理依頼されれば多分、新品になって
帰って来るでしょう。 (メーカーにしてみれば、修理するより交換した方が安く付く。)
書込番号:12121857
0点

PASSA先生、こんにちは。スナップや∞の原理等はよくわからないので、お待ちしてました。スレ主さんだけじゃなく、私にも役にたつ情報です。
書込番号:12125772
0点

スレ主さん、
[12125772]バラ大好きさん、
おはようございます。
過去発売機種の過去スレですが、スナップモードに関心のある方には一読のねうちがあると思われますので、ご紹介いたします。
なにぶん、膨大かつ長大なので、お時間のあるときに一杯飲りながらでもごゆるりと。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7658572/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9649904/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9670949/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9782584/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9843296/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9980815/
書込番号:12126034
0点

バラ大好きさん、こんちわ〜す♪ 使用機種が旧い物ばかりで、もう私の出る幕無いです。
ねぼけ師匠ご紹介の最初のスレを読んでみましたら、当時の情報が当てはまらない部分も
所々有りますね。 例えば、R8では起動するなり(背面液晶に像が表示される以前に)撮影
出来たのですが、R10以降は液晶表示が完了するまでシャッターを切れません。
きっと、レンズ周りのトラブルが多発して即写性を諦めざるを得なかったんでしょうね。
以来、ユーザーのシャッター・チャンスという概念が徐々に変質して来たように感じます。
書込番号:12126471
0点

ねぼけ早起き鳥さん、たくさんの情報ありがとうございます。あまりの膨大さに驚きました。Rシリーズから諸先輩方が、いろいろ研究されてこられたんですね。これからゆっくり拝見させていただきます。これだけおつまみを出されたら、酔っ払って迷子になってしまうかも。嬉しいです。
PASSA先生、これからもよろしくお願いします。
書込番号:12128738
0点

ねぼけ早起き鳥さん、PASSAさん、膨大なスレ、大まかに読みました。一番目のスレはR8の頃なので、参考になるか疑問のまま読み進むのが辛くて、早々に撤退しました。二番目以降はCX1でのスレなので、かなり参考になりました。私のCX3はスナップが微妙にズレてる場合がたまにありますが、∞はほぼ問題ありませんので、スナップでも使えますね。
書込番号:12156954
0点


ウッソ〜! あんなスレを読む気になるなんて、相当な機械好き・・・ ってか、マニアさん?
5組くらい等倍で視ないと断定できませんが、掲載画像の解像はAUTO>∞>スナップですね。
仰るように、バラ大好きさんの機でスナップ撮りする場合は「∞」の方が良さそうです。 まぁ、
たかだか3万程度の機械ですから「スナップ」か「∞」、どちらかが使えれば許してやりましょう。
マイセッティングに登録する際は焦点距離が不用意に50mmを超えないよう、ステップズームも
同時に設定するの忘れないで下さい。
書込番号:12157578
0点

PASSAさん、CX3はホントにコストパフォーマンス高いです。十分満足してます。スレ主さんはもうもう何処かへ行ってしまったみたいですね?一眼でも買ってるかな?オールマイティーのカメラというものはないですが、私の用途にはピッタリです。これから、紅葉などを撮りたいです。では...。
書込番号:12158333
0点

バラ大好きさん おまけの鳥の写真ですが、私もそうなりますね。
だめだなーって思った部分です。
一応私のはスナップでは2.5mピン正確ですが、風景はうむむ感ありますね。
基本バラさんと同じ感じと思っています。
今回の写真はスポットが失敗してます。(こっちの方が気になる!)
書込番号:12159197
0点

皆さん、こんばんは!
[12109190]で「精度を意識せず広角端でのダメ元で撮影するもの」なんて軽率な発言をして申し訳ありませんでした・・。
皆さんいろいろと検証&研究されてたのですね!
星空や雲や山などフォーカスを合わせにくい物には∞を使用してますが、スナップは意図した物になかなかピントが合わなかったので、失敗が恐いシーンでは使用できないでいました。
スナップは速写には便利ですので、自分でも使いこなせるように設定を意識したいと思います。
書込番号:12159855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





