X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全363スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2024年11月7日 10:13 | |
| 7 | 4 | 2024年10月20日 15:58 | |
| 8 | 5 | 2024年8月26日 08:08 | |
| 48 | 15 | 2024年8月25日 15:01 | |
| 4 | 4 | 2024年8月21日 03:14 | |
| 30 | 9 | 2024年7月22日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
U11 xdrive20iで、リモートエンジンスタートを導入した方いませんか?
connected drive storeにあったメニューが消えていたので、導入した方がいるのか知りたいです。
実は、U11xdrive20iは非対応だったとか。
書込番号:25941380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>juns1234さん
夏場だけ1ヶ月単位で4回ほど購入して使用してました。
冬は不要だと思ったのと無制限にしても5年も乗らないかもと思いそうしました(笑)
気になったので今ストア見てみましたが、購入できる状態でしたよ。
書込番号:25948646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> BeeSKYさん
返信ありがとうございます。
カスタマーサービスに聞いたら、私のVIN番号は対応していませんと回答が来たので、かなりショックでした。テクノロジーパッケージも付け、足りないオプションは無いと思うので、再度、聞いてみたいと思います。
書込番号:25948733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタマーサービスからの回答は、
同じお車でも細かな製造時期や仕様の違いにより、ご利用可否が異なるものでございます。
詳細な理由につきましてはお客様向けに開示されている情報はございませんでした。
そのため、詳細案内につきましてはご容赦いただいております。
でした。全然、満足できない回答です。
製造はVINでしらべると2023/02/14となっていました。
不満がいっぱいになりました。
書込番号:25949773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>juns1234さん
同じ20iでも対応してないなんて…
私の車の製造年月日は23年4月17日でした!
この2ヶ月ほどで何か変わったのでしょうか…
気になりますね(汗)
書込番号:25952004 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
3月製造からdieselはモーターなどが変わって
車両形式も変更になっていますからガソリンも
その時期に何かしらの仕様変更があった可能性がありますね。
書込番号:25952441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
bmwサポートに問い合わせても、マイルドハイブリッド搭載車であるので、アイドリングストップ解除はできないとのことです。
ただ、最初にその旨の公報、表示はありませんでした。解除ができなければ、購入対象から除外していたかも。
皆さんは、最初からご存じでしたか?
1点
走行モードをスポーツにすれば
アイドリングストップは解除されませんか?
そのうえで、詳細
エンジンのモードやサス、ハンドリングなどを
コンフォートにすれば乗りごこちはコンフォートのままで
アイドリングストップも掛からないと思いますけど
書込番号:25931693
3点
有難うございます スピードモードにすれば解除出来るので実行しましたが、その後詳細モードの変更までは気が付きませんでした 早速やってみます
また何かありましたら 相談させて下さい
書込番号:25931828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
I drive のバージョンが違うので
画面が違いますが
走行モードの詳細(個々の変更)を行った後に
忘れがちなのは
INDIVIDUALを記載のところで確定させる事
せっかく変更しても
そのまま戻ると、見た目は変更されたと思っていても
実際は SPORTの STANDARDのままの状態(全部固い)に
なったままの方が多いですからね
画像添付しておきます。
書込番号:25932483
1点
度々のご指導有難うございます。
早速試してみます。
書込番号:25932508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
BMWは近年輸入車でベンツと首位を争うほどリコール数が多いので率直な感想はまたでたのね、と言う感じですね。
書込番号:25789286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sorachiさん
3CA-42EG20 BMW X1 xDrive20d WBA42EG0605W40759 〜 WBA42EG0705W99979
令和5年2月21日 〜 令和5年5月4日 793
WBA42EG0505X00076 〜 WBA42EG0305X43458
令和5年5月4日 〜 令和5年7月7日 380
3BA-52EE20 BMW X1 xDrive20i WBA52EE0405V89186 〜 WBA52EE0205V92538
令和4年10月18日 〜 令和4年11月7日 10
WBA52EE0105W03903 〜 WBA52EE0305W99999
令和4年11月7日 〜 令和5年5月4日 1060
WBA52EE0205X00107 〜 WBA52EE0X05X43478
令和5年5月4日 〜 令和5年7月7日 431
ZAA-62EF67 BMW iX1 xDrive30 WBY62EF0105V89201
令和4年11月16日 1
WBY62EF0205W03235 〜 WBY62EF0105W94773
令和4年11月3日 〜 令和5年4月26日 240
WBY62EF0805X05963 〜 WBY62EF0005X43428
令和5年5月12日 〜 令和5年7月7日 108
なんと、1台しか市場に出ていモデルがあるなんて!
書込番号:25789708
2点
その後、リコール作業を受けられた方はいますか?
当方、ディーラーよりリコールの案内はきて、作業可能になったら連絡しますと言われておりますが、その後は音沙汰なし。
部品、届かないんでしょうね。
書込番号:25861536
2点
>chitoshikunさん
早いですね!
うらやましいです。
書込番号:25865370
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
ナビゲーションの更新について質問です。
新車には車両付帯3年地図アップデートプログラムが付いています。私は3年間は、工賃(3000程度)だけ払えば何度でも無料でアップデートできるものと思っていましたが、ディーラーの担当者から3年間の1回で、それ以上になると有料になると言われました。
私はBMWサービスコンプリートにも入っているので、3年間は工賃も無料でできると思っていました。
東名横須賀支店さんのウェブサイト(https://tomeiyokohama-bmw-blog.com/)の内容は私の認識のとおりです。
みなさんの中でナビ更新された方はどうだったでしょうか?
0点
>マルコアントニオバレラさん
>ナビゲーションの更新
東名横須賀支店さんで購入すればよかったのに
書込番号:25860852
7点
BMWサービス・コンプリートとかには加入されてないのですか?
書込番号:25860912
3点
>マルコアントニオバレラさん
何も知らないものですが、失礼します。
BMWサービス・コンプリートにも入ってられると記載ありますが、
BMWのホームページや、スレ主様の参照先も見てみた感想ですが、
スレ主様の思われてるほうが正しいように思います。
ディーラーの担当者が誤解されてるのか知りませんが、
もう一度確認してもらうように頼むとか、上司の人に話すとか、
BMWのお問い合わせの窓口に確認するとか、されたら、解決するように思います。
アップデートがあれば、その都度できるのではないかと、読んだ感想です。
一回限りとかはどこにも書いてないので、
担当者以外のご意見聞かれたらいいかと思います。
何も知らない者の、感想です。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:25860937
0点
注釈※に番号ないけど。
右下の
※地図データアップデートは加入プランに関わらず3年間の補償となります。
のことではないのかな。
知りませんけど。
書込番号:25861029
1点
>バニラ0525さん
ディラーでやるには工賃(有料)必要だけど
自分でやる工賃が掛からないアップデートは3年保証という意味だと思います。
1年間で3〜4回毎年アップデートがあるし
今までも、自分でやっている分には3年保証の通り、
3年間何度でもアップデート出来てますから
工場作業無料対象外でも3年は保証と捉えてますが
書込番号:25861085
5点
リンク先見たけどさ
「なお、加入プランにかかわらず補償期間は3年間となり、付帯補償は期間中それぞれ1回ずつご利用いただけます。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってことを言ってるんじゃないの?
書込番号:25861217
7点
(スレ主様参照先からコピー)
「BMWサービス・コンプリート
新車モデルに標準付帯「BMWサービス・インクルーシブ」に加え、
さらに大きな安心を提供するメンテナンス・パッケージが「BMWサービス・コンプリート」です。
充実のメインテナンス・サービスと、不測の事態に対応する2つの付帯補償がセットに。
より大きな安心をお届けします😊
4年/5年プランには、サービス内容に応じてバリュー・プランとプレミアム・プランをご用意しています。
メインテナンス・サービス
消耗や摩耗に伴う部品の交換などのメインテナンス・サービスを提供いたします。
サービス項目 バリュープラン
3年/4年/5年 プレミアムプラン
4年/5年 サービス内容
ブレーキ・パッド交換 ● ● お車のディスプレイまたはインジケータにより、サービス時期が表示された時、
あるいはBMWが定める交換基準に達した場合
ブレーキ・ディスク交換 ●
バッテリー交換 ● 期間中1回、メインバッテリーに限ります
(補助バッテリーおよびBMW iモデル、PHEVモデル搭載の高電圧バッテリーは対象外)
ファン・ベルト交換 ● ● 法定点検時に損傷や亀裂が発生している場合
地図データ・アップデート ●
(補償期間:3年間) ●
(補償期間:3年間) 地図データ・アップデート時の工賃を
登録から3年間補償
車検費用サポート ● BMW正規ディーラーで初回点検を受けた際の費用を最大10万円まで充当
付帯補償
予測できない損傷を、車両入庫時のレンタカー費用と合わせて限度額内で補償いたします。
なお、加入プランにかかわらず補償期間は3年間となり、付帯補償は期間中それぞれ1回ずつご利用いただけます。
ボディ・リペア+レンタカー費用補償」
(ここから私の記載)
この中の
「なお、加入プランにかかわらず補償期間は3年間となり、付帯補償は期間中それぞれ1回ずつご利用いただけます。」
のことをおっしゃってるのかと思いますが、
ナビの更新とは、関係ないと思います。
付帯補償(予測できない損傷を、車両入庫時のレンタカー費用と合わせて限度額内で補償いたします。)は、と書いてあります。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:25861770
![]()
0点
以前点検で入庫した時に地図データ更新やっておきましたって言われましたが、工賃も取られませんでした。
ディーラーによっても違うのでしょうかね?
