ロッキーの新車
新車価格: 176〜246 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 68〜450 万円 (988物件) ロッキーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ロッキー 2019年モデル | 863件 | |
| ロッキー 1990年モデル | 0件 | |
| ロッキー(モデル指定なし) | 306件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
電子ミラータイプのドライブレコーダーを取り付けます。
後部は、センターライン上の上部に取り付けようと思っていますが
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。
つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ランプ下に遮蔽版を取り付ける方法、ランプにテープなどを張り付ける方法は確認しています。
仮止めと確認しながらが良いのですが、一人でできる方法はないかと考えています。
0点
>BREWHEARTさん
>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。
・発信2箇所で範囲広げての情報収集です。
・訪ねているのは、
後部センターラインに取り付け場合に
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。
つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?
です。よろしくお願いいたします。
書込番号:26239242
0点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
ロッキーHVでシフトレバーをPからDへ素早く動かした時に引っかかるような感触と「ガッガッ」という感じの音と振動が出ます、ゆっくり動かすと何も起きないのですがこのような症状の出ている方はいらっしゃいますか。
書込番号:26226731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダイハツのシフトロックの機構の問題なので 仕方ないかと
書込番号:26226762
![]()
4点
これからはゆっくりな操作を心がけます。
書込番号:26226810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
購入を考えてライズとロッキーの店舗巡りしています。
前の車のブレーキ鳴きがひどく面取りしても治らなかったので
ご意見をいただきたく投稿しています。
構造上鳴る可能性があると思いますが、みなさんのロッキーは、どうですか?
鳴らない
気にならない程度
気になるが我慢している。
よろしくお願いいたします。
1点
ロッキーハイブリッドの所有者です。
2月の初めての車検でしたそれまではブレーキの鳴きはありませんでしたがブレーキからオイル漏れがあったため交換しましたらブレーキを踏む度に交換した部分からシューと音がして停止しました。
ディーラーに言ってこの部品を加工してもらいましたら音が無くなりました。
ブレーキの操作時の鳴きは整備してもらえば解消できると感じています。
書込番号:26220870
![]()
2点
>まさかず。さん
ありがとうご在ます。
私の今の車は、低速時での停止、車庫入れ時になります。
パットが外れるときだと思いますが、「ギィー」となりますので大変耳障りです。
試乗車1台乗ったのですが、同様の音が鳴りました。気になると、ならないの中間でした。
試乗車の車特有なのか、車種特有なのか知りたくて質問しています。
書込番号:26220884
0点
ワテのロッキーも以前バックの時にブレーキ踏むと「キー」と泣き出しましてが、
最近は泣かなくなりました。ブレーキパッドを観てもらい、消耗していなければ
そのまま乗り続けていますと、止まるのでは無いかなーと。(買ってから3年位
は泣かなかったです。しかし、3年半位から泣き始め、約1カ月位してからか、
ひとりでに泣き止みました。)
書込番号:26221113
![]()
1点
>TakiBatsonさん
ありがとうございます。
今の車は、ディスクブレーキで鳴ってます。
湿っているときが大きいです。
試乗車、ライズ3台、ロッキー1台乗りました。
走行距離は、300〜2800程
鳴らない、気にならない程度。でしたので車種特有ではなく個体差と判断して買うことにしました。
ちなみに6月いっぱいでオプションなし20万引きが最高です。
店舗タイプは、
値引きなし、オプション込み総合でないと出せない。値引き提示、最安値追随型でした。
これで今回の質問を終了します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26221934
1点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
前まではエンジンを切った際に「ウィーン」という音と共に
車両が少し下に下がる感覚があったのですが最近それが無くなりました。それに伴い地面のでこぼこをモロに拾って車が酷くガタガタしはじめた気がします。
ハイブリッドタイプに乗ってるのですが、もともとそういった機能があるのでしょうか?それとも気のせいだったのでしょうか...。
わかる方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
書込番号:26176199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
想像ですが、
最初のウィーンは、電動パーキングブレーキが掛かる音ではないでしょうか。
上下に動く感じは、タイヤがブレーキかかる時、
もともと、勾配のあるところに止めてると、そのような感じになるのか、ブレーキを締め上げる時に、少しタイヤがまわりとか、
それと乗り心地は関係あるのか無いのか、
なさそうに思います。
ダンパーがヘタってきたとか、どこか緩んできたことか、たまたま、ブレーキの違和感がなくなったのと、重なった?
