日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44479件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26394件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

名古屋で普通受電できる駐車場は?

2024/06/16 01:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

すみません、本件サクラの板に投稿すべきなのですが、自分で検索かけてもなかなか見つからないので、経験豊富なこの板の皆さんであればご存知かと思いここに投稿しました。よろしくお願いいたします。
この度名古屋へ行く用件(飲み会)発生、サクラで行く予定で、宿泊兼充電(200V普通 3kWh)できるビジネスクラスのホテル・宿(1名1泊8000円程度)を探しています。
探し方が悪いのか?、GoGoEV/EVsmartでもなかなか希望通りの物件が見つかりません。言われているほど充電設備付きの宿は有りませんね、大都会だからでしょうか?。名鉄協商パーキングが有名な様ですが、エコQ電カードは持ち合わせていませんので、対象外としています。

1.充電カードはZESP3/WAONカード/ENEOS ChergePlusKeyで充電駐車できる事。
2.JR名駅または名古屋市内地下鉄駅周辺500m程度以内でEV充電ができる事。
3.16:00頃チェックイン/チェックアウト(翌日9:00頃)。この間駐車しながらEV充電できる宿。
4.宿泊先の提携駐車場(駐車料金無料or充電料無料=宿代に含む)があるならばそれでも良い。

当初、ガソリン車で行く予定にしていたのですが、最近サクラの電費がかなり良く、富山−名古屋間、R41号線での経路充電のメドが付いたので、”サクラで行きたい” となった次第です。
宿泊充電が不可となれば、サクラでの走行は諦める事になるかなぁ?。良い案があればぜひご教示ください。

書込番号:25773986

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/06/16 16:45(1年以上前)

日産やトヨタのディーラーはどうよ
https://ev.gogo.gs/search/?kw=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82&ac=23&type%5B%5D=2&output_num=&ampere=&network%5B%5D=016&category%5B%5D=8&category%5B%5D=2&category%5B%5D=3#result

飲み会に一番近いとこから順番に電話掛けて
「夕方から翌朝まで充電でけますか?」と

ついでに洗車やスマートキー電池交換など依頼しとくとか
従業員に手土産渡すとか知恵絞りなはれ

ただし飲み会のためとは言わんこと
ダメなら急速充電してから飲み会ひと晩明かして帰路

書込番号:25774847

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/17 00:19(1年以上前)

>モリニューさん
>ジャンボパーキング(Tel=052-972-0505)/http://www.jumboparking.jp/tieup/index.html

「名古屋市中区錦3-8-5//6kW,3kW==200Vコンセント=充電ケーブルが必要です」との事で、3kW充電器持参が自分として二の足踏んでいるところです。有力候補としています。

>尾張半兵衛さん
>名古屋ビーズホテル

「ご利用には、予約&スマホアプリ「TOYOTA Wallet」のダウンロードと、登録が必要です」との事で、二の足踏んでいます。


>tarokond2001さん
>ラッキーパーキング//エンゼルパーキング//ルートインホテル

HPに次の記事、「名鉄協商パーキングかこまち] [入庫より24時間まで 800円] : ENECHANGE(エネチェンジ)と名鉄協商 愛知県内の「名鉄協商パーキング」3カ所に、6kWの普通充電器を計6口設置し、サービス連携を始めたことをお知らせします」との事。
名鉄協商パーキングかこまち(名古屋市中村区名駅南5-1)

有力候補です、明日telしてみます。

>EV充電エネチェンジ==>充電カード持っていないのでどうしようか?と迷っています。


>私はとてもいいひとですさん
>サクラの事はサクラの板にかきましょうね、前も同じような、事カイてましたよね、少しは自分で調べるのもよいですよ。無理なら公共交通機関をつかいましょうね。

スレを読んで頂けるとお判り頂けるかと‥‥ありがとうございます。


>てるずさん
>一番近いとこから順番に電話掛けて   >従業員に手土産渡すとか知恵絞りなはれ

面白い提案、ありがとうございます。

皆さん情報ありがとうございます。「宿泊と充電駐車」が一体になっている所を探しているのです、なかなか無いですね。
宿泊先を決め、その周辺での充電駐車(16時ごろから翌日9時ごろまで)できる所を探します。ありがとうございました。



書込番号:25775470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/17 05:00(1年以上前)

今度は有料充電でもいいのかな?

書込番号:25775564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/17 05:37(1年以上前)

ZESP3カード使えます

ZESP3充電レポート のせ川温泉 EV充電エネチェンジ

>Horicchiさん
>EV充電エネチェンジ==>充電カード持っていないのでどうしようか?と迷っています。
EV充電エネチェンジは基本的にe-MP提携充電器ですからZESP3カードで充電できます。
ZESP3プレミアム無料分(600分/月)が残っていると無料で充電できますね
私もZESP3で普通充電するのはほとんどEV充電エネチェンジの充電器です。
この動画の最後(のせ川温泉 EV充電エネチェンジ充電器)
https://www.youtube.com/watch?v=EvYLT1wjxME&t=1530s

EV充電エネチェンジ
https://ev-charge-enechange.jp/specials/reasons-to-choose-us/
イーモビリティパワーとの提携によりEV充電カード(ZESP3など)契約者22万人も利用可能

アプリ不要で充電プラグ挿してZESP3カードタッチ(ビッという音がするまで)するだけで充電がはじまります。
充電ブラグを外すと(または満充電になると)充電終了

書込番号:25775580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/17 05:51(1年以上前)

名鉄協商パーキングかこまち

>Horicchiさん
追伸
名鉄協商パーキングかこまちのEV充電エネチェンジ充電器(2台あり)もZESP3カードで使えます。

書込番号:25775584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/17 08:22(1年以上前)


名鉄協商水主町(かこまち)に駐車(1日800円)して東横INN(8000円?)に泊まる!


書込番号:25775698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/17 09:22(1年以上前)


名鉄協商2機共先客充電中の場合は名古屋高速高架沿いに南進してプリンス名古屋山王店で充電方々普通充電を頼んで見る!

円安の折から外国からの観光客が増えて居る!
土日祝はホテルも満室!

予定の曜日が不明では ?!




書込番号:25775752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/17 11:05(1年以上前)

余談だけど、何か今は、どこのホテルもインバウンド価格になっていて、価格が落ち着くまで、おちおち旅行も出来ないような。

書込番号:25775860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2024/06/17 17:52(1年以上前)

多少趣旨とズレるかもしれませんが、知立駅近くの「東横INN名鉄知立駅前」はいかがですか?
宿泊者無料ですし、徒歩5分くらいで知立駅に行けます。
飲み会がどこかはわかりませんが、知立駅から特急で名古屋駅や金山駅まで約20分です。往復1140円の電車代がかかりますが、満充電できると思えば、安いものかと。

書込番号:25776287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2024/06/17 18:20(1年以上前)

>Horicchiさん
よく読まずに失礼しました。富山から41号でいらして、リーフでなく、サクラなのですね。
知立駅まで行ってしまうと、ちょっと帰り道が不便ですね。せっかく充電してもロスが多いし。失礼しました。

書込番号:25776311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/18 00:37(1年以上前)

>tarokond2001さん
>名鉄協商パーキングかこまち(名古屋市中村区名駅南5-1)‥‥有力候補です、明日telしてみます。

日中忙しくTELできませんでした。もう1日先延ばしです。

>らぶくんのパパさん
>私もZESP3で普通充電するのはほとんどEV充電エネチェンジの充電器です。

e-Mobiカードだけの表示ですが、ZESPでもOKなのですね?。助かります。
宿選定の上、周辺の充電駐車場、あるいは同駐車場の周辺の宿‥‥と、名古屋行きにはまだ少し時間がありますので‥‥いろいろと迷っています。調査中です。3kW充電器は自宅カーポートに固定設置しているので ”ケーブル持参せよ”の充電駐車場は使えないのです。大都会だからか?、自己条件があると宿&駐車場、なかなか見つかりません。見つけれません。


>尾張半兵衛さん

重ねてのご協力ありがとうございます。
予定の曜日が不明では ?! ==>水曜日です。


>ナイトエンジェルさん
>ラニラニさん

レス投稿ありがとうございます。
岐阜県白川町和泉181-1の道の駅 清流白川クオーレの里までは無料充電で行けるのですが、その先&帰路の充電不足が問題なのです。
ZESPには大阪に行かなければならない事が発生し先月加入しました。その余韻?がありますので、今回サクラで行こうとしているところです。

目的地は中区ですが、市内は金山まで対象にしています。

書込番号:25776803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/18 06:39(1年以上前)

>Horicchiさん
>e-Mobiカードだけの表示ですが、ZESPでもOKなのですね?
ここでいうe-Mobiカードとはe-MP提携カードのことで、日産のZESP2/3、三菱充電カード、トヨタ充電カードなど各自動車メーカーが発行する充電カードなどです。 もちろんe-MPが発行している充電カードも含まれます。
https://ev.gogo.gs/contents/1487399529#i1

