FRUX1472/CST 光学ドライブ搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > FRONTIER > FRUX1472/CST 光学ドライブ搭載モデル
店頭で触った限りでは、良いとは言えないですね。
3流メーカー並の品質です。
極端に悪いということもないですが。
SONYやAppleのような一流メーカーのハイクラスモデルと比べると、液晶やキーボードなど、質の差は大きいです。
それとこの機種の場合、液晶の解像度が狭いので使いづらいです。
CPUも低性能なものなので重い作業には使えないですし。
書込番号:11383897
15点

下請けなんて各社似たり寄ったりなんで何処の製品を買ってもあんま変わらない。
コンシューマー向けだし。
書込番号:11383964
18点

実はソニー以上の、WindowsパソコンがDOS/V機と呼ばれていた頃からの老舗です。
拠点を国内に持ち、サポート対応にも定評があります。
「仕様」「自己責任」を連発するどっかのメーカーとは大違いです。
最近はヤマダ電機で実物を見ることが出来るのでそれもポイント。
直販メーカーとしてはエプソンダイレクトも定評がありますが…
取り扱いショップが少なく如何せん実物を見る機会がなかなか無いですね。
書込番号:11383976
41点

フロンティアは元々BTOの老舗ショップで今はヤマダ電機系列ですのである程度有名な会社です。
この機種に関しては重い作業には向きませんが、この値段であればどのメーカーも同じようなものです。
持ってもいないのに店頭で触っただけで品質3流何たらといったコメントはあまり気にしなくてもよいと思います。
書込番号:11383980
111点

一般的な家電メーカーではないくらいで
パソコンだけでみればそう大差ないかと。
>SONYやAppleのような一流メーカーのハイクラスモデルと比べると、液晶やキーボードなど、質の差は大きいです。
そりゃ、ネットブックとハイクラス比べると質の差はあって当然・・・。
ピントずれてるよw
書込番号:11384066
61点

元々は、山口のパソコン屋さんです。
自作が本格化したのと同時に、他店と同様にショップブランドに着手。
地方という立地から、店売り通販をメインにしていました。
従業員は、都会のパソコン趣味のお兄さんという他店とは対称的に、地域の主婦などが多いです。
どんなメーカーでも多かれ少なかれ悪い評価が出るものですが、不思議と悪い評価はほとんど聞かないという珍しいメーカーです。
今はヤマダ電機の傘下に入り、ヤマダ電機のパソコンプライドになっていて、ヤマダ電機店頭販売が主になっています。
書込番号:11384093
30点

hideandseekさん、こんにちは。
件数は多くありませんが、下記での評価は良いですね。
「フロンティアインターネットショップ ショップ評価」
http://kakaku.com/shopreview/3923/PrdKey=0020XE15916/
下記の2ちゃんねるのスレッドも参考になるかもしれません。
「【FRONTIER】フロンティア神代その15【KOUZIRO】」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1271252328/
書込番号:11384095
7点

>店頭で触った限りでは、良いとは言えないですね。
>3流メーカー並の品質です。
ヤマダ電機でも実機はまず置いてないけど、どこで触ったんでしょうね(笑)
5流品質のSONYより上と言う事ですねw
皆さんがおっしゃるように(1人だけ除外して)BTOでは老舗になります。
5流のVAIOより歴史は長いですw
会社ではWindows98やMEのフロンティア製PCが数年間無故障で稼働してます。
書込番号:11384215
30点

こんちゃ
フロンティア神代は、かなり前からあるショップブランドですね。
10年以上前からあるんじゃないかな・・・
ヤマダの傘下に入ってからは知りませんが、高性能で安価PC出してたような。
PenVデスクトップ用CPUを使った高性能で安価なノートPC!とか出してたよね。冷却も考えられてて、好感をもった記憶がある。
何処から手に入れたか分からないけど、一時期、ノートPCの筐体がNECと同じだった様な・・・(記憶違いかな?)
国内メーカーと比較すると安いけど、ヤマダ直販で何処までサポートしてくれるか次第じゃないかな?物はいいと思います。たぶん・・・
>SONYやAppleのような一流メーカー
・・・突っ込みどころ満載だよ〜〜w
書込番号:11384248
31点

むしろギャルゲメインの私にとっては,まだまだソフトが少ない。
アクション系ばっかだなという印象。
発売数など調べたわけではないので純然たる私感。
ギャルゲがないとつまんないのでPS3もPSPもDSLも,もちろんXBox360も
持っているが,Wiiは持ってない。
書込番号:11384281
4点