適当なこと、失礼いたしました。
書込番号:26176232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>それとも気のせいだったのでしょうか...。
エアサス仕様でもなければ気のせいです。
書込番号:26176258
14点
書かれてる様な機能は無いです。
エアサスなら可能ですが。
停止後のウィーン音はインバーターの音です。
>それに伴い地面のでこぼこをモロに拾って車が酷くガタガタしはじめた気がします。
これがよく分からないのですが、タイヤに起因するトラブルの様な気がします。
気になる事は販売店で確認してもらった方が気分的にもモヤモヤしませんよ。
書込番号:26176413 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございますます、1度ディーラーに持ち込んでみたいと思います
書込番号:26176422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
ここでは何時もお世話に成っております。もし良かったらアドバイス願います。
ドアスタビライザーを付けようと思うのですが、どなたかTRDかアイシンの製品で、
取り付けている方、ノウハウを教えて頂けますと有り難いです。ネジなどは使いまわし
出来るか、出来ないのか知りたいです。
因みに、D.Dに行ったら扱っていないと云われ、T.Dに行ったらダイハツ車に販売出来ない
と云われ、カーショップでは適合が無いので、お売り出来ませんと云われました。
ネット観てますと、TDRもアイシンも取りつけ出来ている紹介が多多有りますが、
詳しい商品名や型番までは紹介されていないので、購入に踏み切れないもので。
4点
TakiBatsonさん
ドアスタビライザーの取り付け方は下記の方々の整備手帳をご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/593831/car/3461837/7516470/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3009067/car/2924779/5760187/note.aspx
下記の方のパーツレビューで動画もUPされていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3009067/car/2924779/10493729/parts.aspx
因みにアイシン製なら品番はDSL-002のようですね。
書込番号:26165729
![]()
3点
何も知りませんが、
単純に思うのですが、
トヨタライズのドアスタビライザー
検索すると出てきますが、
ロッキーにはあわない?
何か別の理由があるのですかね。
なにもしらないもの、失礼いたしました。
書込番号:26165740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーアルテッツァさん
レス有難うございます。その製品ですが、アマゾンで見てみますと、適合しないと表示
されますが如何なのでしょうか? 何分4ドアなので、うかつには買えないんです。
書込番号:26165759
2点
おそらく、販売サイドとしては、あくまでもロッキーはダイハツ車なので、トヨタ車用のパーツの適合の可否は明記できないってことなんじゃないですかね。
そこらへんを見越して、みんカラ等では人柱覚悟で流用確認をしているんだと思います。
書込番号:26165765
7点
>茶風呂Jr.さん
アイシンのモノを、アマゾンでライズで検索掛けて出てきたものに、
アマゾンの表示が、ライズに適合しないと出てくるのですわ。
書込番号:26165825
1点
>アイシンのモノを、アマゾンでライズで検索掛けて出てきたものに、
>アマゾンの表示が、ライズに適合しないと出てくるのですわ。
「ライズに適合しない」のライズで検索に引っかかったからでしょう。
書込番号:26165831
3点
ライズは、アマゾンでは出ないかもしれませんが、
楽天では商品出てきますが、どうでしょう。
リンク貼ろうとしたら、違反のようなメッセージが出るので割愛しましたが、
グーグルで、「トヨタライズ ドアスタビライザー」で、検索したら、楽天で
ライズ専用という商品、フロントのみみたいですが、出てきますが、どうでしょう。
書込番号:26165893
1点
>バニラ0525さん
有難うございます。楽天だとライズ専用が沢山出てきますね。
値段がアイシン、TRDの半額からありますね。迷います。
書込番号:26166109
1点
>バニラ0525さん
>茶風呂Jr.さん
