『VPNは安定して使えますか?』のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

  • 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
  • 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
  • ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

『VPNは安定して使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VPNは安定して使えますか?

2010/04/26 20:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

スレ主 spartansさん
クチコミ投稿数:26件

このルータを購入しようか迷っています。
無線がついていてVPNが安定している機種がいいのですがこの機種はどうでしょうか?
あまりVPNに関しては詳しくないのですが、用途は出先でiphoneを使って家のサーバを操作することです。
ググってみてみると低価格で安定してVPNを使えるのはバッファローのBHR-4RVという機種らしいのですが古い&ギガビットではない&無線でないということもあり、悩んでいます。

この機種でなくても良いので安定してVPNが使えるギガビット無線LANルータがあれば教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11284311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/26 23:40(1年以上前)

>ググってみてみると低価格で安定してVPNを使えるのは
>バッファローのBHR-4RVという機種らしいのですが
>古い&ギガビットではない&無線でないということもあり、悩んでいます。
メーカー自身では、
http://buffalo.jp/products/new/2009/000996.html
と有りますが...???

厳密には「VPN」と「リモートアクセス」は違う部分が有るので注意してくださいm(_ _)m

「DDNS」だとか、そういう「仕組み」が判っていないと...


「PA-WR8700N-HP」の「VPNに関する機能」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8700/m01_m34.html
を参照してください。

元は、
http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8700n/n/index.html
です。

書込番号:11285297

ナイスクチコミ!0


nolife.jpさん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/27 10:30(1年以上前)

そもそもこの機種にVPNサーバ機能はありませんよ。

BHR-4RVは単体でVPNサーバ機能を保有していますのでローカル内にPPTPなりのクライアントが立ち上がっている必要はありませんが、この機種についてはあくまでもVPNパススルー機能ですから、ローカル内にVPNサーバが別途立ち上がっている必要があります。平たく言ってしまえばフォワーディングをしてくれるだけって所でしょうか。スレ主さんの書き込みを見る限りでは、この機種では実現出来なさそうですかね。

一応速度面に関してですが、ローカル内に別途PPTPサーバが立ち上がっていると仮定、VPNパススルー機能を使った場合、スループット面では恐らく先に回線が頭打ちになると思いますのであまり心配する様な事は無いかと思います。

書込番号:11286480

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2010/04/29 15:11(1年以上前)

VPN+無線+ギガビットとなると、BuffaloのWZR-HP-G301NHになります。
安定して使えるかどうかは知りませんので、ご自分で調べてみてください。

私は、BHR-4RV+AtermWR8500Nで運用しています。
Buffaloの上記シリーズの無線LANルータ登場以前だったので、
VPNと無線LANを低価格で両立するにはそれしかありませんでした。
AtermWR8500Nを無線アクセスポイント兼ギガビットハブとして使っています。

分けてあって良い点は、無線LANルータが不安定になっても、
VPNまで巻き添えになって落ちないところです。
しかしながら、AtermWR8500Nは今まで買った無線ルータで一番安定しているので、
リセットを掛けるのは3,4ヶ月に1回程度ですけどね。
ひどいのだと、毎日リセットが必要な機種もありました。
BHR-4RVの方はもっと優秀で、6ヶ月以上連続動作しているのではないかと思います。

書込番号:11295845

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
NEC

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPをお気に入り製品に追加する <1017

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング