2010年 3月上旬 発売
HD-CB1.0TU2
USB2.0に対応し、「バッファロー ツールズ」が付属する外付けHDD(1TB)



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2
初期設定で
「TurboPc」「TurboCopy」「Ramdisk Utillity 」「Backup Utillity」
の4つのソフトをインストールするか選択するとおもうのですが
これらのソフトはインストールした方がいいでしょうか?
書込番号:11981856
1点

使うのなら入れましょう。
何に使うのか分からないのなら、入れる必要はありません。
書込番号:11982483
2点

自己解決したので、参考までに書いておきます。
テレフォンの方の説明では
後者の「Ramdisk Utillity 」「Backup Utillity」
は入れるのをお勧めしない。PC自体を重くすることも考えられる、とのことです。
バックアップのほうは、そもそも外付けHDD自体がバックアップ。
ランディスクは、メモリーが小さいPCとかだと動作を重くすることもある。
「TurboPc」「TurboCopy」は、重いファイルを使うときはメリットもあるが
小さいファイルでは有効性を体感できないとのこと。
ON,OFF、が出来るので、通常はOFFにして重いファイルをコピーするときだけ
ONにしては。基本的にこの2つもいらない、そうです。
>KAZU0002さん 返信ありがとうございます。
書込番号:11988195
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CB1.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/04/23 15:15:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/05 19:36:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/28 5:14:38 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/19 18:44:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/09 19:12:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/10 18:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/30 1:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/20 8:33:12 |
![]() ![]() |
12 | 2011/08/23 18:29:32 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/22 19:54:08 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