FRONTIERのパソコンには、「質実剛健」の四文字が似合います。
等身大フィギアを愛用するような人(頭文字‘E’)には、この良さは絶対にわからない。
PC向けサイト
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/
スレ主さん、ここでお勉強しましょう。
Wapedia - Wiki: KOUZIRO
http://wapedia.mobi/ja/KOUZIRO
書込番号:11384297
10点

誤字があるけど、適当に。
片田舎のパソコンメーカーという意味で、アメリカではゲートウェイ2000、日本ではフロンティア神代という位置付けでした。
ゲートウェイ2000は、社長が実家の納屋で組んだ自作機を通販して始めたメーカーです。
パソコンのロールスロイスと言われたコンパックを買えない人が買う人気メーカーでした。
パソコンの劇的な普及で仕掛けたコンパックの販売競争に追従しましたが、
これではフロンティアの話が当分出ないので、止めた。
書込番号:11384587
10点

私はFRONTIERのネットブック仕事で使ってましたが、非常にいいマシンです、安定してますし
半年くらい使って全くトラブルはありませんでした、(現場に持っていって使用がほとんど)
ヤマダ電器で店員さんから進められて購入しましたが、よかったと思っています。
書込番号:11384984
11点

ぶっちゃけ、きこりさんの話の続きが読みたいです。
いくつめのレスでFRONTIERが登場するか、その辺は「?」になっちゃいますが(^_^;
あと、ソニーさんのパソコンの歴史は結構古いはずです。
OADG(だっけ?)仕様のをかなりいい値段で売ってましたよね。
一般人が買うようなモノではないのかもですが。
書込番号:11385019
2点

昔どっかのPC雑誌で「メーカー訪問記」っぽい記事がありましたが
そのときの神代の工場写真を見る限り、至って普通なPCメーカーって印象でした。
特筆すべきポイントの無い代り、ソツのない製品づくりって感じ。
少々トンガった存在のハイエンドマシンでも出せば面白そうですが(笑)
書込番号:11385027
4点

じゃ私もw
きこりさ〜ん 懐かしい話でしたので続き待ってますw
しかしですよ、スレ質問に対し妖しいSの字のメーカと一緒に
するなという話はともかくネガティブ情報は何か無かったですかね?
昔のフロンティア神代に比してヤマダ電機への移行後何かしらの
スレか口コミがあったような・・・
個人的には魅力感じませんけど家電機種を買うよりは中身、機種によっては
オススメするって所ですかね。
そういやあまり頻繁にクレームネタの投稿って見かけないメーカですね。
書込番号:11385069
3点

>あまり聞いた事のない会社なんですが、物は良いのでしょうか?
友人が8ヶ月くらい前にヤマダで15.4インチのVistaモデルを買いました。
動きが遅いから見てくれと言われたので見てみるとメモリが1GB。
手持ちのメモリ2GBを格安で譲って、1GB+2GB=3GBに増設してあげたら普通に使えるようになりました。
※もの自体は他のメーカーのPCとなんら変わりません。
書込番号:11385094
6点

3流メーカー並の品質です…だってさ
↑パソコンのことを殆ど知らないE=mc^2に言い切れるのか?
店頭で触ってきたところでE=mc^2にどれくらいわかるものだか…(笑)
書込番号:11394930
15点

店頭で触ったって、引きこもりがどこの店舗で触ったんでしょうね?
おおかた自分の○○でも触ったんでしょう。
そうしたら三流だったって!
書込番号:11394971
12点

スレ主です。
皆様レスありがとうございます。
FRONTIER=質実剛健
よく分かりました。
メモリが少なかったり、液晶の質が悪いって事ですが、
要はメモリを少なくしたり液晶の質を落としてコストダウンしてるって事ですよね?
だから値段が安いんですよね?
書込番号:11401822
3点

>コストダウンの決め手は?
まず大手メーカー製に比べプリインストールソフトが必要最小限だということ。
(当然ながらこれらのソフトの代金はパソコンの値段に上乗せされています。)
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79215-B/?utm_source=vlc&utm_medium=asp&utm_content=vlc-asp-txt&utm_campaign=vlc-asp-/direct/g/g79215_B/
大手メーカーのようなプリインストール満載だと、一見便利なようですがマシンのパワーを常に喰っていたり
新しいソフトを入れたときに障害になる場合もあるので、かえってシンプルな方が安定性では有利ですね。
自分に必要なソフトを自分で探せる人にとって、このようなシンプルなソフト構成のマシンが好まれるのはこういう理由です。
もちろん流通段階でも宣伝費や問屋のマージンといった経費を使わない、という事もありますが。
書込番号:11404676
10点

