日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44479件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26394件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期型のバージョンアップについて・・・

2013/01/31 12:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:45件

マイナーチェンジでBモードやナビなど格段に良くなりましたが、初期型もナビはソフトの更新で対応するみたいな書き込みを見ましたが、実際の情報お持ちの方いますか?
大掛かりな補修も必要なくBモード追加できそうな気がしますが・・・
充電スポット空き情報などはすぐ出来そうですがね。

書込番号:15696182

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ1200ABSさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 18:58(1年以上前)

ナビに関してのバージョンアップは機能も追加されているので夏頃を目処に行いたい。Bモードについては回生ブレーキの部品が違うので難かしい。と日産の開発者がオーナーズミーティングで言っていました。

書込番号:15707078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/02/02 20:12(1年以上前)

ナビは対応していただける見たいで安心しました。
Bモードも、なんとかして頂きたかったですが難しそうで残念です。
情報ありがとうございます。

書込番号:15707399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/02/20 09:57(1年以上前)

今後に期待します。

書込番号:15790920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換について。

2013/02/03 14:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:45件

純正のスピーカー交換する場合、サイズは17センチでいいのでしょうか?
サイズが16.5とかなっている場合、バッフルボード?必要なのでしょうか?
交換された方よろしくお願い致します。

書込番号:15711270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/03 16:06(1年以上前)

特殊な形してようが交換するなら取り付けキットかバッフル必須だから。

書込番号:15711661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/02/20 09:56(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:15790913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:96件

約2年前に購入してほぼ毎日利用しているユーザーの方へ質問です。

携帯電話、ノートパソコンと同じリチウム電池を
搭載しているリーフですが、2年でどのぐらいヘタッタのか
知りたいです。
数日前に、新型リーフ、旧型リーフ共に2日試乗で借りた印象では
旧型の電池の容量がスペック以上に弱いと感じました。
もちろん新型のほうが14%スペックが上回りますが
それは車体重量を軽くしたことが大きな要因とのこと
つまり 旧型は想像以上にへたっているのでは?と疑問に思った次第です。
厳密なデータは必要ありませんが、2年程度利用して
雰囲気的にどのぐらいへたるものか知りたいと思いました。

ちなみに携帯、PC共に2年 毎日使えばかなり疲弊するのは
ご存知のとうりです。

書込番号:15783825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2013/02/18 20:06(1年以上前)

追伸:追加情報

ちなみに以下2点に関しては考慮済でご回答お願いします。

http://ev1.nissan.co.jp/FAQ/battery.html

バッテリーの保証内容の詳細は2013年春頃とのことですので
購入検討はそれまで据え置く予定

以下ほどヘビーに使わないにしても衝撃的な事実です。

http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_17127

書込番号:15783890

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/19 07:00(1年以上前)

毎日、リチウムイオンの電動工具を使っています、
7年前買い替えました、電池は2セットめです、
今の電池はログが残るので、調べますと
急速充電200回前後で用量半分になります、
電池式電動工具を使って30年になりますが、
ここらへんの性能は何も進化してない印象です、
ニッカド、ニッケル水素供にです、
用量はどんどん増えましたが…
新しい物は個人の出費で実験してるようなものです、
購入なら電池を長持ちさせる充電コントロールが確立してるプリウスなど の方が良いと思われます、
個人的には電池は便利だけど信用してないので、
買えません、
あまり関係のない話ですいません。

書込番号:15786041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/19 09:37(1年以上前)

約18ヶ月で15000kmですが、今のところ劣化は感じません
フル充電ECOモードで走行可能200kmの表示もまだ出てます

一日の走行距離が通勤と買い物の50km前後なので
充電は春〜秋で3日に1回、冬だと2日に1回
外出先での急速充電は月に3回程度なので
単純計算で普通充電175回・急速50回ですね

ただしタクシーで一日平均300kmの走行とすれば
毎日急速充電を最低3回はやらないと使えないはず
実質2年で1000回は急速充電をやってるのでは?
これじゃLi-ionといえどヘタって当然ですね。
タクシーにEV使うのは元々無理かと・・・

5年で80%というのは妥当な線だと思いますが
使用状況による差があまりにも大きいのは確かです
毎日フル充電・急速充電する様なハードユースが
見込まれる方は購入を避けた方が賢明かと思います

実際のところ電池の経年劣化よりも気温の低下による
暖房の消費&電池能力の低下も大きな問題で

夏場8km/kw(走行可能192km)
冬場6km/kw(走行可能144km)

走行に使える電池容量は20kw程度で道路状況により
実際の距離はここから20%くらい落ちます
これに5年後電池の劣化20%をさらに掛けると

冬場6km/kw(走行可能96km)

充電なしで一般道片道50kmが「実用上の」限界です
補助金の事を考慮すれば6年は乗らないといけないので
自分の用途をよく考えて購入して下さい

書込番号:15786382

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車キャリアは可能?

