3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
この夏、テレビの買い替えを考えているのですが、この機種と 3D内臓のHX900で迷ってます。
自分自身3D自体にも興味があり、まだ発展途上だとは思いますが、次々に買い替える物でもないので!
この機種を買って後にトランスミッターを付け3D化した方がいいのか。
初めから3D内臓のHX900を選んだ方がいいのか?
はたまた、もうすぐ出る3DREGZA見てからがいいのか?
HX800?HX900?3DREGZAを待つ?
質問内容が前後して分かりずらいと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:11716477
0点

こんばんは。
HX900も3Dレディ機種なので、HX800と3Dについては同じですが。
3D機能内蔵はLX900のみです。
書込番号:11716543
1点

3Dが本格化するしてもとうぶん先の話です。
どれを選んだところで現状では何らかの問題が出るであろうことは容易に想像できます。
どれが正解かは誰にも分かりません。どれも不正解というのが一番ありそうですが。
いずれにしても今買うのであれば、ある程度の不都合は覚悟してのことになります。待てるなら各社が出そろって情報が集まってくるまで待つのが無難でしょう。
書込番号:11716569
0点

norizzoさんも書かれておりますように、
HX800、HX900共にトランスミッター別売りで、
LX900が内蔵モデルとなっています。
HXは高画質重視、LXは機能重視で、画質も結構違います。
納期を気にされずレグザも気になるのであれば、
レグザの登場を待って、上記ブラビア3機種と比べて
見られたらよいでしょうね^^
書込番号:11718907
1点

ごめんなさい間違えてました、LX900とHX800の比較でした。
回答者様が言われる通りもう少し様子をみてみます。
書込番号:11724505
0点


「SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





