HDC-TM700
RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)
いつくかレポートしますので、よかったらご覧ください。
・次の動画の最後の桜ですが、5m先に、ちょうちんに入った電球の明かりしかなく、肉眼ではかなり暗い状況でした。このときも手振れ防止を「入」ではなく「アクティブ」にすると、微振動による輪郭の崩れが防げてもっとシャープになったかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=kbAUyn6jzRE
・PCがあれば、1080/60pの再生も編集も保存も簡単にできました。TVも直に接続して、見ることができました。
http://www.youtube.com/watch?v=z_BVDDI1fTY
・次の動画の場合は、「追っかけ」OFF、iAモードです。特に、どこにピントを合わせて欲しいとは、カメラに指示を出していないので、迷いが見られます。だいたい、お腹のところに合っているようです。見る人にとって、顔にピントが合っていないと、不快になるようですね。なので、この場合は、動物の顔、特に目に「追っかけ」を設定すると良いようです。動物だと顔認識されない場合が多いので、その場合、自動で、目を探してくれるとなお良いと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=o4S9jNBztuo
書込番号:11156570
5点
kawasakikazu さん
すばらしいレポートありがとうございます。
ひとつ教えてください。
kawasakikazu さんのパソコンOSは32bitですか?
自分のパソコンは64bitなので使用できるかどうか心配です。
(カタログで付属ソフトは64bitのOSは動作保証外と書かれていましたので・・・)
書込番号:11159810
1点
XPとVISTAだけが64ビットでの動作保証なし、WIN7は大丈夫。
書込番号:11160946
1点
しばチロさま、仮ID登録さま、返信大変ありがとうございます。
ところで、お持ちのパソコンで1080/60pが動作するか、編集できるかは、パナソニックのサービスに電話で問い合わせてみるのも手ですね。おっしゃられる通りで、わたくしのPCは64bitパソコンですが、Windows7です。
書込番号:11161663
0点
仮ID登録さん
kawasakikazu さん
ありがとうございます。
そうですか。自分のOSはVISTA Ultimateの64です。
付属ソフトは充分には動作しない可能性ありですか。
ただ小寺氏のレポートからいただいた生データの再生は綺麗にできましたし(AVCHDPRVで)、ダウンロードしているEDIUS NEO2で再生はギクシャクですが編集は可能ですのでもしかしてEDIUSをBoosterにアップグレードすればスムーズな編集はいけるかなと思っているのですがどうですか。
なお、パソコンはメーカー品でなくBTOです。
ちなみに仕様は以下のとおりです。
MB ASUS P6T
CPU COREi-7 920
MEMORY PC-3 8500 9GB
Cドライブ 64GB SSD
Dドライブ 2TB RAID0
その他HDD 計 5TB
PAWER ENERMAX EMD625AWT
VGA 2500GTS
お祭りの撮影が好きになりベストの動画収集(自分レベルですが)を目指して昨年、小遣いを節約してやっと購入したパソコンです。編集はしろうとそのもので今、ネットや雑誌で勉強中の身です。
TM700はお祭り撮影によさそうなカメラかと思います。
付属ソフトは駄目でもEDIUSが機能すればいいと思うようになりました。
EDIUSのBoosterであれば大丈夫でしょうか?
書込番号:11165106
1点
しばチロさま
CPU COREi-7 920
MEMORY PC-3 8500 9GB
Cドライブ 64GB SSD
Dドライブ 2TB RAID0
その他HDD 計 5TB
PAWER ENERMAX EMD625AWT
VGA 2500GTS
で組まれているパソコンをお持ちだそうで、
ハイ。パソコンの能力だけで判断すると十分動作します。付属ソフトはラクラク動作します。ご安心下さいませ。 書いていいかわかりませんが、わたしがユーチューブにUPした付属ソフトの動画は、実はCore 2 Quad Q9550で、ビデオカードは、9800GTで動作させておりました。 わたしの別機i7-860でも余裕でした。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2010/hdc_tm700.pdf
の104ページ、105ページをご覧下さい。
書込番号:11165982
1点
kawasakikazu さん
ご回答ありがとうございます。
自分のパソコンの問題はOSがVistaの64bitということです。
105頁の真ん中あたりに
「Windows XP および Xistaの64bitOSの動作は保証しません」
とありますのでこれが心配になっています。
付属ソフトにはあまり期待しないほうがよいかもしれませんね。
もちろんEDIUS NEO2 Boosterで編集できれば全く問題ありません。
この機種を購入するためらいは無くなります。
書込番号:11167089
1点
あははは。そうですよね。
わたし的には、OSも、PCの性能もあまり気にしないんですよね。わざわざ能力ぎりぎりのパソコンを使って、「でもこのソフトだと動くじゃん」みたいなことを楽しんでいるんです。
CPUの能力が足りないなら、CPUをグレードアップすればいいだけだし、OSの問題だって、夏のボーナスでWin7には入れ替えるでしょうし、って自分では考えているからなんです。
書込番号:11167272
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/19 2:25:35 | |
| 4 | 2011/09/12 23:50:17 | |
| 2 | 2011/12/17 10:16:15 | |
| 4 | 2011/04/07 22:53:57 | |
| 2 | 2011/09/16 20:00:48 | |
| 7 | 2011/01/26 18:01:48 | |
| 3 | 2010/11/23 5:27:44 | |
| 1 | 2011/08/06 10:08:58 | |
| 1 | 2010/11/07 23:03:20 | |
| 2 | 2010/11/20 16:24:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