2013/02/17 17:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 bakabombさん
クチコミ投稿数:9件

リーフ購入を検討しています。
子供の自転車を乗せる機会が多いのですが,自転車キャリアの搭載は可能でしょうか?
屋根に乗せるタイプではなく,背面に乗せる形式のものが欲しいのですが。

書込番号:15778383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/18 15:59(1年以上前)

TERZOのものはリアスポイラーに
固定ベルトの荷重がかかるので不可ですね

Thuleならスポイラーの上から固定できそうですが
ソーラーパネル付きのグレードだと微妙かも

Thule BackPac 973

http://item.rakuten.co.jp/creer/th973/
http://www.thule.com/ja-JP/JP/Products/Bike-Carriers/RearDoor/Thule-BackPac-973#
http://www.outlander-forum.de/phorum/read.php?6,47279

書込番号:15782906

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:96件

購入を検討しています。
新型リーフを2日間借りることができました。
フル充電状態でコンパネの表示は160kmでした。
高速道路を走行し残り20kmの状態で充電を促すメッセージが
表示されてきました。

ここで質問です。

1、このまま乗り続けて残り1km〜0となり、そのときに
即時止まりますか?

どういう意味かというと、ガソリン車でもメーターが0になっても
少し(5kmぐらい)は走ります。
0になっても少しは走るのかが知りたいと思います。

2、現在補助金と29万の値引きで約230万円程度の見積もりが出ています。
しかし、まことしやかにささやかれている情報によれば4月からは
さらに実質価格は下がるだろうとのことです。詳しい方ご指導お願いします。

以上ご回答お願いします。

書込番号:15762787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/14 11:55(1年以上前)

こんにちは。

表示される走行可能距離はあくまでも予想であってその距離を走れるという保障はありません。
そのため電池残量10%を切る頃から走行可能距離の表示が出なくなります。電池残量15%
を切ると充電警告アラームが出ますが電池残量10%までに充電場所に到達すべきと考えます。

理由は10%を切る深放電が電池に良くないことと、古いノートパソコンをお使いの経験があ
ればおわかりと思いますが、劣化した電池は残り10%でもそれ以上の表示でも電源をおとされてしまうことがあります。(これは電池に付属する保護回路が電源を遮断するため)

走行可能距離を計算する回路(あるいはプログラム)と電池の出力を制限して電池を保護する
回路は電池に付属していてまったく別で存在しおそらく電池消耗時の連携はしていないでしょう。保護回路は電池の電圧が所定の値になったら電源を切る(つまり電欠)の操作は保護回路が判断します。

というわけでリーフの場合は電池残量10%分は走行できないと考えたほうが安全です。
(電池が新しいうちは実際には走行できますよ)

電池残量10%の場所を走行可能距離0kmに設定してほしいと思うのは自分だけでしょうか?


2番は他の方お願いします。

書込番号:15763138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2013/02/14 12:03(1年以上前)

なおき^^;さん

早速の回答ありがとうございます。
実に貴重な情報です。上記残り20kmになったとき
高速道路のSAがあり、充電できましたが、もうその状態では
危機的状況だということがよくわかりました。
20kmを切った場合は即時充電できるのがよいようですね。

書込番号:15763168

ナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/14 19:13(1年以上前)

こんばんわ。

 2の件については私自身いろいろ悩み憶測をしながらもここで助言をもらいました。ほとんどここで得た情報になりますので過去スレを見られた方が経緯も分かって良いと思いますが、簡単ではありますが書かせてもらいます。

 なおき^^;さんの方からの情報でしたが「経産省が報じた。」ってのがどこまで具体的なものか分かりませんが、参考にすると仕組みは変わりますが補助額は78万円で変更なしっぽいですね。ただ申請期間がどのようになるかは不明ですね。
 また値下げは28万円前後が定価から下がるのは確定してます。4月までは値引きで対応中ですね。
 あとは自治体の補助金はまだ不明なところが殆どなのではないでしょうか?岡山の場合は24年度実績で合計25万円の補助がありましたので来年度まで待とうかと思いましたが、不明瞭な部分も多いし、例年で行くと申請開始が6月ということもあり、気持ちが盛り上がった状態ではとても待てる気がしなかったので契約しちゃいました。あとは、ローン前提であったので金利1.9%はとても魅力的でした。これは定価の値下げで4月以降多少上がるのではないかとは感じてました。

ご参考になれば良いのですが。。。

書込番号:15764477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/14 22:04(1年以上前)

実際に残表示がゼロになってから、5キロほど走行したことはありますが、その時は問題ありませんでした。

電欠状態はバッテリーに良くないと言われていますので、できるだけ残表示がゼロにならないように使用すべきでしょう。

書込番号:15765342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/16 21:36(1年以上前)

日本と海外採用の充電、コネクター規格は違いますから、規格に対しての方針を確認されては?

企業とか、国が叫んでも・・・海外自動車メーカーから吠えられたら・・・国なんて簡単に折れちゃいますから。

書込番号:15774510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフ所有の方にお伺いいたします

2013/02/14 22:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:23件

リーフを購入しようか迷っています。新たにマイナーチェンジし、若干航続距離が伸びた新型リーフが候補なのですが、先日ディーラーで一週間ほど初期型リーフを試乗でお借りしました。充電は、その都度ディーラーに立ち寄り高速充電器での充電でしたが、何度やっても100%には至らず98%までしか充電できず、インパネの航続可能距離は145q(ECOモードで)の表示。確かカタログスペックではありますが、満充電200qは走るんじゃなかったっけ?真冬のこの時期、当然エアコンもつけながらの運転でしたが、航続可能距離の減りかたと実走行距離のわ割合が合わず、どういうこと?実際にリーフにお乗りの方にお伺いいたしますが、購入後、満充電100%で航続可能距離は何qなのでしょうか?ECOモードでエアコンOFFの状態でのデータで構いませんので情報お伺いいたします。

書込番号:15765685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/15 00:00(1年以上前)

こんばんわ。

走行可能距離200キロというのはカタログ値です。ガソリン車もそうですが、
実際の走行においてカタログに書いてある距離は走れません。

実際に走れる距離は、気温(季節)運転の仕方、電装品の使用状況、地形によって
大きく変化します。残量計に表示される走行可能距離は今までの実績に基づいて
予想した(計算した)距離です。エアコンを使うか使わないかでも走行距離は
変わります。初期型は暖房を使うと走行可能距離が大きく減ることがわかっています。

100%まで充電できるのは普通充電の時だけです。急速充電はご自身でされてますか? 1

ディーラーのセルフタイプの急速充電器(新型急速充電器)は80%までしか充電できません。旧型の充電器の場合は日産の方が充電してくれすはずです。旧型の場合も原則は80%
までですが、お願いすれば85%や90%までなら充電してくれます。ただし、80%から
90%まで充電するのにさらに30分ほどの時間がかかりますので、30%から90%まで
充電するとトータルの充電時間は1時間以上かかります。充電にどれくらいの時間が
かかっていたでしょうか?

首都高速PAの旧型充電器で充電したことがありますが10%から93%まで充電するのに
1時間以上かかりました。

自分の場合、100%充電時の走行可能距離は160km前後です。この数字はエコな
運転を心がけると増え、エコでない運転をすると減ります。


書込番号:15766084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/02/15 01:08(1年以上前)

なおき^^;様 情報お寄せいただき、ありがとうございます。モニター試乗中は、充電スポットを気にしながらの走行でした。24時間急速充電できる場所が限られ、試乗車を借りた日産ディーラーやイオンモールなどでの充電でした。いずれもセルフ充電でしたが、ディーラーで急速充電の際、30分ほどで80%くらいで一度自動で充電終了となり、満充電しようと更に充電し直し、更に30分充電で98%と充電器に表示されました。充電終了直後その状態でインパネの航続可能距離は145q(ECOモード)の表示なので、果たして100%充電状態でも、そんなに航続可能距離は伸びないのかも…と不安になりました。走行中は、インジケータの◎マークが極力右側に増えないようアクセルを踏み込みを抑えながらエコ運転に気遣い、回生ブレーキが働くように努め、電費回復にも気にしましたが、やはりエアコン(暖房)使うとバッテリーの減りは半端なく早く、充電スポットを気にしながらの走行に些かストレスを感じてしまいました。ディーラー方が仰られた「急速充電器では100%充電できない」「通常充電でフル充電できますが、特に暖房使うと電費悪いです」とは言うものの、冬場は暖房欠かせませんし「こんなんじゃ未だ実用化に至ってないんじゃないの!?」と思わず苦言をこぼしてしまった次第でしてf(^_^;

書込番号:15766322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


car.no1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 01:25(1年以上前)

リーフを所有してる者ではありませんが、リーフを頻繁に利用してるので投稿させて頂きます。

カタログの航続可能距離は当てになりませんよ。
走行する環境によって変化すると思いますが、せいぜい走れて150キロ程度でしょうね。
エアコンを使用すると走行距離は100キロ前後にがた落ちすると思います。

ちょっとでも参考になればなと思っております。

書込番号:15766367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/15 02:14(1年以上前)

ev車は発展途上ですし、ガソリン車と比較してしまうと見劣りしてしまいますね。

ガソリン車と同じような感覚でエアコンをつかうと走行距離が短くなるので
(新型はだいぶ改善されましたが。。。)シートヒータをつかうとか、ひざ掛けを
つかうなどして節電をされながらみなさん乗っています。

1日の走行距離がおおむね120キロ以下であれば自宅充電のみでいけますし、
徐々に急速充電器は増えています。いまのうちなら無料の充電場所も多いです。
なによりランニングコストが安いのがいいですよね。

欠点を逆に楽しむ気持ちをもてれば、未来の車に今乗れますよ。
航続距離や暖房能力重視ならガソリン車かHV車、PHV車
をお勧めします。




書込番号:15766471

ナイスクチコミ!2


LEAF 13さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/15 06:14(1年以上前)

プレセッションさんはじめまして、航続距離を気にするのであれば、リーフはお勧めできません。

私も以前20プリウスを所有しておりましたが、プリウスもエアコンを使用すると、燃費は悪く

なります。特に暖房ですね。エアコンを使用しないで冬場で、1200キロ、夏場で、1400〜1500キロ

走りました。(満タン時)

プリウスのときから、エアコンを使用しないで、車に乗っており、

その流れで、現在リーフに乗っております。距離は走りませんが、面白い車ではあります。

その昔、ガソリン車も出始めたころは満タンで、どのくらいの距離を走れたんでしょうね?

書込番号:15766642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/16 15:53(1年以上前)

>充電は、その都度ディーラーに立ち寄り高速充電器での充電でしたが、何度やっても100%には至らず98%までしか充電できず

急速充電では経験上98%位が上限なようです。この%表示はリーフ側の測定データですが、満充電に近くなると、%表示の誤差は大きくなるそうです。

急速充電の場合、実際は90%程度しか充電されていなくても安全面を考慮し、98%の信号を送って、過充電を防いでいるのだと思います。リチウム電池の過充電は電池に対して悪影響を及ぼし、火災事故になったりする危険性もあります。

実際、充電器の表示で98%充電後2キロ走行しただけで、90%以下の表示になることは珍しくありませんん。

書込番号:15772957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 15:57(1年以上前)

色々盛り上がってますね。

本日新車到着後初めての休日
渡航距離確認の為長崎から福岡までの高速ドライブ。
三菱急速充電(525円コーヒー付き)で往復してきました。

朝100%充電から子供の送迎で8%ほど消費
92%158km 表示からのスタート
高速100kmを約95km/hで走行
充電スポット到着時は警告有り残り16km 表示でした。
実走行114km(100kmが高速道路)で表示142km減ってとこですかね。
ハンドル、シートヒータだけで寒さは凌げたのでエアコン使用なし。

往復約230km走行、費用500円+夜間充電192円
※ZESP申請中の為、充電はどこでも有料と思い三菱で実施。

充電時間の待ちを除けば普通の使用には何の問題もなし。
自分の場合購入は大正解です。

書込番号:15772969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2013/02/16 19:43(1年以上前)

皆様、貴重なご意見情報お寄せいただき、誠にありがとうございましたm(__)m いただいた情報をもとに、自身の使用環境を考慮のうえ、車選びをしたいと思います。 ありがとうございました

書込番号:15774017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/827物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/827物件)