急速充電はほとんどがe-MP提携カードが使えます。使えないのはPower X充電器などごく一部のみ
それに比べて普通充電はTerra charge、Myブラゴなど独自のアプリ課金でしか使えない充電器がどんどん増えてきました。
その中でEV充電エネチェンジはほとんどの充電器でe-MP提携カードが使えます。
ほとんどというのはごく一部にカード読み取り装置が無い充電器があり、そこではアプリしか使えません。
e-MP提携カード使用の充電料金は各充電カードで決められた料金が充電カード加入者に請求されます。
つまりZESP3プレミアムなら600分/月までは無料となるわけです。

EV充電エネチェンジ充電器の充電カードを使用した場合の充電方法
https://youtu.be/yx5J368OrAk
**充電器には操作、使用方法等の表示は一切ありません**

書込番号:25776916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/18 23:41(1年以上前)

ホテル パレス名古屋、あとは、ヒルトンしかありません。

書込番号:25778109

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/19 01:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
先ほど、「16時から翌9時頃まで普通充電ができ、安価な宿」とAI(copilot)にも質問し、ホテルリブマックス名古屋栄EAST/ホステルわさび名古屋駅前なども紹介されました。‥‥が、この2条件を満たすのは見つかりませんでした。
皆さんに大変お手数をおかけしていますが、個別条件、即ち夜間充電できる駐車場を決めて、その周辺での宿を見つける方法しかない。‥‥との結論となりました。>モリニューさんの パレス名古屋、ヒルトン名古屋など含めもう少し時間をかけて探します。
ありがとうございました。

>らぶくんのパパさん
>EV充電エネチェンジはほとんどの充電器でe-MP提携カードが使えます。

ありがとうございます。ZESPが問題無くOKであれば経路充電も安心です。
自宅満充電発でR41号、岐阜神岡の数河高原峠越えでの高山市役所まで(≒90km)は(経路)充電無しで走れることはこれまでも確認していたのですがその先の名古屋まで(≒160km)の間、無料充電(QC)が無く、ZESPを使うにしても、日産ディーラ(可児市)まで無く、どの程度走れるか不安でした。そこで、下呂市の「下呂合掌村」までtestrunし充電してみました。
エアコンoffで富山−高山市間はB残-55%=1.53km/%の電費、高山市−合掌村間-27%=1.85km/%の電費となりました。高山市から名古屋市まではほとんど下り坂ですので「道の駅 清流白川クオーレの里=白川町和泉181-1」約70kmで無料充電すれば 名古屋市内まで約90km、最悪の状態なれば可児市なりその先の日産ディーラーでの充電が可能‥‥と判断しています。
エアコンonでは電費悪くなりますが、差ほど不安なく走れると考えます。
よって、ZESP3-P100 今月は下呂合掌村で27分充電しており、来月のこの名古屋行きで普通充電約300分+QC1回(30分)で行って来れると考えています。先月の180分使用=80分overとの関係はどうなるのかなぁ?。
尚、ZESPは今回の名古屋行きの後には全く遠出の予定は無い(発生しない)ので7月末までには解約の予定です。

書込番号:25778199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/19 08:22(1年以上前)

>Horicchiさん
ZESP3(ブレミアム100)の急速充電100分/月は使い切れなかった時間は翌月まで持ち越せます。
5月 当月100分で180分使用 超過分80分 X 44円/分=3520 5月分請求1650円+3520円
6月 当月100分で27分使用 残分73分は7月に持ち越し 6月分請求4400円
7月 当月100分+持ち越し分73分=合計173分が無料分として使用可能 超過なければ7月請求4400円
7月末までに解約すれば8月分の請求は無し
このようになる筈です。

また、普通充電無料充電分600分/月は持ち越しできないですから6月分は地元などで使ってしまい、7月分は名古屋で使用した残りも地元で消費ですね

今月下呂の27分の使用のみであれば来月は173分使えますから、名古屋行きでは無料充電など考えなくても都合の良いところで充電されたらと思います。 残しても請求額は同じです。

書込番号:25778364

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/20 00:14(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ありがとうございます。
>今月下呂の27分の使用のみであれば来月は173分使えますから、名古屋行きでは無料充電など考えなくても都合の良いところで充電されたらと思います。 残しても請求額は同じです。
>6月 当月100分で27分使用 残分73分は7月に持ち越し 6月分請求4400円

”7月=173分使えますから、名古屋行きでは無料充電など考えなくても都合の良いところで充電” なるほどGood ideaですね。

自分としては6月はこの後、シンプルプラン(1100円)に変更し、+27分X@99\=2673\=3773円の手があるかと考えていたところです。
※7月に入りプレミアム100に変更(4400\、100分無料)、月末までに解約。

名古屋行きでどれだけ充電しなければならないか?、目下経路充電個所調査中です。→サクラの板に移動予定です(明日以降に)。


書込番号:25779563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/20 04:31(1年以上前)

>Horicchiさん
>自分としては6月はこの後、シンプルプラン(1100円)に変更
今は6月なので今からプラン変更(シンプルプラン)しても7月分からの変更になる筈
そのため6月分は27分しか使っていなくても4400円の請求です。

https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/1537?category_id=19&site_domain=default
<参考>
変更したプランは、月末締めとなり、翌月1日から新しいプランが適用されます。
変更したプランの選択を間違えた場合、変更受け付け中であればプランを選択しなおすことができます。

書込番号:25779644

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/21 01:13(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ありがとうございます。
※1いずれのプランでも、変更プラン適用の初月から新プランの月会費が適用されます。
※2変更したプランは、月末締めとなり、翌月1日から新しいプランが適用されます。

「‥変更プラン適用の初月から新プランの月会費が適用‥」が引っかかっています。
6月にシンプル=1100\/月、←適用初月。
7月に再びプレ100=4400\/月

‥‥にならないのですね?。

書込番号:25780830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/21 05:41(1年以上前)

>Horicchiさん
※1いずれのプランでも、変更プラン適用の初月から新プランの月会費が適用されます。
※2変更したプランは、月末締めとなり、翌月1日から新しいプランが適用されます。

たとえば6月21日にプラン変更を実施(プレミアム100->シンプル)
翌月1日から新プラン適用==>7月1日からシンプルプラン適用
変更プラン適用の初月(7月)から新プランの月会費===>会費1100円で充電は都度料金
となるはずですよ

当方の場合、2023年e+乗り換えに伴い4月1日にプレミアム40(当時のプラン)で加入--4月末までにプレミアム10(当時)へプラン変更
これで4月は40 x 10分(当時は10分単位の計算)使用可能で急速あまり分は翌月持ち越し
5月は10 x 10分の新プランで月会費もプレミアム10(当時)の会費適用で10 x 10分と先月の急速あまり分使用可能
以降ずっとプレミアム10(途中でプレミアム100)で先月分のあまりと当月分が使える状態です。

いずれにしてもシンプルブランにしてしまうと急速あまり分は持ち越せないです。
もし、プラン変更されるのなら電話で日産に確認してみてください。

また、7月に退会するとしたら月後半に実施です。 退会手続きで充電カードは即時(月末ではなく)に無効になってしまいます。

書込番号:25780903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/29 13:30(1年以上前)



ロールス・ロイス運転手付きで2.3日チャーターして富山から名古屋往復して呑み会に行って来たョ!

って話しが聴きたいネェー!



書込番号:25791153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ZESP会員、月額費について

2024/06/23 01:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

月走行距離=1000km/年間平均電費=6.5km/kWh/50kWQC機で=20kWh/30分充電として、
1000km÷6.5km/kWh≒160kWh/月必要。
160kWh/月÷20kWh/30分=240分QC充電。

ZESP3-P100プランの場合
240分−無料枠100分=140分x枠外費@44\/分=枠外費6160\+月会費4400\=10,560\/月

ZESP3-P200プランの場合
240分−無料枠200分=40分x枠外費@38.5\/分=枠外費1540\+月会費6600\=8,140\/月

この計算でよろしいでしょうか?。見落しなど、あれば教えてください。

書込番号:25783336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/23 04:47(1年以上前)

>Horicchiさん
計算上はそのとおりですね
しかし、電費6.5km/kWhの想定車種はなんでしょうか?
車種によって20kWh/30分の想定も違ってきますね
例えばARIYAで超高速機を使えば10kWh/10分以上の充電量が見込めます。
リーフ40kWhモデルで7kWh/10分、サクラだと4kWh/10分程度になると思います。
また、普通充電無料枠(600分/月)での充電量も毎月それなりにあります。

私(リーフe+)の場合、月間走行距離3000km前後、平均電費8.2km/kWh (2024年 1月-6月)
それでプレミアム100契約で無料枠を超えたことはないです。
ZESP3の急速充電では10kWh/10分が平均的な充電時間と充電量です。
イオンモールやエコQ電などでは1回30分の料金設定が多く、20kWh/30分が平均的な充電時間と充電量です。
もちろんメインは自宅の普通充電です。

外充電はZESP3がメインですが、イオンモールもあるし、エコQ電なども利用しています。
月別の外充電のZESP3(プレミアム100)およぴZESP3以外の充電量と費用
1月 走行距離2900km ZESP3 121kWh  ZESP3以外 108kWh 費用2102円
2月 走行距離2599km ZESP3 120kWh  ZESP3以外 73kWh 費用800円
3月 走行距離2962km ZESP3 134kWh  ZESP3以外 120kWh 費用2050円
4月 走行距離3025km ZESP3 128kWh  ZESP3以外 80kWh 費用1200円
5月 走行距離3357km ZESP3 120kWh  ZESP3以外 94kWh 費用1400円
詳細はこちら 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=25662078/#tab

書込番号:25783388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/23 07:41(1年以上前)

>Horicchiさん
>見落しなど、あれば教えてください。

どちらも
普通充電(600分)が入ってません。

600分を、仮に全部使えば、25から26kWhは蓄電されます。
電費6.5km/kWhで計算して、160から170kmを走ることができますので、
急速充電を減らす=スレ主の定義された「枠外費」を減らすことになると思います。


らぶくんのパパさんが、リーフe+の例を出してますので、私は40kWhの例も上げておきます。

電流値が120A以上出る急速充電器を使った場合、
10分で、7kWhほど入ります。
30分の充電では、18kWhほどです。(SOCが高くなるにつれて電流値が下がっていくため)
ただし、気温やSOCに左右されるのは、ご承知のとおりです。

ですから、ZESP3の急速充電100分で70kWh。電費6.5で計算するなら450kmほど走れます。
(ちなみにウチのリーフは年間平均電費が8.3km/kWhなので、走れる距離は580kmプラス普通充電分でしょうか)

書込番号:25783464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/23 12:14(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん

いつもありがとうございます。
先月借用ARIAで大阪まで1泊2日の往復をして来ました。(ARIYAの板に投稿済み)
この結果を受けて、次期リーフ(B容量60〜70kWh)購入時、どの様な充電環境とすれば良いのか考えるようになって来ています。
スレに記載の通り、「走行距離」−「電費による月充電量」−「現状普及の多い50kW充電器」 を利用することを前提に計算した次第です。ZESP3会費、枠超え料金も現状の金額で計算。

自分の場合、次期リーフ購入しても皆さん程遠出はしないだろうと思っています・・?が、一応年3回の遠出とすると、
ZESPは入会初月+翌月末解約−x3回/年を繰り返した場合は
ZESP3-P200プランの場合で
240分−無料枠200分=40分x枠外費@38.5\/分=枠外費1540\+月会費6600\=8,140\/月x2月分x3回/年=48,840\/年
+入会事務手数料@1650\x3回=53,790\/年 ≒54,000\/年。
でよろしいでしょうか?。

残り自宅充電=「30日/月−遠出1泊2日=在宅28日」になりますが、年間360日は在宅と考えられますね。
よって、この遠出分はEV用電力としては160kWh/月の外枠と考えても良いのかな?。
なお、この間普通充電600分分を自宅外(近場の施設)で充電消化する(月走行、電費は同じ条件で)

‥‥と、この様に考えられますが、結論的には360日は自宅充電費+遠出分(1泊2日x3回)54,000\/年ほどになるのかなぁ?。

‥‥で、自宅充電費は夜間のみ充電で@27\/kWh x 160kWh/月=4320\/月x12M≒58,000\/年

160kWh(Batteryに対し)を夜間のみの自宅充電は3kWh(AC電力)x 0.85 x 7Hr/日(8Hrの内1Hrは低電流なので)≒充電量18kWh/日から計算すると、8.88日≒9日必要。=>約3日に1回の充電。B残=32%位になると充電開始。

‥‥(*^-^*)これは空論の計算でしょうかね?。
※月会費のタイトルですが、結局は「年会費」と言う事になりました。

書込番号:25783857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/23 19:17(1年以上前)

>Horicchiさん
まず新規契約、解約を繰り返すことができるのか???
日産ZESP3へ確認する必要がありますね
少なくとも充電カードは解約した時点で無効になり、新たに契約する場合は新しいZESP3充電カードを入手する必要があります。数回なら問題ないかもしれませんが、、、、、、

また、容量60/70kWhの車種ということであれば遠出でも度々充電の必要もなく、これからどんどん増えるであろう90kW以上の超高速機をメインで使うと10kWh/10分以上は間違いなく充電できますよ
また、航続距離も長いので、50kW以下の充電器で充電することは滅多にないと思います。
私の実績でもプレミアム100のZESP3分だけで急速、普通を合わせて今年の実績で120-134kWh/月充電できています。
平均電費8km/kWhとしたら約1000km分になります。

書込番号:25784421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2024/06/23 19:41(1年以上前)

>Horicchiさん
>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん

また脱線甚だしくて申し訳ありませんが
先日出張先でみかけたこの充電器、
200Aの出力がでてビックリしました。
e+だからできたのでしょうか?。
15分で15.1kWh 31%-64%までアップしました。

自宅のそばもこの充電器になればいいのに。

書込番号:25784453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/23 20:10(1年以上前)

>すけすけずさん

e+は200Aで充電できます。
バッテリーが3並列のためです。

羨ましい。

書込番号:25784495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/23 20:26(1年以上前)

e+ 100kW充電

>すけすけずさん
そうですね
その充電器は90kW機で最大200Aまで出力します。
e+は急速最大100kW対応、普通最大6kW対応です。
100kWの充電器を使うと最大240Aで充電できます。(ただし、最大出力は短時間です)
90kW機(最大200A)の充電器も増えてきていますね
私はZESP3ではほとんど90kW機以上を使用しています。
そして充電時間は10前後が多く、長くても15分ですね
それ以上になると充電器の制限や車側の制限で出力は落ちてしまいます。
30分充電するのは食事やショッピングモールでの買い物中だけですね
その場合はエコQ電のビジター充電やイオンモールではWAONを使います。

書込番号:25784526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2024/06/23 21:42(1年以上前)

先ほどの充電器
31%で充電開始、200Aでスタートし
5分で5.9kWh 43%へ
10分で10.9kWh (この頃142A) 56%へ 275円/10.9kWh = 25.2円/kWh
15分で15.1kWh (最終125A) 64%へ

写真はないのですが自宅に最寄りの
青白の120Aでスタートする充電器の場合
20%で充電開始
5分で3.5kWh 27%
10分で7.2kWh 36% 275/7.2 = 38.2円/kWh
15分で11.0kWh 46%
20分で14.7kWh 55%
25分で19.2kWh 64%

出張先の200Aスタートの90kW充電器、羨ましいですね。
これだと自宅普通充電とさほど遜色ないですね。

書込番号:25784640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/24 00:48(1年以上前)

>すけすけずさん

実績報告ありがとうございます。

>らぶくんのパパさん
>まず新規契約、解約を繰り返すことができるのか??? 日産ZESP3へ確認する必要がありますね

はい、ディーラーに聞いてみます。これまでの印象では、要求あればいつでも原カード(未登録の)貰えると思っています。

>容量60/70kWhの車種ということであれば遠出でも度々充電の必要もなく、‥‥どんどん増えるであろう90kW以上の超高速機‥‥10kWh/10分以上は間違いなく充電できますよ‥‥また、航続距離も長いので、50kW以下の充電器で充電することは滅多にないと思います。

超高速充電器の普及を望んでいますが、当地を含め、遠出地域(途中経路含む)での充電器の容量がいつ頃超高速器になるか?。

10kWh/10分、20分なら20kWh==>電費6.5km/KWhであれば充電後の走行距離は65km〜130kmと言う事ですよね?。200kmは走れないか?。
100%出発で、20%程迄走行=55kWhとして286km(55x0.8x6.5)、以降60%分づつ走行=200km(20%までで充電開始、80%終了として)
※電費6.5kmは当地は雪国なので冬場の最悪状態での見積としています。

>遠出でも度々充電の必要もなく

理想的には、先の大阪往復860kmが無充電で往復できると良いのですが‥‥。1回〜2回の充電ならばビジター充電(ENEOS-C-P)が安つくのか?。
もし実現すると、ZESPは不要で、自宅充電onlyになってしまいますね(*^_^*)。


書込番号:25784846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/24 01:07(1年以上前)

大阪往復ZESP充電量明細

>すけすけずさん

追伸です。
先のARIYA-B6での充電実績ですが添付画像の通りです。ARIYAの板に投稿済みですが、御参考までに。

書込番号:25784855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 07:54(1年以上前)

超高速機は、もうかなりできてますので、あとはそれを選ぶ術を覚えるだけです。

書込番号:25784984

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2024/06/29 00:10(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

いつもありがとうございます。
先のZESP3カードの解約についての宿題、‥‥ディーラから、webにも記載されているとの事、netで見ると次の通りでした。

https://zesp3.evcharger-net.com/zesp3/users/help/#topic9
Q:ZESP3を退会するとどうなりますか?
A:退会された場合、ZESP3で登録を行った充電カードが即時ご利用いただけなくなります。なお、基本料金等は退会日による日割りにはなりません。

Q:一度退会したユーザーが再入会するにあたっての制約はありますか?
A:ありません。ただし、一度退会いただいた充電カードは再度ご利用いただく事が出来ませんので、店頭にて新しい充電カードをお受け取りください。

ディーラからは併せて、”原カードお渡しは特に制限はしていない” との返事です。

書込番号:25790597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信85

お気に入りに追加

標準

ENEOS充電でディズニシーに当選しました

2024/04/24 11:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:117件

ENEOSChargeplusのキャンペーンで当選しました
この度は、「Dream Charge!!キャンペーン」にご応募いただき、
誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、ご当選されました。おめでとうございます。

【プレゼント内容】
ファンタジースプリングス・スポンサープレビューパスポート(ファンタジースプリングス限定)(ペア)
※ファンタジースプリングス入場日時:2024年5月24日(金)9:30-13:30
※東京ディズニーシーのその他のテーマポートにはご入場いただけません。



ここからが本題です。僕のリーフ40kwモデルです
滋賀県彦根市からリーフでディズニシーの駐車場に朝の8時に着こうと思うと彦根市を何時に出発してどこで、何回充電して高速料金がいくらかかるか、おおよそでいいので、想像できるかたおられますか?
せっかく当選したので、是非行きたいです
リーフ40kwで行くのは無理でしょうか?
ディズニシーが閉園して帰宅もリーフです
目的地充電もあるでしょうか?
Yahoo!カーナビで検索したところ休憩無しで5時間以上かかるとでていますが、途中で何度も充電あるから
全然時間が想像できません
アドバイスよろしくお願いします
僕の予想は満充電で180キロメートル走れて4回充電(1回80キロメートル復活×4回で320キロメートル)て、感じかなと思います。考えが甘いでしょうか?

書込番号:25712313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に65件の返信があります。


クチコミ投稿数:117件

2024/05/03 14:38(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
返信ありがとうございます
ヤフーカーナビの入ったAndroidスマホを
リーフに繋いでAndroidAutoで使っても
経由地の追加が出来るのでしょうか?
僕は経由地の追加方法がわからなかったです
日産の純正ナビ全然使いませんね
時間の正確性も全くダメ、使うルートも全然ダメです
言葉でオペレーターさんに頼んで検索するときよりも
AndroidAutoのYahoo!カーナビの言葉での検索のほうが頼りになっています
GoogleのナビとYahoo!カーナビと2つのほうが
僕には2020年式9インチ純正ナビより
スマホでAndroidAuto使ってるほうが役に立ってる感じですよ
僕には
到着時間の正確性、使う道のルートは純正ナビはホントにだめです

書込番号:25722666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/05/03 15:10(1年以上前)

>ハルのお父さんさん

小生のリーフは初期の40型でANDROID AUTO
を繋いで使った事が有りません!

其の上リーフはGWの連休は外出中で5月6日の夜迄家に居りません!

以前はANDROID AUTOは単独で使えましたが最近はクルマのカーナビで開くように成ったのでスマホやタブレットで観れなく成りました!

申し訳無いですが現在アドバイスの出来ない状態です!

リーフのナビに繋いで経由地が設定出来るか色々弄ってお試し下さいますよう!

宜しくお願いします!

書込番号:25722688

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/05/06 00:40(1年以上前)

もしもわたくしなら
AndroidAutoなんぞ使わず

純正ナビ画面で満空情報見つつ
スマホかタブレットでYahooカーナビ見つつ

原木中山インター付近のラブホのサービスタイム
で早朝仮眠、夕方から昼寝しキロも深夜割っす


半兵衛さんご無沙汰しておりますが
縁側の方にはKYあかんで自重しております

書込番号:25725474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/05/06 07:05(1年以上前)

>ハルのお父さんさん

で、何名で行かれるのでしょう?
お子さん連れなら仮眠の場所も考えれば成りません!

何処かに書かれて有るかと読み返しましたが判りませんでした!



てるずさん
ご無沙汰して居ます!

お元気そうで何よりです!
今後共宜しくお願いです!


書込番号:25725586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/05/06 08:37(1年以上前)

>てるずさん
昼寝して帰路も深夜割り引きは、いい案ですね
昼寝もラブホの平日ノータイムでしょうか?
参考にさせていただきますね
早朝にラブホ休憩サービスタイムがあるのかわからないですね
地元では早朝もお泊まり料金になってるのかな?
と思っています
早朝に休憩は何時ぐらいから何時ぐらいを想定されていますか?
お風呂も入れて、着替えも出来て、歯みがきも出来ていい案ですね
休憩料金が気になるところです
いつも、アドバイスありがとうございます
新しい口コミで、バッテリーが膨れて故障したと書いていますね
僕も長距離でバッテリーを高温にさせると思いますので
心配です

ディズニークルーズさんのe+のバッテリー膨張の原因も気になります

これからもよろしくお願いします
リーフでのディズニー旅行から帰宅したら
報告させていただきますね

神戸からと東京まで家族で旅行されている
1985yoさんが無事に東京までどのような結果で 
着かれたのか気にしています

書込番号:25725657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/05/06 08:44(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
ディズニーシーのファンタジースプリングスには
2名で行く予定です
成人二人なので何とでもなりますので
また、アドバイスあれば何でも教えてくださいね 
>てるずさんの言葉ですが
『縁側の方にはKYあかんで自重しております』
は、何のことを言われているのか?わかりませんでした
>てるずさんは、少し難しい言葉使われるので
少し捻らないとわからないですね
例えば、『キロ』は『帰路』の意味だったり😉


書込番号:25725666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/05/06 10:58(1年以上前)

たとえばこちらでクーポンを得て
https://couples.jp/hotels/search-by/stationgroups/1130524

こちらは4〜20時4980円
https://www.hotenavi.com/operayou/room

こちらは5〜19時4070円
https://www.hotenavi.com/opera-r/room

いずれも車停めたまま外出可っす

書込番号:25725807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2024/05/06 13:32(1年以上前)

>てるずさん
めちゃめちゃいいじゃないですか
駐車場代『2500円』も要らないし
お風呂も、歯みがき、仮眠も出来てこのお値段、すごいです
ここのホテルから、ディズニーシーまでの交通費を検索してみます
ディズニーシーまで行く時間、お値段と釣り合うか検索してみます
てるずさんは、検索がとても上手ですね

書込番号:25725985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/05/06 14:31(1年以上前)

ホテルへ着く前に日産プリンス市川店
辺りで充電

該当ホテルに行ったことあるわけで無いので
衛生面や外出条件と当日の空き

などは事前にご確認ください
またトコジラミ対策もお忘れなく

西船橋舞浜は電車で片道ひとり230円
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=西船橋&to=舞浜&fromgid=&togid=&flatlon=&tlatlon=&via=&viacode=&y=2024&m=05&d=23&hh=08&m1=1&m2=3&type=4&ticket=ic&expkind=1&userpass=1&ws=3&s=0&al=1&shin=1&ex=1&hb=1&lb=1&sr=1

ホテルへ戻る際OKストアに寄って
https://ok-corporation.jp/shop/kaijinminami.html

299円弁当をぜひ
https://ure.pia.co.jp/articles/-/825387

わたくしのオススメは
鰹節香る おろし豚ヒレカツ丼喰いてー

書込番号:25726068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/05/06 15:47(1年以上前)

>ハルのお父さんさん

さァー!
此れで殆どの情報が手に出来ましたネ!
後は5月24日の早朝の開門前に並ぶだけに成りました。

途中のスピードは80Km/h程で我慢して充電時間を20分以下に抑えバッテリーの温度の上昇を防ぎましょう!

首都高速は新入車がセンター側から入って来るし出る時も左側から出るとは限りません!

Google.Mapで彦根から舞阪迄のコースを良く確認して置かれる事をお勧めします!

無事にシーのアトラクションを愉しまれたら感想記の投稿を願います!

其れでは気を付けて行ってらっしゃい!








書込番号:25726159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/05/06 16:47(1年以上前)

>てるずさん
『などは事前にご確認ください
またトコジラミ対策もお忘れなく』
て 初めて聞きました
対策なんて、今の時代もトコジラミているんでしょうか?
一応ってことですね?
て、対策方法まったくわからないです
本当にみなさま、親切にありがとうございます
ホテルの件、検討してみます
てるずさんは、千葉県が地元なのでしょうか?
詳しいですね


書込番号:25726227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/05/06 17:27(1年以上前)

ついでに舞浜からディズニーシーは
https://note.com/arache_jp/n/n66d2386090e6

をご参照、今や何処の宿泊施設でも
トコジラミ被害が出ています

何よりおうちに連れて帰らぬよう
トコジラミ対策で検索を

ご提案内容はわたくしなら
で妄想し検索したものばかりですが

はるか42年前は西船橋に住んでおり
ディズニーランドも行きました

書込番号:25726273

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/05/22 16:40(1年以上前)

5月24日はお天気よさそうで
https://tenki.jp/forecast/3/15/4510/12227/1hour.html

良かったっすね
お気をつけて行ってらっしゃいまし

書込番号:25744114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2024/05/22 23:08(1年以上前)

お天気の情報までありがとうございます
忘れずに、リーフにコンセント刺しました
ドキドキします
もう一度、掲示板を見直しているところです
今夜はゆっくり寝ないとですね
彦根ICに7時に入れば>てるずさんに教えてもらったところに
車を止めて休憩出来そうですよね
ディズニー終わってからも仮眠してから帰宅できそうですね
帰りの電池が満タンじゃないから、どれだけかかるか想像もできないです
たまーに、ヤフオクでファンタジースプリングスプレビューチケット出ていますが、1人分なのにめちゃめちゃ高額で取り引きされていて、流石ディズニー凄いと思いました
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとは比べられないくらいに
ディズニーは人気なんですね

書込番号:25744544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2024/05/22 23:46(1年以上前)

トコジラミは明るいところには出てこないので、夜でもこうこうと電気をつけておけば被害にはあいませんよ。

荷物にもスタンドライトの光を朝までしっかり当ててくだされば良いと思います。

各地のビジネスホテルを転々とする仕事をしていた時は夜の電気はつけっぱなしにしていました。
トコジラミにやられたことは一度もありません。^^v

書込番号:25744579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/05/26 13:37(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆さまありがとうございました
23日の18時半ごろ彦根ICを乗って
24日の4:37分に日産プリンス西船橋店に着きました
帰宅は宿を24日の20:頃にでて
25日の13:28分に彦根ICまで帰ってきました
行くときの充電が4回
帰りも4回で帰れました

>てるずさんに教えてもらったところに
24日の午前4時過ぎに着いてクーポン使用で下から2番目の、クラスの部屋で4980円でした
外出する時はフロントに10000円を預けて、帰ってきたら返してもらう約束で外出しました
西船橋駅から230円、リゾートライン300円でした

メインのファンタジースプリングスは
めちゃめちゃ良かったです
4時間の体験ですが
正式なアトラクション名は長いので簡単に書きますね
ゆっくり回ってアナ雪2回、ピーターパン2回、ラプンツェル2回、ティンカーベル1回乗りました
ティンカーベル以外は、待ち時間ほぼなし、Qラインを歩くだけの、乗りたい放題でした
プレビューの体験時間終了まで2時間近く残りました
ギフト屋さんで買い物したりごはん食べる時間も
じゅうぶんありました
体力が残っていてまだまだ、アトラクション乗りたかったら
何回乗れるのか想像も出来ないぐらい乗りたい放題でした

好きで買ったリーフです
皆さまのアドバイスのおかげて
楽しめました
行きはプロパイロット、85キロ設定で走りました
マクドナルド🍔食べていて充電止めるの忘れて30分充電して51℃まで上げてしまいました

帰りは80キロ設定で帰宅しました
バッテリー温度も走れば冷める感じでし

極端に空き空き具合の写真貼りました

書込番号:25748773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/05/26 16:17(1年以上前)

おつかれさまでした
とても良いご体験を

トラブルも無くお天気にも恵まれ
多少なりともワテもお役に立てて良かったっス

書込番号:25748955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2024/05/26 16:46(1年以上前)

>てるずさん
ありがとうございました
リーフ高速道路85キロ設定で走れば
電費も良いですね
日産プリンス西船橋店で充電してるときの写真です
出発の時にリセットしています
この充電の完了後に宿にいきました
時刻は午前4:37です
大黒PAから東行きの湾岸線に行きたかったけど
間違ってベイブリッジの方に行ってしまいました
30分ほどロスしてしまいました
始めてでは、大黒PAから行きたい方に行くの難しかったです
大黒PAのローソン前に停めておられたスポーツカー乗ってる人に、湾岸線走ってディズニーリゾートの行き方聞いたのに間違いました

この旅行は皆さまのおかげで
無事に安全に間に合うように行けました
本当にありがとうございました

書込番号:25748986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2024/05/27 07:13(1年以上前)

>ハルのお父さん

快適に目的を果たされて良かったですネ!

てるずさんのご提案の通りに実行されたのが効いて居ますネ!

途中ちょっとコースの手違いが有ったようですが首都高速を含む関東の高速道路は毎日走っていても走り難いので30分のロスは軽い方です!

何はともあれ楽しく過ごされ素敵な想い出に成った事とお慶び申し上げます!

お疲れさんでした!


書込番号:25749684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2024/06/26 12:12(1年以上前)

いつになったら2ディーズ 3ディーズパスポートが再開されるのかと思います。出ないと泊りで行くのに都合が大変悪いです。それまでは行くことができないです。

書込番号:25787557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

リーフの経年劣化?

2024/06/04 10:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2017.10初年度登録の40kWhリーフ乗りです。202010に走行距離10,000kmで購入しました。現在、100,000kmを少し超えたところです。リーフスパイは使用していませんが、バッテリー残量25-30%で自宅充電していますので、点検時のディーラーの説明では、バッテリーのセグ欠けはないです。走行中は、「eco+e-pedal」を常時オンにしています。
 最近、1. 走行中に、1回/1-2か月で「システムエラー」の表示が出て、e-pedalがoffになってしまいます。停車し、スイッチを一旦切ると元に戻ります。2. 1回/1-2週で、停車時にブレーキペダルを離すと、クリープというか、微妙に前進します。
 以上の小さな不具合は、懸念劣化のためでしょうか。みなさんのご意見伺いたいです。特に、大御所の方々よろしくお願いします。

書込番号:25760022

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/06/04 11:30(1年以上前)

>点検で、異常を指摘されたことは無いです。

システムログに記録されないエラーなのか、ディーラー自体に調べる気がない(次のクルマを売るため)のか。

書込番号:25760089

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/06/04 12:23(1年以上前)

10回中10回ブレーキ踏みませんが
何か?

書込番号:25760143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2024/06/04 12:59(1年以上前)

取説 システム故障

警告 対処法

>sojajinさん
私の2018年ZE1リーフ 16.5万キロ(ただし4.5年程)でエラーと言っても西日がきついときの一時的なカメラのエラーくらいですね
取説を見ると"システムエラー"というメッセージは見つからなくて"システム故障"という表記はあります。
画像@
OKを押しても追加のメッセージはないのでしょうか?

取説では"システム故障"という単体の表示はなく、"コーヒーカップ+システム故障"表示はふらつき防止警告のようで、これはe-Pedalオフの現象とはちがうみたいです。
警告が出たときの対処法としては取説140ページで内容を確認する手順ですね
画像A

私はe-Pedal をオンにすることはめったにないのでクリープ現象についてはわかりません。

書込番号:25760186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/04 14:09(1年以上前)

>sojajinさん
>1. 走行中に、1回/1-2か月で「システムエラー」の表示が出て、e-pedalがoffになってしまいます

40kWhリーフに6年で11万km近く乗ってますが、
同様の事象は今までに経験ありません。

e-PEDAL使用時に
>停車時にブレーキペダルを離すと、クリープというか、微妙に前進します

これも、経験ありません。
私も日常的にe-PEDALを使ってますけど。

システムの故障も疑われますので、ディーラーで見てもらった方が良いと思います。
システムエラーが出た時には、必ずエラーログが残ってるはずです。

>「10万キロ超えたので、次の車いかがですか?勉強します。」なんて言われかねない

別に「次の車はいかが?」と言われても、かまわないとでしょう。
買う、買わないは顧客の自由ですから。今は、買う気が無い事をはっきりと伝えれば、無問題。
ディーラーも商売ですし、次の販売機会を失うことの無いように、適切な対応とアドバイスをしてくれると思います。

ちなみに
>ドンピシャ停められたら最高ですが、並みの人ではむりかな。

私、e-PEDALを使って、普通にドンピシャで停車できます。
「並の人」ではないという証でしょうか。エヘン。

書込番号:25760237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/04 14:49(1年以上前)

>-pedalをonならそもそも
停車時にブレーキ踏む必要ないでしょ

e-pedalって完全停止までは出来なかったのでは?
ブレーキ踏まずにどうやって止まるの?

書込番号:25760261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/06/04 15:28(1年以上前)

リーフは完全停止のちブレーキホールドです

先ほどブレーキ踏んで止まったり
停車中ブレーキ踏み続けてみたり

その後ブレーキを離しても
ピクリともしませんでしたよん

タロ さんわても普段ほとんど
アクセルしか使いまへん

書込番号:25760296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/04 16:15(1年以上前)

>天龍八部さん
>e-pedalって完全停止までは出来なかったのでは?

リーフ(ZE 1)とノート(E12)はアクセルペダルだけで、完全停止までできます。

その後の新しいモデルでは、完全停止まではできないように、制御プログラムが変えられました。
したがって、ウチのノート(E13)は完全停止させる時には、ブレーキペダルを踏まなくてはなりません。

両方式の車を乗り比べると、
アクセルペダルの操作だけで完全停止するリーフの方が良い、と私は思います。
(ペダルを踏み換えなければ、アクセルとブレーキの踏み間違いによる暴走事故は起きないし)

ちなみに
ノートは停止に油圧ブレーキを使っていないようですが、
リーフは油圧ブレーキも制御して、使ってます。そのため、アクセルペダルの操作だけでも、
減速時はもちろん、停止している時にもブレーキランプが点灯したままです。
(もちろん、ブレーキペダルには足を移してません)

書込番号:25760350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2024/06/04 16:16(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
 異常なログなら、点検時に教えてくれると思います。先月低点検したので、明日再確認します。

書込番号:25760353

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2024/06/04 16:27(1年以上前)

>てるずさん
 私は、以前左折を繰り返す交差点で、通過後回転灯を点灯したパトカーに追走されたことがあり、それ以来停止線で軽くブレーキペダルを踏むようにしています。停止の状態が微妙で、一時不停止と判定される恐れがあるからです。
 私でも、95%くらいはe-pedalのお世話になっており、ブレーキペダルは踏みません。ブレーキ踏むのは、停止線に止まるときだけです。

書込番号:25760367

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2024/06/04 16:40(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん
 ご指摘ありがとうございます。システム異常の警告です。安全な場所に停止し、スイッチ切り→入りで復帰し、その後は問題ありません。
先月、定期点検したので、明日ディーラーで再確認してみます。大御所の方々が経験ないようですので、私の車だけなのかもしれません。
 精密機械は、高温だと異常を出しやすいので、経年劣化と高温でなったかもと思っていました。

 e-pedalは便利で、これで運転のほとんどをやっています。最近、2週に1回くらい、ブレーキペダルを離した0.5秒くらいの間、クリープ的な現象が起こり、だんだん寿命に近づいているのだろうと思っていました。tarokond2001さんが一度pも経験ないようですので、私のブレーキペダルの離し方の問題かもしれません。明日ディーラーで確認してみます。

書込番号:25760378

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2024/06/04 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>sojajinさん

>異常なログなら、点検時に教えてくれると思います。

サービスマンに、こんなことがあったんだけど、LOGになんか残っていない?と
聞かない限り、勝手にログを確認することなんかしないと思いますがね。

私は、数年前、パーキングブレーキ警告灯が点滅する、という現象が起きたけれど、
パワーを入れなおしたら消えたのでその後の点検時には何も言わず、
何も言われなかったけれど、半年後の次の点検前に再発したので写真を撮って
当然パワーを入れなおしたら消えて、点検時にサービスマンに伝えたら、
「補器バッテリーが電圧低下したら発生する問題で、低下したというログが残って
いましたが、今、電圧測っても正常なんで、様子見てくれますか」と言われてから1年、
現象の再発はないけれど、サービスの点検項目にログを見るという項目はないんだな、
と理解しましたけれど。

書込番号:25760382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/06/04 16:47(1年以上前)

>停止線で軽くブレーキペダルを踏むようにしています。停止の状態が微妙で、一時不停止と判定される恐れがあるからです。

一時停止は機械任せではなく、ドライバーが意識的にブレーキペダルを踏んで止まったほうがいいと思うのは自分だけかな?

普段ブレーキペダル踏んで停まる癖付けがないと、とっさのパニックブレーキ時に踏み間違いしそうでなんか怖い。

書込番号:25760384

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2024/06/04 18:31(1年以上前)

停止線や踏切で止まるなぞ
当たり前

危機回避のため常に左足は
ブレーキを踏めるようペダルに添え

急ブレーキを踏んだ際
後続車に追突されないよう

バックミラーを注視し
前方左右の逃げ場も確保する

若かりし頃3回追突したケロ
追突されたことは過去1度も無いっす

主さまディーラー行きたくなくば
無理に行かんでよろし

既に保証切れなんで
様子見ながら乗って

突然死したら買い換え
でしょうね

書込番号:25760504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/04 19:17(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>普段ブレーキペダル踏んで停まる癖付けがないと、とっさのパニックブレーキ時に踏み間違いしそう

その心配は、杞憂だと思います。

11万km近くリーフを乗っていれば、パニックブレーキの経験は、当然あります。
他車との事故やガードレールなどに車をぶつけたことはありませんが、
それでも危険を感じて急ブレーキをかけることはありました。(ちなみに免許証はゴールドです)

日常的に
てるずさん もおっしゃってますが「ほとんどアクセルペダルだけで」運転しています。

「ほとんど」ということは、
ブレーキペダルを使う(使わねば減速しきれない)場面も、わずかですが、「ある」ということです。

例えば、交差点の近くで信号が黄色に変わった場合など、
e-PEDALの最大限速度(0.2G)では止まりきれないと判断される時です。

そんな時にも、とくに問題なく、アクセルペダルからブレーキペダルへの踏み替えをしてますが、
踏み間違えたことはありませんし、危険な状況になったこともありません。

かえって、
アクセルペダルを放した瞬間から強く回生ブレーキが効くため、
通常の車では避けがたい「空走距離」が短くなるというメリットもあると思います。
参考まで。

書込番号:25760563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2024/06/05 11:01(1年以上前)

>お返事いただいたみなさん、ありがとうございました。
今、ディラーに行ってきました。「システム異常{のログの件は、今すぐには調べられないので、後日調査結果など含めて返事いただけることになりました。
 ブレーキペダル離した瞬間のe-pedal offの事象は、各地の事例を調査し報告してくれることになりました。
 一時ペンディングとして、後日結果を上げさせていただきます。

書込番号:25761279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件

2024/06/05 17:57(1年以上前)

>sojajinさん

素朴な疑問ですみません。
私の地域の日産は(私が知る限り)水曜日お休みなのですが
水曜日空いている地域があるのでしょうか。
(私が水曜日お休みなので、うらやましいなと思った次第です。
もとプリンス、レッド、ブルーで休む日を変えたら…ってできないのでしょうね。)

書込番号:25761650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2024/06/05 18:32(1年以上前)

>すけすけずさん

うちの近くの日産は月火連休が基本みたいですね。

最近はディーラーも働き方改革。w

書込番号:25761695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2024/06/05 20:00(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ご教授ありがとうございました。

書込番号:25761789

ナイスクチコミ!1


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2024/06/05 21:56(1年以上前)

>すけすけずさん
ニッサンは、都道府県単位で運営会社が違いますよね。基本的には、ニッサン系とプリンス系かな。土日営業なので、当県ではニッサン以外も、月火休みが多いですね

書込番号:25761946

ナイスクチコミ!1


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2024/06/18 10:07(1年以上前)

>すけすけずさん>槍騎兵EVOさん>tarokond2001さん>てるずさん>茶風呂Jr.さん>E11toE12さん>天龍八部さん
>らぶくんのパパさん>RGM079さん
 ご報告です。日曜に、ディーラーに確認に行ってきました。1.システム故障警告--調べた範囲では、報告はないそうです。スイッチoff→onで、元に戻る場合には原因検索は容易ではないそうです。5-6システムをしらみつぶし敵に点検が必要。
2. e^pedalを離した時のクリープ様現象について。e-pedaiはモーターのオンオフだけではなく、ABSなどとも複雑に連携しているので原因究明は、難しいようです。しらみつぶし的な検索は、お勧めではないとのこと。
追伸  その日の午後、暑い盛りに車に乗り込んで、エアコンを入れたら、システム故障でました。その足で、ディーラーに行って、ログを見てもらいました。確かにログはありました。しかし、修理が必要な異常はないとのことでした。
 すっきりしない回答でしたが、私のリーフも走行距離100,000kmの高齢者ですから、古いパソコンのフリーズみたいなものかと納得することにします。

書込番号:25777118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信25

お気に入りに追加

標準

保証に向けて

2022/10/04 11:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:27件

度々こちらに登場させてもらってます。
保証距離間近でSOHが
65.89% HX31.40%になり(朝の時点)夜には66.12% HX31.48%でした。
走行距離をこれ以上増やすわけにはいかないので自宅で放電、充電、近所のみの(1キロ以内)走行で1か月経過しました。
セグ欠けはまだしておりません。SOH,HX共に全く変化ありません。
だんだん本当に8セグになるのか不安になってきました。16万キロ超えたら欠けるような小細工でもしてあるのかと。
やはりある程度走行しなければSOH,HX変動しないのでしょうか?
V2Hで充電池としてのみリーフを使用されてる方もおられると思いますが、こういう場合も数値に変化は無いのでしょうか?

書込番号:24950986

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:21件

2022/10/04 16:03(1年以上前)

不正検査問題を起こしたりトップが楽器ケースに隠れてトンズラしたメーカーだから信用できないんだ
やっちゃえほにゃららとかゆって悪いことしてそうなイメージだお

何がゆるせないかってやっぱりGTRを庶民の手の届かない存在にしたって事だお
恨むんだお(ノ_・。)

書込番号:24951232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/10/04 17:18(1年以上前)

>カッタウェイさん

リーフに乗ってるわけでもなく、リーフにさほど興味もなく、そもそも日産の車にすら乗っていないのでどうでもいいといえばどうでもいいのですが少し気になったので質問させてください
過去の書込みを見る限りだとスレ主さまは日産を全く信用なさっていないようでそれを得意気に書き綴っておられます
一方でリーフスパイには全幅の信頼を寄せておられるように感じます、リーフスパイの数値が正確であるという何かしらの確信があってのことだと思います
一応、自分でも事前にちょろっと調べてみましたがリーフスパイの数値が正確であると裏付けられるようなものをみつけられませんでした
よろしければ教えていただけないでしょうか

書込番号:24951309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/04 22:50(1年以上前)

>V2Hで充電池としてのみリーフを使用されてる方もおられると思いますが、こういう場合も数値に変化は無いのでしょうか?

このスレ主さんの車なんかがその例?
売り物なのに店舗で蓄電池として3年間使用していたとか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#24866007

書込番号:24951779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2022/10/05 01:38(1年以上前)

>カッタウェイさん
こんばんは
後学のためにご教授いただきたいのですが
現在何年目?で16万km手前なのでしょうか。
カッタウェイさんはV2Hの利用はなさっていないという
認識でよろしいでしょうか?。

前向きな意見とすれば
(しかしカッタウェイさんには不都合なのかもしれませんが)
”当たり“の電池を授かったということになるのでしょうね。

私も11→10セグは早かったのですが、なかなか9セグになりません。

書込番号:24951915

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/05 07:24(1年以上前)

2017年6月初回登録
試乗車1年経過を中古購入
現在5年,16万km目前
VtoHの使用で,電池交換の恩恵にあずかろうと努力
その一方,日産は全くというほど信じていない

こんな状況でっか?

65%と75%の差は,約1割の容量差で,30kのうち3K(全部使えると最大限に見積もった場合)だから,1時間に充電できる量に相当。
走行距離で20kmの差は出せないだろう。
遠くへ行きたいならe+?

走行距離10km差が許せない人には,電気自動車は向いてない。気温が下がってくると,気温上昇でかさ上げされていた容量は減るので夏場より10km位は減るね。
ガソリンで走れる車の方がトータルでイイのかもな。

ECUから取り出した自分で見えるデータを眺めて,何でも分かってると勘違いしちゃいけないと思うよ。
電池の状態は,分からない部分の方が多いかも?
16万kmまで故障してないから,壊れて廃車にした自分からしたらマシと思うけどね?

電池交換に該当するほど容量が減るのを望むって,なんだか歪なんだけど,三菱と日産が,そんなギョウカイを造っちゃったかな?

書込番号:24952027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/05 09:14(1年以上前)

>カッタウェイさん

ひとつお聞かせください。
過去スレで、一度バッテリー容量保証を受けておられるようですが、この保証は何度でも適用されるものなのでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287092/SortID=24279270/#tab

日産に確認済みならよいのですが、未確認のまま書かれているような努力をなさり、結果適用外と言われると徒労に終わるような気がしてなりません。

書込番号:24952115

ナイスクチコミ!1


tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/05 09:26(1年以上前)

>カッタウェイさん
以前8セグになったときはどうだったのでしょう?
8セグは66.25%以下ですが、このSOH-セグテーブルは2011年ZE0サービスマニュアルが元だと思います。以降は削除されてるので、全車種で同じテーブル使ってる保証はありません。

一応、うちのAZE0 24kは9セグまで同テーブルで推移しているようです。セグ欠けタイミングもピッタリ30日後。

SOHは起動時のHxから計算されます。セグ欠けに前日の走行距離が関係するとは思えませんが、ほぼ毎日走行しているので定かではありません。

バッテリー交換されたか疑っているのであれば、ディーラーで交換前後のバッテリーIDを確認してもらえば済むかと。リーフスパイではサービスメニュー>ECUバージョンでバッテリーIDが表示されます。

書込番号:24952123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2022/10/05 09:26(1年以上前)

>ニックネームはこれからさん
スレ主さんの30リーフはバッテリー管理プログラムに問題があって前回の保証修理はこのバッテリー管理プログラムの修正適用で復活ですね
また、日産のバッテリー容量保証は"新車"から8年、16万キロ以内に9セグを下回った(8セグ以下)になった場合は何度でも保証修理(殆どがバッテリー交換)が受けられます。

書込番号:24952124

ナイスクチコミ!5


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2022/10/05 10:04(1年以上前)

こんにちは。

>tkfm7さん

>以前8セグになったときは

30Kリーフのサービスキャンペーンを受けずに8セグになったので、
保証を要求したら、サービスキャンペーンを受けてくださいと言われ、
サービスキャンペーンを受けたら11セグに戻ったので、
「保証逃れだ!」と大さわぎされていたはずです。
書き込み番号:24279270

バッテリーの交換はされていないはずです。

また、今のところ30Kのバッテリーは再生バッテリーも簡単に
手に入らないようなので、保証適用されても保証の買取になるようです。

別にカッタウェイさんが悪いことをしているとは思いませんので、まあ、
お好きにどうぞとしか言いようがありません。

書込番号:24952164

ナイスクチコミ!3


tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/05 11:50(1年以上前)

>E11toE12さん
リプロで確実だったのですね。書込番号:24279112 に詳しく書かれてました。
以下抜粋
> リプロ前 AHr 53.16 SOH 65.65% Hx 49.33%
> リプロ後 AHr 62.88 SOH 77.66% Hx 46.33%

リプロ前は8セグの66.25は切っており、30kもテーブルは同じだろう。
リプロ後は10セグの78.75を切ってるのに11セグですが、SOHは上下するのでそれも理解できる。その後1-2ヶ月で10セグになったのなら、リプロ後のテーブルも変わって無さそうです。

30kwはJC08モード280kmなので8がけで224km。リプロ後SOH込で174kmぐらいなので180kmはまずまずかと思われます。

30日以内にSOH66.25を上回ったのを見逃したとか。

書込番号:24952255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2022/10/05 13:00(1年以上前)

こんにちは。

>tkfm7さん

うーん、まあどうもバッテリー容量表示のセグメントは「SOHだけ」を
見ているわけでもなさそうですし、SOHも状況によって上下する
ので、別にバッテリーの健全度を正確に表示している数値でもない
ですし、そもそもとしてはLeafSpyで得た情報は、保証適用条件でも
ないですし。

もしも、LeafSpyで得た情報を日産に伝えて、保証せよ!
と迫ったとしたら、私なら、

そんな機器をつないだ結果、車両のデータが狂ってしまいましたので、
保証の対象にはなりません。

という格好のエクスキューズにしますね。

書込番号:24952337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/10/05 16:26(1年以上前)

>すけすけずさん
5年目ですね。1度8セグになりましてリプロしてます。1年ちょい前でした。

書込番号:24952524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/10/05 16:37(1年以上前)

>tkfm7さん
毎日リーフスパイで確認してるのですがSOH,HX共に数値が変わらないのですよ・・・
見過ごす事は無いかと思います。
やはりある程度の走行が必要なのか・・

書込番号:24952533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件

2022/10/05 21:57(1年以上前)

>カッタウェイさん

お返事ありがとうございます。
走行距離を延ばさずに電池を使う、
下手に急速充電しに行けない、となると
(自宅普通充電だとバッテリーにダメージを与えづらい)

エアコン暖房なり冷房なりガンガンにかけて、
大音量で音楽聴いて、ワイパー動かして?

想像したらちょっと笑ってしまいました。すみません。
でも同じ状況(保証までぎりぎり)なら私も頑張るかな?、どうしましょう。

外部電源に取り出せるリムーバー?買うのも高額出費ですし。

V2Hなさっている近所のお家にしばらく貸し出す?なんて無理ですかね。
(V2Hなさってる?、ならばバッテリー酷使できますよね)

書込番号:24952932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/10/06 10:09(1年以上前)

>すけすけずさん
ありがとうございます。いろいろ考えちゃいますよね。
実際ならセグ欠けが起こっている状態だと思いますので・・
無事に保証対象になったからといって車を手放すつもりもないですし、
バッテリーを酷使したくない気持ちと、早くセグ欠けてくれ〜という気持ちが交錯しております。
30万キロくらいは走ってやろーじゃないか!と思っております。

書込番号:24953344

ナイスクチコミ!2


tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/09 10:12(1年以上前)

>カッタウェイさん
https://www.mynissanleaf.com/viewtopic.php?t=33358
可能性薄そうですが、向こうでは8セグになってなくとも、ディーラーがOKしてれば持ち込んで交換になる場合もあるようです。
30kも品薄でしょうから何ヶ月待ちか状況確認がてら相談してみては?

いよいよとなれば海外のように40kアップグレードで対応するしか無いと思いますが、改造申請になるので日産も保険屋も本当に困ってるんじゃないでしょうか。

書込番号:24957116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/06/01 00:54(1年以上前)

>カッタウェイさん
今、自分もカッタウェイさんと同じように、SOHが65%前半になったのに、8セグに下がらずヤキモキしています。同じような経験をされてる方がいないか調べていたらこちらのクチコミを見つけました。その後、カッタウェイさんは、8セグに下がったのでしょうか?教えて下さいm(_ _)m

書込番号:25755765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/06/01 10:48(1年以上前)

>アダモスファミさん
メールに通知が来てまして久しぶりにログインしました
なんか懐かしいです・・
さてその後ですが、最終的には6セグまで落ち込みました 走行距離にして20万q超えでした
結局保証期間内までに8セグにはなりませんでした(勉強不足でした)
16万q目前でしたからあれこれ試せなかったのが敗因です
セグ欠けしたのは16万q超えて割とすぐでした(泣)
それからはトントン拍子にセグ欠けしました
6セグになってからは走行中によく亀さんマーク(バッテリー出力制限)が出たり
同時にとてつもないスピードでバッテリー残量が減っていく(100メートルで10%くらい)
そんなこんなで精神的にストレスが溜まり30リーフは降りました 今まで働いてくれてありがとうという気持ちでした
結局40リーフに乗り換えました 

身の上話が長くなりましたが

SOHが数値を下回って30日でセグ欠けするようです(経験から)
30日の間に一瞬でもSOH値がセグ欠けの基準値を超えた場合、再度下回ってからのカウントです

私の場合16万q手前でSOHが上昇のタイミングになってしまい規定値を超えてしまったため欠けませんでした
あくまでも私の使っていた結果ですので全ての人に当てはまるか解りませんが試してみる価値はありそうです

頑張ってください

書込番号:25756074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/06/01 14:20(1年以上前)

>カッタウェイさん
返信いただきありがとうございます!!!嬉しいです!

なるほど、16万キロ直前でSOHが一度上昇してしまったんですね。でもそれも不自然ですね?◯産またやっちゃったんじゃない?って感じますね。
私の質問の方の回答も拝見しました。リプロしてもセグの見た目だけ増える、という感じですか。。全く信用できない会社ですね。

私も、SOHはほぼ毎日確認していて、66.25%を下回ってからすでに40日近く経ったのですが(現在65.09%)、なぜか8セグになりません。。タイムリミットまでは、あと1ヶ月くらいあるので、辛抱強く電費の悪い運転や急速充電を繰り返して、電池の劣化に励みたいと思います。
保証をゲットし、カッタウェイさんの無念を晴らしたいです!

書込番号:25756342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/06/01 20:18(1年以上前)

>アダモスファミさん
ありがとうございます!

40日経過してるんですね・・・セグ欠けしていいと思うのですが
私は毎日家庭での充電でした 急速充電はしたことありませんでした
セグ欠けタイミングを充電器の差し込みでカウントしてるか解りませんがいろいろ試して下さい
soh下降のタイミングみたいですが上昇しだしたら何をしても上がります 急発進や急ブレーキも

タイムリミットが近づいてると思いますが頑張って下さい

書込番号:25756786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

ヤフオクで特殊なツールを使ってバッテリーの データリセットをすると、SOHが100になるというサービスがありました。

試してみた人いますか?

効果は一時的なものでしょうか?

書込番号:25486255

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2023/10/31 18:56(1年以上前)

>ジョンwヘンリーさん

まず原則的に
物理的に劣化したリチウムイオンバッテリーが、回復することはあり得ません。
(リチウムイオンバッテリーの劣化は、結晶構造の物理的な崩壊が原因です)

したがって
>特殊なツールを使ってバッテリーの データリセットすると、SOHが100になる

とは
その時点での、バッテリー容量を「100%」と再定義するだけでしょう。

>効果は一時的なものでしょうか?

「効果」という言葉を「バッテリーの回復」という意味で使っているなら、その「効果」は無いと思います。

書込番号:25486304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/31 19:46(1年以上前)

『スタップ細胞はあります!!!』と言うようなものですね。混ぜたジュースは原液に戻らないのと同じです。

書込番号:25486347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2023/10/31 20:09(1年以上前)

>ジョンwヘンリーさん
どういう仕組になっているのかわかりませんが、たとえばSOH70%のバッテリーの管理回路を改ざんして100%にしたとします。
そうするとAHr(バッテリー容量)も連動して新品バッテリーと同等(数値上のみ)になるはず
70%のバッテリーを100%のバッテリーとして満充電すると完全に過充電
バッテリーを回復不可能まで壊すことにもなります。発火の危険性も!!!!
また、70%のバッテリーを100%と同等まで走行しようとすると過放電のみならず、まだまだ残量表示有るのに電欠停止

どちらにしても物理的に劣化しているものを回復させることは不可能と思いますね

書込番号:25486384

ナイスクチコミ!13


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2023/10/31 21:05(1年以上前)

こんにちは。

同じものを見つけたのかどうかわかりませんが、ぱっと見、
初期型で喧伝されていた、「復活走行」を、100V充電で
こちょこちょするとできるよ、ということみたいです。
タネも仕掛けもチョとあるヨ、的な。

どうせなら、セグメントデータを自由自在に動かせるくらいの
インパクトは欲しいな。

書込番号:25486458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2023/11/01 10:43(1年以上前)

>tarokond2001さん
コメントありがとうございます。

確かに物理的な劣化を、元に回復することは出来ないことは、理解できます。

ただ、リーフのBMSのSOH予測プログラム(特にAZE0)は、かなり未熟なような気がします。
(だから回復走行のようなことが起きる)

そうだとすると、バッテリーを実際の劣化以上に、劣化していると判定している可能性もあるんじゃないかなと考えています。

ZE1では、劣化が少なく16万キロ以上でも12セグの個体も多いですが
AZE0(30kw)だと、5万キロで9セグの個体を見たことがあります。

AZE0(30kw)からZE1に変更になるときに、バッテリーは1モジュール4セルから8セルに変更されましたが
セル自体は、大きな変更はなかったと記憶しています。(どちらも8年16万キロ保証ですし)
そうすると、この劣化率の大幅な違いは、素人的にはBMSのソフトウェアの違いが大きいんじゃないかと考えています。

ただヤフオクのこの作業で5万は高いと思いますし、BMSが同じなら数年で同じ状態になってしまうと思うので、私もやらないとは思いますが(栃木遠いし)
なんとかleaf spyのような物で出来るようになればなあと思います。

ちなみに、この方の測定ではhttps://note.com/kenjiishida/n/nd3633869a301
元のバッテリーが何セグのものか分かりませんが、ZE0のモジュールで77%の容量の様です

書込番号:25486967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2023/11/01 13:30(1年以上前)

>ジョンwヘンリーさん

>AZE0(30kw)からZE1に変更になるときに、バッテリーは1モジュール4セルから8セルに変更されましたが
>セル自体は、大きな変更はなかったと記憶しています。(どちらも8年16万キロ保証ですし)

というご意見ですが、
バッテリーセルの正極材が変わっています。

AZE 0の30kWhのバッテリーは、正極材にマグネシウム(?)を加えたものだったと、どこかで読んだ記憶があります。
(ちなみにAZE 0の24kWhバージョンのバッテリーの正極材は、マンガン酸リチウム)

それに対して、
ZE1のバッテリーの正極材は三元系(NCM)です。


>そうすると、この劣化率の大幅な違いは、素人的にはBMSのソフトウェアの違いが大きいんじゃないかと考えています。

当然、正極材が異なっているので
BMS(バッテリーマネジメントシステム)も変わってると思います。

容量そのものが大きいことも、寿命を延ばしていると思いますし、
これらの様々な要因の積み重ねがあり、その結果として、
ZE1の劣化については、緩やかになったように思います。


もっとも、
初期型リーフ(ZE 0)のバッテリー劣化は大きいようですが、
わたしが乗った中期型?マイナーチェンジ後のAZE 0では、劣化も緩やかになったように思えてます。
5年132000km走行でSOH79%でしたから。

これには、マネジメントシステムの改良が大きく寄与してると思いますが…。

書込番号:25487164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2024/03/02 13:57(1年以上前)

ヤフオク出品リーフ出されてますよ、
やはり戻り、半減してますね…実際劣化したとうりにしか走りません…

書込番号:25644176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/31 18:53(1年以上前)

やはり、すぐもとに戻ると効果無いと口コミて出ました!実際効果有るなら日産やってるはず被害者増えなければやいけど〜

書込番号:25681867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/05/23 17:53(1年以上前)

私はze1に乗っています。
2ヶ月前にリセット行いました。
ヤフオクのツールではなく別な方法でやりました。
リセット後は荒い運転は控えめに乗っていましたが、どんな運転でも1ヶ月半はSOH下がらなかったです。
ついでにHxも100にしましたが、2週間ぐらいで元の数値に戻りました。

書込番号:25745405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2024/05/24 01:58(1年以上前)

リチウムイオン電池の1セルの放電終止電圧は約2.7Vこれを充電量0%と定義し、充電終了電圧4.2Vを充電量100%と定義します。
そしてこの2.7Vから4.2Vに推移するのに要した充電の電力イコール電池の容量となります。

電池が劣化すると4.2Vに到達させるために必要な電力が少なくなります。それは予定していた時刻より早く100%に到達して予定より短い時間で充電がストップすることになります。

過去スレにディーラーから中古車を購入して間もない方の、7時間の充電見込みなのに4時間で充電が終了してしまうという書き込みありましたね。

ツールを使って表示を12セグに戻しても電池の充放電を繰り返す間に電気の充電量と放電量、電池の電圧を繰り返し計測し正しい劣化状況の値に戻ってゆきます。

ちなみに電池の容量を計算するコンピュータが正しくない値であっても、もしくはリセットをしてデフォルトの容量となっていても、BMSが充電終了電圧4.2Vに到達した時点で充電を停止させますので、容量を誤認していても電池に悪影響は生じません。

書込番号:25745852

ナイスクチコミ!2


elect123さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/31 12:47(1年以上前)

AZE0(7セグ、SOH53.35、航続可能距離100km)で試してみた結果です。診断機はDelphi ds150e利用。

結論から言うと、SOHをリセットしても短期間で本来のSOHに近い水準に戻ります。
高圧バッテリーの劣化データをリセットすると、SOHは100になり航続距離も180km代へ増えますが、走行したり電源を入れ直したりするうちに本来の水準に戻ります。1日でも戻ります。
自分で試した結果としては、1回目100→57.85、2回目100→55.28、3回目100→50.00、4回目100→55.65。

また上の方が書いてくれていますが、BMSが電圧を管理しているため、過充電、過放電で爆発みたいなことにはなりません。
バッテリーの回復可能性がある方法としては、不良セルが複数あると良セルも引きずられるようなので、セルの電圧降下テストを行い不良セルがあれば交換する。
充電制限がかかるような不具合やエラーが蓄積している場合、DTCリセットで少し距離が伸びるかも。
ZE1の中古が100万切っている現状、旧リーフにここまで手間を掛ける人がいればですが。

書込番号:25754984

ナイスクチコミ!2


elect123さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/31 14:01(1年以上前)

また上記のテストは、ヤフオクに出品されてる商品(X431?)でSOHリセットした結果ではないので、ご注意ください。

書込番号:25755062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)