『サテライトマネージャーについて』のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

  • 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
  • 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
  • ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

『サテライトマネージャーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サテライトマネージャーについて

2010/07/10 13:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

今回初めて無線LANを構築しましたが、ノートPC内蔵の無線LANの為にサテライトマネージャーをどうやってインストールすれば良いのか分かりません。一度使いもしない子機のドライバーと一緒にインストールしましたが、サテライトマネージャーを開くことすら出来ませんでした。こういう場合はどうすればインストールしていろいろな情報を見るように出来るのでしょうか? 先輩諸氏の方々、どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:11607550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/07/10 13:09(1年以上前)

よくわからないけど、デスクトップかスタートメニューのショートカットから起動したけど、
ウィンドウが出てこないって言いたいの?

それだったら、右下の通知領域にアイコンがでてないかな?それをダブルクリックもしくはミグクリックをすれば、いいはずだけど?

書込番号:11607561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/10 14:37(1年以上前)

永遠の初心者さん、こんにちは。

>右下の通知領域にアイコンがでてないかな?それをダブルクリック
>もしくはミグクリックをすれば、いいはずだけど?

ここでダブルクリックしても開けないんです。
しかしこれだと子機ドライバーまでインストールすることになって
しまうような気がするんです。


書込番号:11607828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/10 15:06(1年以上前)

横から失礼します。

サテライトマネージャーはNEC製の子機専用だったと思います。
ノートPC内蔵の無線LANを使う場合、サテライトマネジャーは使えなかったはずです。

ノートPC内蔵無線LAN子機とNEC製親機の間で接続設定を行う場合は
「らくらく無線スタートEX」というソフトウェアが用意されているみたいです。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/software.html

書込番号:11607917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4 Android端末のFAQ 

2010/07/10 15:13(1年以上前)

>ここでダブルクリックしても開けないんです。
>しかしこれだと子機ドライバーまでインストールすることになって
>しまうような気がするんです。

サテライトマネージャーの起動でドライバがインストールされることはありません。
子機ドライバーまでインストールすることになるという根拠は何でしょう?
そもそも子機ドライバーが何のことを指しているのかよく分かりませんが・・・

インストーラーでは、サテライトマネージャーのみインストールすることも可能です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/47056/2/
セットアップ方法の選択で「サテライトマネージャのみ」という選択があるようですよ。

単にインストール方法を間違っているだけでは?
他社の製品をインストールしたまま使用しているとか、単純な問題のような気がします。

そもそもサテライトマネージャーをインストールする目的は?
無線LANをするだけなら、インストールする必要はありませんよ。
特に初心者の方には不要なものだと思いますが・・・・

書込番号:11607935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4 Android端末のFAQ 

2010/07/10 15:36(1年以上前)

サテライトマネージャが起動できない件に関して対応したバージョンもあるようです。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl54ag_win.html

>Windows® MeでWL54AGをご使用の場合において、ユーティリティのインストール後、サテライトマネージャが起動できない件に対処しました。

と書かれています。

確認したい子機があるのでしたら、その子機の最新のソフトを試してみては?
使いたい子機があるのでしたら、その子機の専用掲示板で質問されたほうがよいと思います。

確認したいのが内臓の無線LANだけでしたら、Toshiki1982さんも書かれている通り、接続にはサテライトマネージャは関係ない話ですし・・・・

書込番号:11608003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/10 17:48(1年以上前)

Toshiki1982さん、うっきーさん、こんにちは。

NECの子機専用だとすれば駄目ですよね〜(>_<)
私自身らくらく無線スタートで設定をしましたんで・・・。

サテライトマネージャーはCD-ROMから子機ドラーバーとセットで
インストールされてしまうので、やはり子機専用のソフトなのですね。

私がサテライトマネージャーをインストールしたいと思った理由は
一括で現在の無線状況を把握できる画面を見たからです。

お二人のお陰でスッキリとしました(^_^)
どうも有り難うございました。

書込番号:11608412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4 Android端末のFAQ 

2010/07/10 20:07(1年以上前)

>一括で現在の無線状況を把握できる画面を見たからです。

おそらくマニュアルに載っていた画面のことだと思います。
無線の電波状態やチャネルの干渉状態を知りたいことが目的だと思いますので
inSSIDerというツールはどうでしょうか?
特に子機が何であるかは関係なく動きます。
もちろん、無線が受信出来るPCでないと動きませんが。
私はEeePCの内臓無線で使っています。

書込番号:11608937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/10 22:06(1年以上前)

うっきーさん、御叮嚀に代替ソフトを教えて頂き有難うございます!
これを試してみたいと思います(^_^)

書込番号:11609446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
NEC

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPをお気に入り製品に追加する <1017

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング