X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 5 | 2019年1月20日 15:27 | |
| 9 | 3 | 2019年1月5日 22:52 | |
| 15 | 17 | 2019年1月8日 22:41 | |
| 11 | 3 | 2018年11月15日 13:45 | |
| 27 | 11 | 2018年11月19日 08:50 | |
| 15 | 7 | 2020年2月23日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問です。
もともと初代X5乗ってました。
現在はF10 523d、先代CX-5 XD乗っていて、妻の車購入に際してCX-5を売却しました。思った以上に買取でマツダ地獄ではなかったです。スキー場がある豪雪地帯に単身赴任しています。(今年はまったくふっていない)月1000キロは走行します。半分高速、半分一般道。 F10 を売却してBMW Xシリーズ購入を考えています。
子供も大学生で一緒にでかける頻度も減り、ほとんど一人二人乗車なので、X1デモカー 18d Xラインを考えていますが、X2 ガソリンデモカー、X3 先代モデルと あまり価格差がないように感じてます。
どうせ買うなら X3 20dもデモカーでてきておりプラス150-200ですが、悩みどころです。
そのへんで悩んた方ありますか?高速走るのでディーゼルモデルが優勢ですが、523dとは違うエンジンで X1でも問題ないでしょうか?あとX1は後席せまくはないんですが、シートが短いなどの書き込みあります。
よろしくお願いいたします。
6点
>cimacyanさん
こんにちは。
X1-25i-xラインに乗っていますが自分も雪が降る地域のためXシリーズで検討しました。当時X2はデビュー前で、X3はフルモデルチェンジ前だったのと通勤メインで使うつもりであまりサイズが大きくないものが良かったのでX1を購入しました。
ディーゼルを検討されているようなのでエンジンについては割愛しますが、18dの評価は良いと思います。
シートについてはxラインだと身長170の自分には運転席の座面が少し短めの気がします。後ろのシートも長距離だと座面が短いので疲れると思います。mスポーツのシートなら前のシートは問題ないと思います。
現在お乗りの車が5シリーズなのでX1やX2だとffベースなのと2シリーズベースなのでハンドリングや質感など下がるので、その辺がOKならありだと思います。
今自分が現在のXシリーズのラインナップから選ぶとすれば、X3のmスポーツかなと思います。
書込番号:22390487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
18d-xlineに乗り換えてほぼ1年で、良かった点と残念な点をお伝えします。
良かった点
燃費:最高です。コンフォートMで夏場は16km前後、冬場で11km前後は走ります。
私は北海道札幌市なので、4WD、ミニバンは必須条件で国産車を乗り継いできましたが、燃費はこれまでガソリン車だと夏場で良くて10km〜12km程度、冬場は6〜8kmでした。燃料の単価も考慮するとコスパはかなり上がりました。内訳は郊外と街乗り半々ですが、冬場は街乗りがメインで3:7くらいです。
車幅:1820mm。自宅の車庫がいずれも国産車用ですので、このサイズが限界です。また、日本の駐車場は、1850mmを超えるとかなり周りに気を使いますので、SUVですが、近くのスーパー等にも何とか止められます。うちの嫁は嫌がりますが、大丈夫なレベルです。車幅が広いと、普段止めている駐車場も狭く感じるため、利用するのが怖くなるところもあると思います。
残念な点
安全装備:国産に比べ1歩劣ります。比較したレクサスNXの方が、てんこ盛りでした。この点においては、フォレスターやCX-5の方が絶対得です。
イニシャルコスト:前項とも関係しますが、値段の割に装備レベルが低く、高級感もいまいち(ただしオプション追加は可能)
わたしの場合、子供も手から離れたので、身の丈に合う欲しい車を探した結果、X1、XC-40、レクサスNXを検討しましたがトータル的にこの車がベストと判断しました。なので最終的にはご自分のライフスタイルを考えて、選ばれるのが後に後悔しなくて済むと思われます。
書込番号:22391561
7点
ありがとうございます。
BMWは、今まで、FRまたは、FRベースのAWDしらのったことなかったので、FFベースだとかになる点ありますか?まだまだ、迷ってます、ガソリン、ディーゼルで悩んだかたとかあればよろしくお願いします。
書込番号:22392607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
どちらも良いところがありますがBMWのFRにそれほどこだわりがなければX1やX2の選択はありだと思います。X1でも荷室はそこそこあるので普段一人か二人乗りがメインなら必要十分だと思います。
後は予算やサイズ、ライフスタイルや好みのデザインなどで選ばれたら良いのではないでしょうか。
参考までに(すでに知っていたらすみません)
https://autoc-one.jp/knowhow/5002059/
https://www.ancar.jp/channel/5565/
自分はCX-5のディーゼルのコスパや装備の充実さに最後まで悩みましたが、街で被るのがX1の方が少ないのとガソリンエンジンの方がなんとなく好きなため選びました。請求書を見るとディーゼルでも良かったかなと思うときはたまにありますが。
cimacyanさんの直感で選ばれるのが一番の正解だと思います。
書込番号:22394719 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございました。
最後まで、x1.x3で悩みました。
x3は内装が5シリーズ譲りで最高でしたが、話題になってるグリルの中の斜めバーが気になったのと、以前、初代x5で見た、見た瞬間の格好良さが少なく、メルセデスっぽいデザインが、少し減点でした。もちろん、x1プラス200諭吉は、子供が大学でほとんど一人しか乗らない、妻と車乗るときは、クロスビーに乗せてもらってる身としては、もったいな感じました。
x1 18d xライン ブラックで決めました。正直、そこはかとなく、ミニクロスオーバー感じありますが 。
初めてのBMW FFベースのAWD楽しでみます。
走りが物足りなかったら3シリーズのGTかグランクーペ、2シリーズクーペ中古、増車考えます。
書込番号:22407161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めてのBMWで毎日楽しく乗っているのですが…。
判らないことが多くて、色々と格闘中です…(笑)。
ヘッドアップディスプレイについて質問です。
表示される項目に「ミュージック/電話」とあり、設定でも
チェックボックスにチェックは入っていますが、
iDriveでミュージック画面でUSB接続している楽曲等が
出ているときにもHUDには何も出てきません。
どの様な状況で表示されるのか教えて下さい。
車は2018/11月購入のXドライブ20iXラインです。
何ぶん初心者につき…宜しくお願い致します。
1点
こんにちは。
もう乗り換えてしまっているのですが、去年まで乗っていたアクティブツアラーにヘッドアップディスプレイが付いていました。
ヘッドアップディスプレイに楽曲等が表示されないということですが、基本いつも表示されているのではなく、ステアリングの右側の上下のダイヤルでグリグリと選曲をした時に表示されていたと思います。
お試しになってみて下さい。
書込番号:22372934
![]()
3点
>オデ33さん
私のX1は2016年納車で、モデルイヤーが異なるため若干違いがあるかも知れませんが、参考まで。
ハワイはいいよね!さんの2シリーズ同様、ハードディスクに保存した楽曲を再生中に、ハンドル右側中央の回転式スイッチ(添付画像のD)をコロコロまわすと、再生対象の楽曲が表示されます。
また、再生したい曲にあわせたところでこのスイッチを押し込むと選択した楽曲が再生されます。
ヘッドアップディスプレイに常時表示されているのは、速度とナビ案内中の矢印、交差点までの距離程度で、オーディオ情報が継続表示されることはありません。
あくまでも私のは2016年式なので、最新版はドライバーズガイド(アプリ)や取説、ディーラーで確認された方が良いかもです。
では素敵なBMWライフを!
書込番号:22373809 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ハワイはいいよね!さん
>z_vell_zさん
早速の回答、ありがとうございました。
走行中、ハンドルのボタン操作にて色々とできました。
お二人とも、ありがとうございました。BMWライフ楽しみます!
書込番号:22373974
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
ワイヤレス充電出来るスマホスタンドを購入したんですが、エアコンの吹き出し口やダッシュボードに取り付けた場合コンソールボックス内のUSB端子まで届きません。
そこで長いコードを購入するかシガーソケットをUSBに変換するのにするか思案中です。
どなたかすでにやられてる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:22349501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
温泉らーめんさん
USBの延長ケーブルを購入して接続すれば、コンソールボックス内のUSB端子まで届きますよね。
ただ、アクセサリー(シガー)ソケットに差し込めるUSBポートを使った方が、車内を這うスマホスタンドのケーブルが少なくなりますから見た目の上では良さそうです。
書込番号:22349543
0点
>温泉らーめんさん
BMWの場合、車内シガーソケットをUSB電源に変換する場合は、BMW純正品(4〜5千円)を使用した方が良いです。
私はシガーソケットを写真の純正品でUSBに変換してスマホ充電(USB−C)してます。
国産車用のシガーソケット用品は、BMWと若干サイズが異なり、多少の不具合があるようです。
ググるとやらかした方の記事がそこそこ出てきます…。
書込番号:22349583 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>温泉らーめんさん
シガーソケットをUSB 2口の小型の物を、旧X1(E84)で使っていた物を、F48でも転用にて使ってます。
写真、ちょっとわかりにくいかなぁ。
・E84でのパーツレビューです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/238848/car/1236814/6265066/parts.aspx
・Amazonでの商品名
viewing(ヴューイング) 3.1A 超小型 ハイスピード シガーソケット カーチャージャー 【Power IC搭載】 2台同時 高速充電 オレンジ&ホワイトLED デュアル USB 6ヶ月保証 12V 対応 VD-3100 3100mA ハイパワー出力
今のは、光る色が2色なんですね。ヘェ〜。
あ、能力もアップしてるんですね。ヘェ〜。
2口なのに、奥行きが短く、出っぱらず、邪魔にならないのが気に入ってます。
書込番号:22349691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>温泉らーめんさん
追伸
BMWのセンターコンソール内USBポートは容量的に、充電には不向きなようです。
これもググると、充電が異常に遅いなど失敗した方々の体験談がいっぱい出てきます。
BMW全般なのか、特定の車種だけのことだかわかりませんが、私は上記失敗談を読んで、シガーソケットからの給電にしました。
ワイヤレス充電ってそこそこの消費電力だと思いますので、個人的にはシガーソケットからUSB電源を取る方が無難だと思います。
参考まで!
書込番号:22349692 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
一般的な車載USBポートは0.5Aですから充電には向きません。
書込番号:22349751
![]()
1点
>z_vell_zさん
BMW専用があったんですね
購入前に知ることが出来て助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22350926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>z_vell_zさん
そうなんですね!
充電に特化するならBMW専用の変換ポートの購入検討します。Amazonで調べたらいろいろあるのにビックリしました。
書込番号:22350928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記です
Amazonでこちらを購入しましたが充電中にはなりますが%が全く増えません、減りもしませんが、
こういう事に疎いのですがワットとかパワー不足なんでしょうか?
書込番号:22376148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>温泉らーめんさん
添付画像に1.2A(アンペア)という表記があるようです。
ワイヤレス充電に必要なアンペアを確認してみてください。
スマホ(?)の充電器の取説に記載があると思います。
ワイヤレス充電には、1.2A以上必要なのかもしれません。
また、シガーソケット→USB変換ソケットは2.1A(2.1アンペア)の物があると思います。
高額ですが…。
純正以外でも欧州車で使える物があるようですし、みんから等のサイトのユーザーレビューを参考にしてみるのも良いかもです。
参考まで!
書込番号:22380370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>温泉らーめんさん
スマホのワイヤレス充電に必要なアンペア数が謎です。
スマホ側(充電器)の取説をご確認下さい。
シガーソケット(USB)からは、1.2Aしかとれないのに、充電にはそれ以上必要なのかもしれません。
書込番号:22380448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>z_vell_zさん
当方はiPhone Xになります。
ネットで調べましたがよくわかりません(*_*)
有線でつなげば問題なく充電できるんですかね?