フロンティア神代は老舗のBTOショップだよ。
最近はショップが乱立しているが、ここは良い商品を作っていて安心できる。
決して3流なんかではない。
モバイルノートブックでいうと、かの名機「チャンドラー」も販売してたぞ。
あとでIBMブランドで発売された。懐かしいなぁ。
書込番号:11518066
6点

騙し騙し使用していたGateway Vista 64bitもとうとうおしゃかになり、
今回初めてFRONTIER製を導入。
カスタマイズするまでは半信半疑でしたが、これが結構イケル。
ミドルタワー主流のメーカーですが、作りは良いですね。
蓋を開けて見ると分かりますが、狭いし確かに部品数は少ないです。
これに500GBのHDDを無理矢理突っ込み、CPUファンを改造してその冷却用としています。
PCIスロットファンを取り付け、風マスターで4個のファンを制御。
実際のところ、何処に4個もファンがあるんだ?とご指摘を受けそうですが
全て改造して後付け、です。
狭いながらも入るんですよね、これが。
あるサイトに投稿したら、
ローコストモデルを改造してなんに使うの?
って、揶揄されましたが、彼もまたFRONTIERを良く知らないよーで。
ご託は一杯並べていましたが^^;
外見をはじめ、とてもシンプルですが、想像以上の性能です。
あとはメモリとグラボ、ですね。
もちろん、自己責任において、です。
確かにデスプレィは解像度がイマイチなので
三菱製にしていますが、けっこー綺麗な画像が楽しめます。
グラボをアップした時の事を考えながら仕事してます^^;
書込番号:13861896
2点

ここの書き込みを信用して ネットでデスクトップを買ったけど
最初っから動かなかったぞ。
この書き込み自体が 信用できない。フロンティアの会社の人が書いてるの?
頭に来たから 書いたけど 他の人をだますなよ。
モノ自体 3流品だったぞ。
書込番号:16664204
4点

もう一度書き込み
アジシオコーラさん FRONTIERのパソコンには、「質実剛健」の四文字が似合います
ってホントか?
送られてきたPCはBIOSすら入っていなかった。
サポセンに組立後の起動検査もやってないでしょうって言ったら 言い返す言葉も無かったぞ
だからすぐに返品にも応じたんだから。ここに書かれていることは 胡散臭い。
書込番号:16664214
10点

以前はマシなメーカーだったのですが,最近は今一つという話はあるようですね。
FRONTIER。
なお過去の私の意味不明投稿は,ゲームの掲示板に投稿したはずのものです。
(私のミスか,価格.comのエラーかすらもう忘れました。)
書込番号:16665221
5点

こんにちは。年齢の割にはPCをよく使うほうだと思います。使い方はシンプルで、ワード、エクセル、パワポ、ネット、ゲーム、などです。今までに10台以上のPCを使いました。自作も含め、メーカーも多種に及んでいますが、最近はフロンティアが気に入り、デスクトップ型、ノートと2台続けて購入しました。
値段も安く、普通に使う分には、人様にもお勧めしています。
フロンティアが悪しざまに言われるのが悲しくてつい書き込んでしまいました。
書込番号:16729243
7点

mariesophieさん がんばっ
少数意見でも貴重ですよ。
気にせず言いたい事は言いましょう(*^_^*)
書込番号:16748356
5点

たまたま見つけたので投稿。FRONTIER今はインバースネットに変わっていますが、工場は山口県です。
私自身パソコンを購入しネットを始めたのは2012年3月です。それ以降PCのスペック等に興味を持ち、さすがに自作はしませんが、お金は結構使った50手前のおっさんです。
最初は、SONY-VPCL・SVLという液晶一体デスクトップを使いよりましたが、格安PCもとめて、EPSONと、ここを見つけました。
EPSONでスリムタワー1台購入後、FRONTIERを見つけて此方の方が安いということで使っています。モニターはTVがメイン。スリムタワーFRGS-CPUセレロン 3.8万円くらいだったと思うを皮切りに、2012年10月以降、フロンティア製を7台購入しました。最近のは2014年11月 FRGZ-X79チップセット6コア グラボGTX970でフィニッシュ。 フライトシミュレータx-plane10という物で数台のpcと連動させて使っています。
7台中4台はほぼ電源入れっぱなし。3台は毎日1回入り切り。そのうち壊れたのは毎日入り切りするPCでスリムタワー・グラボ無しのcore-i3 購入後。内蔵HDDが壊れました。これはWD青シリーズの500GB。HDD買いなおし、WIN7をリカバリーディスクより復旧。
ほぼ毎日何がしかの作業をPCにやらしていますが、今回壊れたもの以外、特に快調です。いやそー言えば、Win8出たばかりの頃、これはハードの問題ではなく、Win8自体の問題で苦労したことはありましたが、今現在まったく持って問題なし。Win7・Win8・Win8.1もそれぞれ入っていますが、OSのちがいによる不具合等も無しです。
購入は楽天市場とFRONTIERダイレクトです。
自分は当たりくじばかり引いているのかもしれません・・・・・
書込番号:18362935
5点