>スーパーアルテッツァさん
色々と、情報を有難うございます。
結局、スーパーアルテッツァさんご紹介の動画を観まして、アイシンで
間違いなさそうですので、ポチリました。値段の安いモノはハズレを
引いてしまうと、安物買いの銭失いが怖かったもので。
書込番号:26167976
0点
本日ドアスタビ届きましたので、早速無事取り付けることが出来ました。
ドア側の黒い樹脂製のモノ、右ドアと左ドアで上下が逆に成るのを知らずに、
初めに左ドアから付けようとして説明書見ていたら、上下逆表示なのでどうにも
取り付けることが出来ない。おかしいと説明書よーく読んだら、左ドアは上下が
逆に成ると書かれているのを見つけ、やっと取り付けることが出来ました。
この辺さえ知っていれば、ほんと簡単に取り付けできます。
(アイシン製 品番DSL-002) ネジはそのまま使用しました。
アドバイス下さった皆さん、本当に有難う御座いました。
書込番号:26173737
1点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
この車、買って既に3.5年経ちますが、買った時から外気導入にしますと、
何か生臭いというか、腐敗臭のような嫌な臭いがしますが、皆さんは気になった
事は無いですか? 内循環にしますと消えて、外気導入の時だけです。
初めはフィルターかと思い交換しましたが効果無かったです。
外気導入口は5mm位のメッシュですので、小動物が入って死んでいると云う
事は考えられないし、原因不明で困っております。
ディラーに云っても解らないと云われますし、どなたかアドバイスお願いします。
4点
内気循環時では匂わず外気導入時のみ匂うとなると、外気導入口から内外切り替え口までのダクト内のカビや汚れが原因でしょう。
カウルトップを外して導入口から直接水洗いする事がベストですかね。
ちなみに流した水は車内やエアコン関連の部品には入らない構造になってます。
書込番号:26144916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TakiBatsonさん
>買った時から外気導入にしますと、
>何か生臭いというか、腐敗臭のような嫌な臭いがしますが、
新車時からなので、エンジンルーム内の臭い(防音材、断熱材など)
外気導入パイプ内の臭い(接着剤、ゴム系など)半年から1年くらいで消えるんですけどね
最近は消えにくいのかも知れません。
内気循環で対処しましょう。
なお、エアコン外気導入悪臭で検索すると同じ症状が有るかも知れませんね。
書込番号:26144986
1点
エアコンのカビ等が原因で悪臭が発生する場合があります。この場合は、エバポレーターの洗浄で対処できます。洗浄剤自体がミント系のさわやかな香りがありますので、効果はあると思います。
簡易洗浄の場合ですと費用もそれほど高くはありません。クイックエバポレータークリーナーという専用のクリーナーがありますので、整備店でお願いして処置されるとよいと思います。
書込番号:26145139
3点
>かおり16さん
>神楽坂46さん
>kmfs8824さん
アドバイス有難うございます。やはり、Dに行って診てもらうのが
良さげですね。 サービスマン乗せて一度走ってみるかなー!
書込番号:26146151
1点
本日、明日Dに持っていくつもりで、異臭の発生条件を確認しようと、
ドライブに出ましたら、一昨日迄あんなに臭かったのがウソのように
消えておりました。約120km走りましたが全然臭いがしませんでした。
内循環にしたり、外気導入に切り替えたり、エアコンのON,OFFを切り
替えたり、設定の温度を18〜30度まで変えたりしましたが、全然臭く
成りませんでした。全く原因が分かりません。
推測では、エンジンルーム等に何か小動物が死んでいたのが、
ポロっと剥がれ落ちたのでは無いかなーと、思っております。
これで、やっと外気導入が使えます。
以上、結果報告いたします。アドバイス頂いた方、有難うございました。
書込番号:26147892
2点
ロッキーの中古車 (全2モデル/988物件)
-
- 支払総額
- 254.9万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 226.0万円
- 車両価格
- 213.6万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 254.9万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 226.0万円
- 車両価格
- 213.6万円
- 諸費用
- 12.4万円