書込番号:22380472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>温泉らーめんさん
参考になりそうなサイトです。
https://glasssailer.jp/805
https://www.appbankstore.jp/article/?p=89277
書込番号:22380484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>温泉らーめんさん
車両側シガーソケット(USB)
電圧 5V
電流 1.2A
これに対して充電器は、
電圧 5V
電流 2A
と記載があります。(画像の黄色マーカー部)
電流が足りてないですね。
書込番号:22380717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>z_vell_zさん
ご丁寧にありがとうございます。
電流不足でしたか
そこそこの値段がしたのでショックです(*´-`)
書込番号:22380740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>温泉らーめんさん
こんにちは
購入された充電スタンドの仕様は
入力は5V2Aで 出力が5V1Aとなっており、
元々充電能力が半分に下がる仕様です。
勿体ないですね。
上記から、USBシガーソケットの1.2Aも0.6A出力に
スタンドが下げていると思われます。
ワイヤレススタンドは諦めて(出力1Aでは製品の効率が悪い)、
USBシガーソケットから有線で充電の方が良いと思います。
2Aぐらいの出力のシガーソケット(有線接続)の方の口コミは
充電が早いと書かれていることが多い様です。
書込番号:22381111
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
当初は発話ボタンを押して施設名を言えばルート検索できていたのですが、
発話ボタンを押して施設名を言っても携帯電話の操作指示のような状態になってしまい、認識してくれなくなりました。
ちなみに現在スマホとの接続はしていません。
まず、ルート検索と言えば検索には移りますが、場所を言っても認識しない状態です(行き先はいくつか試しました)。
ナビの説明書が貧弱で解決策が分かりません。
改善しなければディーラーにみてもらう予定ですが、預けるのも手間なので、解決策をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
3点
>みんみんよさん
エンジンオフのあと、シガーソケットの電源が完全に落ちる(まで放置(5〜8分)
※シフトレバー・サイドブレーキのLEDランプ消灯まで
その後、エンジンかけたときに症状が続くようならディーラー点検
エンジンオフで、直後にエンジンオンだとidriveが再起動されないようです。
私も一度だけ同じ症状がありましたが、idrive再起動で普通に回復して再現しないので放置してます。
書込番号:22252902 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
トヨタの話で申し訳ないのですが、発話ボタンでルート検索はネット経由のものと
ナビ機器内で認識させるものがあって、前者の方が認識能力が高いです。
スレ主さんが乗って何年目になるかは分かりませんが、サービスで最初の数年間は
接続料金が無料というのもあります。無料接続期間が終わると自分で課金して繋ぐか
その機能が使えなくなるというのが多いです。
ディーラーで見てもらえば個別の事情も鑑みてくれるので、それが一番ですね。
書込番号:22255392
2点
>z_vell_zさん
ありがとうございます。
症状はずっと続いているので、ディーラー点検しかなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:22255423
4点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
2011年にE84を買ったのですが、
そろそろ車検で自分で交換できるものはしておこうと思います。
でも、オイルエレメントがどこにあるのか分かりません。
エンジンオイルを入れる場所は分かるのですが、
オイルエレメントが見つかりません。
ネットでも検索してみましたが、エンジンルームのレイアウトがなぜか異なります。
オイルエレメントの場合を教えていただけないでしょうか?
0点
>スーパーキースさん
下回り見ないことには無理ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/652644/car/753020/1547523/note.aspx
書込番号:22247777
0点
スーパーキースさん
↓でスーパーキースさんと同じエンジンのX1のオイルエレメント交換が説明されています。
http://new.1bmwlife.com/maintenance/4274.html
書込番号:22247788
![]()
4点
ありがとうございます!!!
散々探したのに、このサイトには行き着きませんでした。
この黒のカップは見たことあります。
特殊なレンチが必要なんですね。
購入検討します。
書込番号:22248459
0点
ありがとうございます!!!
散々探したのに、このサイトには行き着きませんでした。
この黒のカップは見たことあります。
特殊なレンチが必要なんですね。
購入検討します。
サイズは64と86がありますが、どっちなんでしょ?
肝心のフィルターもどれを買えばいいのやら。
ああ、ダメな私。
書込番号:22248462
0点
2,000円程の特殊レンチを購入して、後何回交換します?
ディーラーの様なリフトが無ければ下回りに入るのもかなり面倒だし汚れるし廃オイルの処理も・・・
ディーラーで一度交換して貰いその作業を見学して自分でも出来るのかを検討してからの方が良いのではないでしょうか?
ちなみに私は国産車ですがオイル交換を自分でやろうなんて思った事もありません。
書込番号:22248987
5点
オイル交換を自分でする人は車好きくらいしかいないと思いますが、オイルフィルターの場所やオイルレンチも知らない人が本当にやるの?
2011年車なら何度も車検受けたりオイル交換もしていると思うけど。
今回初めて自分でするわけ。何故?
書込番号:22249339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
誰でも初めての交換はある訳で・・・
上で触れられているようにちゃんとした方(整備士の方)の交換作業を見せてもらって
自分でイメージが追い付いていくか?を確認するのが良いと思いますよ。
自分は対費用的に見合わないと思うのでやる気は全然ありませんが、見て
イメージが追い付いていかない仕事っていうのは実際やってもポカします。
書込番号:22250563
3点
ご心配ありがとうございます。
やってみたいお年頃なんですぅー。
マニュアルが不親切でオイルエレメントの場所すら書いてないので探すのに苦労しましたけど、
おかげさまで目処がつきました。
そして皆さんの助言を拝見したのは以下を買った後なのでしたー!ウハウハ
週末が楽しみです。
・オイルエレメント
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007G3F6GM/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
・オイルエレメントレンチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029DOJIA/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22251027
1点
で、最終的には、エンジンを壊すと。ま、あるあるですな。
工賃が高いから自分でやりたいけど、わからないから教えてと聞きまくる人が出てくるんやけど、
整備の仕事を舐めすぎ。と答えることにしてます。>北国のオッチャン雷さん
アンダーカバー、オイルドレンって知ってます?ジャッキアップしないとアクセスできないとかも。
ところで、このエンジンにはオイルレベルゲージついてましったけ?
コンピュータのリセットもしないといけないな。
使うエンジンオイルの種類にも規定があるのはご存知?
書込番号:22259121
0点
先の書き込みに>北国のオッチャン雷さんの引用をしてしまいましたが、単純な押し間違いです。
>北国のオッチャン雷さん すみません。
P.S.ジャッキは4柱リフトが安全かつ便利ですよ。
書込番号:22259125
0点
エンジンオイル、オイルエレメント、エアコンフィルター、
ワイパーの交換が無事終了し、メモリのリセットも完了しました。
御殿場アウトレットまで往復200km走りましたが
今の所、トラブルも無く、むしろ軽快です。
軽快すぎて調子に乗って、カード限度額まで買物しすぎちゃいました。
ありがとうございました!!
ちなみにBMWにはオイルレベルゲージは無いので、モニターで確認です。
書込番号:22263975
9点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
USB地図更新のため、Update Managerをインストールしようとすると、添付の画像のエラーメッセージが出てインストールが実行されません。解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。
当方の条件を下記します。
・OS:Windows10 HomeEdition(64bit)
・ブラウザ:Edge、IE11(←両方とも試しましたが、不可でした)
・JAVA:32、64bit(←両方とも試しましたが、不可でした)
2点
>kid19700036さん
他のサイトにそれっぽい書き込みがあります。
参考になるかもです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2477573/blog/37292257/
BMWのサポートデスクや、購入したディーラーも頼れると思いますが…。
早く解決できるといいですね!
書込番号:22217484 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私が使っているのはdownload managerですが別物なのでしょうか?
書込番号:22217485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kid19700036さん
USB地図アップデートはConnectedDrive よりUpdate manegerをダウンロードして行うと思いますが、現状でBMWではWindowsはWindows7、10の32bit版のみの対応と記載されていますので、明確な回答は貰えないかもしれません。
私のパソコンはWindows10、64Bit版ですが、正常に動作しておりますので未対応でも動作するようですが。
インストールのメッセージを見ると、私も詳しくはありませんがインストール先に全角ホルダーが含まれているような気がしますが、全角ホルダーは使ってないでしょうか?後はウイルスセキュリティーを一度無効にしてみるくらいでしょうか?
書込番号:22218023
![]()
5点
>rsaku2008さん
>eikoocbさん
>z_vell_zさん
やはり、ユーザのフォルダに全角文字があることが原因みたいでした。
みなさん、ご意見有難うございました!!
書込番号:22219189
2点
>kid19700036さん
はじめまして
僕も同じ症状でインストールできないのですが、全角ホルダーとはどこを修正すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23242891
0点
私の場合、windowsのユーザ名が漢字でしたので、自ずとフォルダー名に漢字が入ってしまいます。
手っ取り早く回避するために、半角英数字のユーザー名のユーザーを追加して、それにログインして実行すれば上手く行きました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23242980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kid19700036さん
ありがとうございます!
インストールできました^^
全角文字があるとインストールできないなんて変な仕様はやめてほしいですね。
書込番号:23248061
1点
X1の中古車 (全3モデル/716物件)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 291.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
X1 xDrive 25i Mスポーツパッケージ 4WD 社外ナビ ブルートゥース TV
- 支払総額
- 38.8万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 364.4万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 26.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜603万円
-
29〜5920万円
-
74〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 291.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 364.4万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 26.4万円


