秋葉ヤマダ電機PC館だったけな?で展示品を6万5千で購入(もはやたたき売りでお得だったw)
スペックはCPU i7 3770の3,4Ghz・メモリ8・グラボはGTX550Tiの1Gだったかな?HDDは2T
osはwin8でした
使って1年半近くは何もなかったのですが、グラボから異音がするようになったのでASUSの GTX750TI-PH-2GD5に交換
特に支障なく動いています〜、だけど今度はHDDから古いPCからするキキキとかガーっていう音が・・・w
交換しなきゃな〜って思ったのだが「このPCリカバリディスクないやんけ・・・」と気づきちょっとショックw
総評として展示品だったし2年は経ってるから故障はでてきたが少し部品が安価なのが使われてるかな?
まぁ、故障してもお金かかるが部品交換でグレードアップなど楽しいし初めてのmyPCなのでこれくらいで十分w
マイクラやPSO2も普通に動くのでこの価格ではお勧めできますw
まぁ、ほんとに良いもの求めたらBTOじゃなくて自作がいいでしょ(´・ω・`)
壊れても部品交換とかいじるのがBTOより楽だし・・・
書込番号:18512119
2点

追記
グラボの異音の原因として、もとも暴熱グラボなのにPSO2やマイクラで高負荷で起動し続けたからだと思いますw
まぁ、あれだけ高負荷で2年も持ったのだからすごいと思うよ、うん(´・ω・`)
書込番号:18512126
2点

約10年前にディスクトップ購入しましたがまったく問題ないです、そろそろメーカーはどうするか分からないですが新しいパソコン検討中。
書込番号:18533330
3点

自営業のものです。
会社で1台だけ使ってるデスクトップPCが、フロンティア
ですが、そこそこハイスペックにカスタマイズしたからか、
SSDを搭載したからか、とにかく動作が早くて満足です。
暑い夏場も難なく乗り切りましたよ。モタツキも一切ありません。
(PCの設置位置が、もろに西日を受けて周辺が熱くなる環境です)
CPUクーラーの追加とかせずに、買った時(1年前)
のままの状態です。
この一代前のPCもフロンティアでしたが、4年でHDDに寿命が
来て、慌ててフォロンティアのサポートに連絡しましたが、
的確なアドバイスで、スムーズに乗り換えが出来ました。
細々とカスタマイズしたのに、注文後中2日で届きました。
前のPCもHDDを交換して、家のPCと入れ替えようかと
思案中です。(家のPCはDELLの格安品です)
まとめると、フロンティアはサポートの方が最高の対応をしてくれる
ので、私のような中途半端な知識の者にはちょうど良いPCです。
長文失礼致しました。
書込番号:19204452
5点

おひさしぶりぶり。投稿のあと、パソコンが壊れる前に私のCPUが不具合発生。
2月に脳の血管が破れました。 そして復活しました。
復活後、GAシリーズ X79チップセット i7-4820K を3台買いました。
Win7−2台と Win10−1台。 特にwin10はアップグレードだといろいろ不具合とかの情報あるし、ハードの変更は認証できないなどの制約あるし・・・・・そこにプリインストール版が出たので衝動買い。
8gajetも使えました。2か月経過し問題ないです。
そういえば2年前、ジョイスティックがうまいこと使えず相性チェックを無料でやってもらったことがあります。サービスの対応もよかったですよ。
手持ちの他メーカーパソコンでは、SONYの2台リカバリーかけました。リカバリーディスク作っといてよかったです。
パソコンは、いづれのマシンも快調に動いています。HDDは消耗品なので、OSは順次SSD化中。HDDはケーブルのみ引き抜いてPC内に確保。いざという時のために。
しかし最近ケースが大きくなっているように思う、場所をとるなあ。2〜3年後どうなっているだろう?しかし、
FRONTIERがそこにあったら、また買うでしょう。
書込番号:19396098
5点

FRONTIERのパソコン、一回だけ買ったけど値段の割には悪くなかったです。
同じ値段なら一般的なメーカーより性能や品質は良いのではないでしょうか。
ただ、いわゆる高級メーカーの高価格帯のパソコンは値段は数倍するけど優れた物もあって、値段はとにかく物理的に壊れにくいとか、軽量な物が欲しいというばあいはFRONTIERは選択肢には入らないと思います。
そういう意味でなら二流メーカーということになると思います。
書込番号:19775260
3点

現在、フロンティアのノートPCを使用しています。
購入してから5年ぐらい経つでしょうか?
いまだ不調もなく健在です。
低スペックというレビューもありますが、
正直オカド違いのコメントと思います。
低スペックだと思うならハイスペックになるように
オーダーすればいいのではないでしょうか?
せっかくのbuilt to order のシステムなのですから、
自分のスタイルに合わせて構成変更すれば解決するはずです。
壊れやすいといったレビューもあるようですが、
まったくそんなことはないです。
工業製品ですから、多少の個体差はあるとしても、
基本的に十分な頑丈さをもっていると考えています。
私は結構気に入っています。不要なソフトもありませんし、
筐体もシンプルでかっこいいと思っています。
(私はゲーム用として使っているわけではないのでご注意を)
ビジネスユースでもホームユースでも、
購入時の構成さえきちんとしていれば、
ユーザーを満足させるPCになりえると思います。
PCの買い替え当時、マウスコンピュータやエプソンで同等のスペックの構成で
価格の比較をしてみたことがあります。
総じて、フロンティアPCのほうが安くあがってきました。
コスパ、飽きないルックス、頑丈さ、ユーザーの好みで選べるスペック、
普段使いのPCをBTOで買うなら、フロンティアを選択肢に入れるべきだと思います。
書込番号:19852990
12点

BTO購入しました。
まだ起動させてないので何とも言えませんが、ドスパラなどよりも同スペックでも比較的安価で購入出来ますが、現段階で一つ不満を申し上げますと・・・サポートセンターは必ず留守電になります(笑)
ま、電話番号と名前を入れれば折り返し連絡貰えるのでまだマシですかね?(1時間後くらいですが・・・)
繋がらないからと言って本社に電話を入れてはいけません・・・超アホな受付娘の洗礼を受けてイラつくだけなんで(笑)素直に待つことをお勧めします。
書込番号:20718092
1点

前回の投稿から1年ちょっと経過。パソコン増えたし、人のも買いました。
このたびはノートにはまり中。
タブレット4台にノートPC4台 格安PCからゲーミングまで。
このゲーミングPC。他のメーカで同じベアボーンで色違いなのを見ました。
やはり部品の組み立てをしているみたいです。
自分はデスクトップ派で、ノートPCなんて・・・・と馬鹿にしていましたが、
使うとこれが便利。機動力がいいです。タブレットPCもしかり。
購入したものについては、特に壊れることなく使えています。
依頼された友人からも好評です。
SSD化も完了し、起動でイライラしなくなりました。
FRONTIERダイレクトでの購入が主です。
バーゲンとかやってますのでそれを狙うと格安物件もあります。
SSDもカスタマイズで選択できるようになってます。
価格は安いほうではないでしょうか。
カスタマイズにもよりますが、おおむね4〜5日くらいで届きます。
書込番号:20720938
1点

液晶一体型にSSDを載っけてメモリ8GBに増設で7万くらいで買いました。
最初から全般的にモッサリ、ちょっと動画みるとフリーズで、増設意味なし、ハズレかなあと。
月1くらいしか起動しませんでしたが2年で動かなくなり、修理に出したらマザーボード交換で5万円払えとのこと。
修理出来ないの?と聞いたら「交換しかしません。」
2年で壊れるのって御社の標準品質?と聞いたら
「その認識で問題ない」と。
検索したら同じような話がありました。
ttps://rukitech.net/blog/342.html
製品も対応も良いイメージないですね。
高い買い物になりました。
良い投稿が多いようですが、共有まで。
書込番号:20807425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FRONTIER > FRUX1472/CST 光学ドライブ搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/11/08 19:15:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/10 21:49:27 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/04 0:06:00 |
![]() ![]() |
40 | 2019/04/11 0:36:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