つい2日前に車に乗った際に地図のアップデートが完了しましたってメッセージ出たので自動的にもやっているようですが(笑)
コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナルってものを契約していると(契約した覚えはないですが入ってました)eSIM登録しているとナビデータが自動こうしんされるようです。
書込番号:25862285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さま返信ありがとうございました。
BMW Japanに問い合わせして確認しました。
私の認識の新車は3年間更新、BMWコンプリートサービスに加入なら工賃も無料なのが正しかったようで、翌日にディーラーからお詫びの連絡がありました。
今回のことでディーラーの言うことを鵜呑みにしたらいけないのだと思いました。
書込番号:25864461
7点
>マルコアントニオバレラさん
良かったですね。というより
当たり前でしたね。
ディーラー全員が知らなかったのか、
担当者が知らなかったのか
どちらですかね。
担当者のみならまだ救われますが、
ディーラー誰も知らなかったら非常に残念ですね。ディーラー。
書込番号:25864544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
2024年8月10日に納車された
X120d 1年経過してやっと納車されました。
運転席と助手席の間 センターに
あるスマホの充電を実施すると
約1分〜2分 感覚で
"ワイヤレス充電が有効です。
トレイにICカードを置かないで下さい。"
かなりまぎらわしいんです。
スマホはGalaxy Z FOLD6です。
スマホ特有なのか…?
皆さんがご利用されるスマホでも
同様なのか…。
ご意見もしくは
対象方法に、ついてご存知の方
おられば教えて下さい。
書込番号:25853404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホケースをつけていたら、外して
裸で置いてみてください。
書込番号:25857881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高価な折り畳みスマホですよね。スマホの受電アンテナの位置を確認して車両側の送電アンテナに近づけるしか解決しないと思います。
まさか、裏表逆とか?
書込番号:25858066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケースはつけてなくてレンズ部分が
突起してるのが要因でした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25858964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ部分が突起してるのが要因でした。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25858965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
当方20D、Mスポですが、昨日ようやく納車されました。(1年かかりました。)オプションはサンルーフのみで、他は標準のままです。納車までXラインのガソリンを2週間くらい借りていたのですが、さすがにデーゼルは乗り味が全然違います。デーゼルにして良かったと思います。それはさておき気になる事を数点書きます。タイヤですがオランダのメーカーで「VREDESTEIN」とかゆう聞いたことのないものでした。せめて「continental」位は欲しかったです。残念!2年位も走ったらホイルとタイヤは変えるつもりですが。また、スピーカーがあるドタの所ですが、黒く埋め込まれておりあっさりになっていました。格子状の柄がありません。かっこ悪い感じでした。マットも安っぽい感じのマークもない物でした。Mスポもロゴ入り位はあると思っていましたので残念です。最後になりますが、当方iphon15を使っていて、契約が1Gなので、「Pocket Wi-Fi」を購入しました。車内で「Apple CarPlay」をするためですが、スマホをBluetooth接続して使用するBMWのWi-Fiにつながってしまい、スマホがデータ通信に切り替わってしまします。BMWでは「Pocket Wi-Fi」にスマホをつないだまま「Apple CarPlay」は出来ないのでしょうか?どなたか使い方をご教示願えませんか。宜しくお願い致します。
3点
>タイヤですがオランダのメーカーで「VREDESTEIN」とかゆう聞いたことのないものでした。
知らんブランドだったので検索してみたら
2009年にインドのApollo Tyresというメーカーに買収されて傘下になってるんですね。
BMWは2022年インドでの販売台数が過去最高だったことから
インドは2023年以降大規模拡充を計画・実施する注力市場のようですから
そのあたりも関係してるかも知れませんな。
書込番号:25740966
3点
>Tkazuさん
>>『「VREDESTEIN」とかゆう聞いたことのないものでした。せめて「continental」位、・・・』
