


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A (MNP)
1月1日に購入し、1月末破損に気付きショップに持っていきましたが、そんな例はどの店舗でも聞いていないから1ヶ月たっていなくても保証はきかず、有償修理しか出来ないとセンターに確認しようともせず納得できない対応をされましたが、しぶしぶ支払い修理に出しました。
2週間ほどして返ってきましたがさらに2・3週間後また破損しました。今回は修理して間もなかったため特別に無償修理をするとのことなので、また預けると強度を高めたと戻ってきました。
特別なので今回だけとサインをさせられましたが、6月に入りまた破損しました。
嫌な思いするだけと悩みましたが自宅近くに新しく出来た店舗にリコールなどかかっていないか相談確認のつもりで行くと、
担当して下さった方が破損の報告はないと言っていましたが私の気持ちを理解しセンターと1時間程掛け合い部品代の一部支払い処置にしてくれました。
いったいどうなっているのか、毎回データの書き換えにも疲れるばかりです。
書込番号:11588003
2点

先日購入し、5キー割れが起こったら嫌だなぁと思いながら以下の中で考察しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035542/SortID=11552639#11552639
特に、短期含む複数回壊れたことは、設計的な要因があるにしても、使用上の要因があるのではないかという気がするところ、上記引用で指摘している「爪先での操作」が多いとか、何か特徴的な操作を行ってはいらっしゃいませんかね?
(別にそれが悪いという訳では無く、要因として無いかということです)
書込番号:11589786
0点

F-01Aでは5キーのぽっちが初期と後期では大きさも盛り上がりも違うように思いましたが…
(初期は大きく盛り上がりも高い、後期はちっちゃくて盛り上がりも少ない)
書込番号:11589842
0点

スピードアートさん、まーくろさん返信ありがとうございます。
5キーのポッチの大きさ等はわかりませんが、2度目に割れた時から出来る限り5キーを使わないようになどしていたつもりですが、爪先があたっていないとは断言出来ないですね…
ドコモ利用して10年近くになるのですが、今回のことは初めてだったので、5万円も6万円もする物がこんなに割れやすいのかという驚きでいっぱいです。
修理から戻ってきてから使うのが怖いです。
書込番号:11589853
1点

まーくろさんもウォッチとは心強いです。
ふくひらさん、レスありがとうございます。
特に爪の要因という訳では無いのですね。。。
あとは、「ナチュラル材より混合物の多い有色は弱い」とか色による違いがあるかもしれませんが、割れる部分が基本的にはナチュラル(透明)のアクリルなのでは?といった感じですね。
ホットモックでは無くモックですが、F-6Bでは若干キーが厚くなっている様に思いますので、全厚等の基本対策がされたのか?
統計的結果論では無く、定量的設計論で追いかけたいところではありますね。
書込番号:11595456
0点

一時期かなり話題になりましたし、自分の利用している機種(F-01A)でもあったので、気にしてはいました。
なぜ割れるのか、その原因は、部材(キー部分)か使い方(押し方)、その両方の3つでしょう。
部材だとすれば、強度不足、ぽっちの大きさ(高さを含む)、キーの形状(中央部分が高く設計)の3つ。
使い方だとすれば、爪押し、強く押しすぎ(F905等、以前のF系は硬めのキータッチ、N系も同様硬めなので、前の機種感覚で使っていた)、ゲーム等で5キーのみ酷使(ゲームしないので詳細はわかりませんが)
メーカー(ドコモ)で耐久テスト等はクリアしているはずなので個人的な感想は、調達した部材(キー部分)に強度不足の部材が予想以上に混じっていたが、メーカーが把握していなかった(なので、交換しても再発)
メーカーはキーの形状(ぽっちを小さくかつ低く、中央部分の高さも低く)5キーのみ変更、部材強度の再チェック。
単なる部材の問題で、当初設計した強度で問題なかったと考えています。
他のF機種でもぽつぽつ発生するのは、パーツを使い回している(共通化)ためでは。
使い方(強く押しすぎる)とDSで説明されるのは、情報が降りてこない状況では、そう説明するしかなかった(DSの独自判断なので、対応にもばらつきがあった)からでは…
全数発生ではないので(手元のF-01Aは3−4代目ですが、割れていません)正式な情報としてDSに降りてこないので、申告してきたユーザーは個別対応(DS独自判断)になるのでは…
書込番号:11605450
0点

私も、5キー割れました。
もっとも、私の場合
あきらめで、有る程度使ったら、外装交換としようと考えていた矢先、
スライドができない状態になり、ショップへ持ち込みしたら
同一機種へ無償交換となり、キーも新品となりました。
皆さんのおっしゃるとおり、端末の値段が5万、6万するにも関わらず、
チャチな部分の破損。 対応もお粗末では納得できないところです。
対策前の商品を持っているお客に対して手厚い対応をしてこそ
キャリア、メーカーへの満足度、信頼度があがると思います。
書込番号:11898765
0点

ゆーむさん、板ズレすみません。
スライドができないとはどこからの部分ですかね。
と言うのも、私のは現在引っかかりが無いものの、スライドするたびに中のフレキシブル基板か何かの油がスライド溝を斜めに横断して付着するので気になるからです。
キー破損に関しては、軽視している感じですね。
ただ、先日SO505iSの外装交換を含むオーバーホールを行ったのですが、5千円とか8千円で新品同様に上がって来るレベルの高さからすると、まぁ悪くも無いかなという感じではありますね。
書込番号:11900375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo PRIME series F-09A (MNP)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/03/25 18:00:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/11 20:18:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/30 9:37:55 |
![]() ![]() |
9 | 2011/05/16 12:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/12 22:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/15 0:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/08 10:18:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 11:40:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/11 19:16:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/02 15:10:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
