『夜景・夜景+人物を撮る際の設定』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『夜景・夜景+人物を撮る際の設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景・夜景+人物を撮る際の設定

2013/01/13 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 akiko.さん
クチコミ投稿数:1件

CX3を購入して数年経ちますが、未だに使いこなせず悪戦苦闘中です。

今月に急遽香港に旅行することになり、あの夜景を美しく撮影したいと強く思っているのですが、
いつも夜景と夜景+人物を撮影する際に設定の仕方がわからず
その場になってドタバタしてシャッターチャンスを逃してしまいます...。
(時間が限られている花火や旅行等では特に...)

今回、是非みなさまからアドバイスを頂きたく質問をさせて頂きました。

・夜景撮影時の設定
・夜景+人物撮影での設定
・その他、おすすめ機能

について是非伺いたいです。

どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:15609783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/13 00:38(1年以上前)

カメラを買い換える♪

っていう選択肢はないですか?

書込番号:15609857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/13 00:39(1年以上前)

こちらもご参考下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=12283042/#tab

書込番号:15609863

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/13 05:00(1年以上前)

別機種
別機種

CX5の高感度

ブツ撮りは間違いない!(笑)

リコーCXシリーズは暗い場面の撮影は元々苦手ですからね〜^^;

私のはCX5ですが、夜に気軽な手持ち撮影は諦めています・・・。

夜景だったら
三脚固定のオートモード(ダイヤルの緑のカメラマーク)で
ジョグスティックからISO感度100〜200にして撮りますね。
その時のシャッタースピードは1秒以上になる事が多いので手持ち撮影まず不可能^^;

じゃ、逆に高感度のISO感度1600に上げてシャッタースピードを稼ぐと
アップした写真の様にノイズだらけで見てられないです><


CX機は操作感やマクロ撮影は秀逸なのですが
夜間撮影を考えると、私も違う機種へ買い換えた方が手っ取り早い気がします^^;


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000154_K0000386303_J0000000184

↑ランキング上位のこの3機種なら
CX機より夜間撮影は扱いやすいと思います。

個人的には、20倍ズームのDSC-HX30Vが何かと便利な様な気がします^^v

書込番号:15610346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/01/13 06:02(1年以上前)

お早うございます。

リコーのホームページにCX3ではありませんが同一系統だったCaplio R2での夜景撮影テクニックがあります。他にも料理撮影など20例近い撮影テクニックが書いてあって他社製品のカメラユーザーである僕も参考にさせていただくことがあります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/object/night/beginner.html

書込番号:15610400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2013/01/13 07:10(1年以上前)

別機種

ダイソー三脚

お早うございます。

最低でもこれが。香港だとダイソーあるかな。ISO感度を400(夜景モード値だったか)以下に。

書込番号:15610504

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/13 07:23(1年以上前)

>夜景撮影時の設定・夜景+人物撮影での設定

シーンモードの「夜景」「夜景ポートレート」が一番簡単で確実な設定だと思います。
この機種は夜景モードでもフラッシュが発光する場合があるので、フラッシュを発光禁止にしましょう。

書込番号:15610536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/13 07:32(1年以上前)

akiko.さん、おはようございます。

ちょっと急いでますんで手短かに。

シーンモードが簡単そうですね。
取扱い説明書を見てみました。

取説のP50にシーンモードの種類がありますが、
「夜景ポートレート」夜景と人物
「夜景」が夜景だけ。(笑)
のようですね。

P52にシーンモードの設定方法が出ています。

取説無くした場合はこちらから、
CX-3をダウンロードしてくださいね。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/


では良い旅を。
お気をつけて行ってらっしゃい。

書込番号:15610557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/13 07:38(1年以上前)

連レスです。

m-yanoさんとかぶっちゃいましたね。(笑)

m-yanoさんが仰ってる

>この機種は夜景モードでもフラッシュが発光する場合があるので、
>フラッシュを発光禁止にしましょう。

は、「夜景モード」のことですよ。

「夜景ポートレート」はフラッシュが光らないと撮れませんので。
勘違いしないでね。(~_~;)

お、行かなくては。。(~_~;)(~_~;)

書込番号:15610571

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/13 07:57(1年以上前)

>勘違いしないでね

ロケット小僧さん、フォローありがとうございました。
もう一つ追加です。
どちらのシーンモードも三脚は必須です。

書込番号:15610636

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング