HDC-TM700
RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)
いろいろ60P動画の編集を試しているのですが、うまく行かなくて困っています。
エディウス5が5.5にアップグレードでAVCHDに対応になったみたいなので体験版をダウンロードしてみました。
編集までは良いのですがその後の再生が上手く行きません。
PowerDVD8で再生すると60P動画は駒落ちしてカクカクしてしまいます。
カメラ付属ソフトで再生させられれば一番良いのですが取り込み不可です。
エディウスNEO2ブースターでは駒落ちなしで再生できるのでしょうか?
今現在は付属ソフトで60P編集をして、PC内蔵HDDに編集したものを残して再生しています。
保存用にデータでBDディスクに残したものスムーズに再生することができるソフトはありますか?
後皆様がアップしていらっしゃる動画はどうすれば再生できるのでしょうか?
拡張子が対応していないため再生できませんと出てしまいます。
書込番号:11231853
0点
EDIUS NEO2 Boosterは、編集ソフトです。再生ソフトではありません。
大前提として、PCのスペックは大丈夫でしょうか?
AVCHDをコマ落ちなしで再生するには、
CPUスペックが高い or 動画再生支援GPU搭載PCで、動画再生支援対応の再生ソフト
が必要です。Panaの付属ソフトで60Pがコマ落ちしないなら、PCは問題ないでしょう。
Splash lite
http://www.mirillis.com/splash.html
をインストールして、ファイルを関連付けしてみて下さい。
書込番号:11231903
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/19 2:25:35 | |
| 4 | 2011/09/12 23:50:17 | |
| 2 | 2011/12/17 10:16:15 | |
| 4 | 2011/04/07 22:53:57 | |
| 2 | 2011/09/16 20:00:48 | |
| 7 | 2011/01/26 18:01:48 | |
| 3 | 2010/11/23 5:27:44 | |
| 1 | 2011/08/06 10:08:58 | |
| 1 | 2010/11/07 23:03:20 | |
| 2 | 2010/11/20 16:24:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