そうですね。ちょうど「Bridgestone」が欲しかったのに「Yokohama」が付いてきたということでしょうか。BMWのタイヤ認証がないと受注できませんので、そこそこの性能だと思います。つまり、価格コムで「☆」が付いているタイヤということでしょう。
クラスもヨコハマと同じようだとおもいます。
https://www.tyrereviews.com/Tyre/
書込番号:25741274
2点
>Tkazuさん
『「Pocket Wi-Fi」にスマホをつないだまま「Apple CarPlay」は出来ない』
無線CarPlayはナビ側のBluetoothとナビ側のWiFiを使います。で、
WiFiはナビ側もPocket Wi-Fi側も、そしてiPhoneも2.4GHz帯ですが13チャンネルしかありませんので、お互いに混信して使えないと思います。
5GHz帯が使えないのは日本の電波法による制約です。ですから「移動用無線ルーター」にW52、W56はありません。しかしW53だけの移動用無線ルーターもありません。
https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/wireless/at-tq/rel/8.0.1-0.1/613-003038_B/user/doc00028.html
ですので、X1が無線CarPlayに対応しているならば、混信を避けるため、「Pocket Wi-Fi」を使わずにお使いください。
書込番号:25741291
2点
私も20dサンルーフ付きを去年10月に注文し5月5日に車が出来、5月12日にドイツを出発し日本向かっています。当初6月23日に日本に到着、千葉で整備、
7月初旬に納車の予定でしたが、マイルドハイブリッドバッテリーの仕様が変わったらしく、国交省の認可が降りるのが7月17日、そこから整備し納車は8月初旬と連絡が有ました、2024年モデル変更は、ID9だけではなく、ハイブリッドバッテリーも変わるんですね
書込番号:25749305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>コロン8686さん
私の20d(同じくサンルーフ)も船の中ですが、マイルドハイブリッドモーターのメーカーが変わったって聞いています。
燃費とかの数値も変わるのかしら…(謎)
P.S.
いまWebで公開されている3月生産以降カタログにも認可取るまでは、11月以降生産車の仕様を暫定的に載せているって表記がありますね。
書込番号:25749354
2点
たかびんごん
バッテリーでは無く、モーターが変わるのですね
勘違いしていました。😅
アシスト力や燃費が向上すると嬉しいですが
モーターのメイカーが変わるだけで
変わらないでしょうね😆
書込番号:25751925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「VREDESTEIN」のタイヤですが以外に乗り味が良いです。約1000キロ走った感想ですがコーナリングや静粛性は割と合格点になると思います。高速も静かでした。納車前にX1のガソリンモデルを3週間ほど借りていましたが、そちらはハンコックせいでした。とても音がうるさくて静粛性がまるでだめでした。インドの会社でもBMが認定している商品でしょうからまずまず合格点の内容だと思います。試乗はしませんでしたがやはりデーゼルにして正解でした。信号待ちからの再スタートで差がつきますし、音も気になりません。低速のトルクはかなりいい感じです。運転が楽しくなる感じです。今回は長く乗れそうな感じをもっています。
書込番号:25785229
5点
モーターの最高出力が15kw?にアップ
定格出力は、落ちましたが、燃費は向上しています。
その他の変更点は、ギア比がかわりました。
書込番号:25820855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X1 xDrive 20d(U11)
2月生産まで→3月生産から
車の型式:3CA-42EG20→3CA-42EG20T
MHVモーター型式:DC0005N0→DD0006N0
MHVモーター最高出力:14kW→15kW
MHVモーター定格出力:10.5kW→9.0kW
燃費JC08:22.6km/L→23.3km/L
燃費WILTC:19.5km/Lは変わらず!
P.S.
実燃費はちょい伸びるのカナ?!
書込番号:25821458
5点
X1の中古車 (全3モデル/716物件)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.8万km
-
X1 レザーシート パワーリアゲート LEDヘッドライト 18インチアルミホイール ACC ETC
- 支払総額
- 225.1万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 25.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
X1 sDrive 18i xライン レザーシート パワーリアゲート LEDヘッドライト 18インチアルミホイール ETC
- 支払総額
- 230.9万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
29〜5920万円
-
74〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.2万円

















