『またキャップが・・・』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『またキャップが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

またキャップが・・・

2010/09/07 18:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 SPARKEYさん
クチコミ投稿数:31件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

私のF-06Bは当たりなのか一切不具合はありません。
しかし、キャップが馬鹿になることにあきれています。
ドコモショップに行くと、開くなとは言われるものの、さすがに充電だけは我慢できません。
家では100%卓上ホルダで充電していますが、学校や外出先で卓上ホルダを使うわけにはいかず。
さらにUSBでのデータ交換も。
しかし、ドコモショップに行って交換してもらい、1ケ月半でまた壊れる。
Bluetoothで音楽を聴いていても馬鹿になるキャップです。粗悪にもほどがあります。
DSで「卓上ホルダで充電や通信(←できないのに)をしてくださいね。」などといわれる始末。
そもそも充電中には防水機能は発揮されないのだから。

書込番号:11874730

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/07 20:07(1年以上前)

私もかなり緩くなってきました。
充電は卓上ホルダを何個か買って会社やキャンピングカーに置いて頑張っても、音楽等のデータをMTPモードで転送するのにどうしても使わなくてはならない。

頻繁に開け閉めしている私と、殆んど開けない私のでは、全然違うものになってます。
もう私のは指で押さえてないと防水性能無さそうです。(汗)
6万出して、こんなにヤワなのって感じです。

書込番号:11875176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/09/07 21:29(1年以上前)

私が考えますに、発売前から、有る程度の不具合は解っていたので、ワザと水没しやすくし、有料修理に持ち込む為の富士通の卑怯な作戦です!

書込番号:11875684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 10:52(1年以上前)

開けっ放しか半開きの状態で使えばダメなのですか
接続口はゴミなどが入らぬよう簡単にセロテープなんか覆えば。

書込番号:11878193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/09/08 13:53(1年以上前)

私も開きっぱなしです。
頑張って押し込んでも押し返され半開き。。。


そのうち外装交換に出して傷ついでに直すつもりです。


ってかDSの人って、まともな回答できないのでしょうか?


卓上ホルダーで充電すればいいって、、、
バッテリーの持ちが悪くて持ち運びの充電器使うことがよくあるので卓上ホルダーのみではキツいものがあります。

音楽もBluetooth使ってますが、移動中は飛び飛び。
イヤホン使わざるを得ないです。
なんのために充電兼イヤホン口あるんだっていうことになりますよ



岡本六甲王子公園さん

さすがにそれは無理でしょ?
他人事気分での回答はやめましょう

書込番号:11878733

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/08 14:33(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/topics_01.html#t_02
防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換が必要となります。(有料)

このような記載がありますので、交換されるなら早めの方がよろしいかと思います。

書込番号:11878863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/09/08 16:21(1年以上前)

おびいさん

2年毎なら有償に納得しますが、想定範囲内の使用で2ヶ月もたないのは明らかに製品側の責任だと思うのですが。(汗)

書込番号:11879201

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPARKEYさん
クチコミ投稿数:31件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/09/08 17:01(1年以上前)

キャップの交換は無料ですが、3回も4回も行くとさすがにいやな目されますよね?

書込番号:11879311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/08 17:22(1年以上前)

気にする必要ないと思います。
緩くなって水没することを考えると不安があればdocomoショップへ行く方がいいと思います。

取り敢えず3台目のF-06Bですが、今のF-06Bが一番キャップが硬いです。(開け閉め)
2台目が少し緩めでしたが防水には問題ありませんでした。
開閉頻度は2〜3日に1回程度です。

書込番号:11879371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/09/08 18:50(1年以上前)

二ヶ月近く使っていますが、初めの頃よりも若干緩くなってきています。
開閉は一日に最低でも2回はしています。
防水性にあまり過度の期待はしていませんが、さすがにそろそろ限界かも(汗)

ただそれよりも電池パックを一日に2回くらい交換するので、裏の防水パッキンの電池カバー(ステンレスの部分)が簡単に外れるようになってしまって...

もしもの事を考えるとすぐにでもDSに行きたいのですが、忙しいのでとりあえず気を付けながら使っています。

書込番号:11879683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 22:29(1年以上前)

ノアード君さんへ♪

無理ですって?
他人事?
できますよ。
私もこの機種ではありませんが防水ケータイを使ってます。
購入してかれこれ3ヶ月程になります。
購入当初頭を悩ませたのは 、やはり出先での充電です。
風呂場でも使いたいし出先でも頻繁に充電したい。
でもフタの締まりも甘くしたくない。
そこで考えたのが常にフタを半開きの状態で使用する方法です。
多少面倒でも、いつでも簡単に剥がせるよに本体とフタをテープで張り付けておけばよいとゆう考えに至りました。
風呂場におきましてもテープを張り付けた状態で使用してます。
ついでに言えば電池カバーもはずしっぱなしです。勿論風呂場では純正カバーではなくテープで保護してます。
ですので充電の際にホルダーは使用してませんが防水性能は低下してません。
常にフル充電した予備ケータイを用いるとか多少不細工な使用方法ですが本人の工夫次第で何とでもなるのではないでしょうか♪

書込番号:11880755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/09/08 22:39(1年以上前)

構造上、開け閉めを繰り返すと緩くなるのは防ぎようがないと思います。
防水性を取るか、キャップの開け閉めを取るか。
理不尽な選択ですが。

あとはこまめにDSでキャップ部分の交換を依頼するか。

書込番号:11880847

ナイスクチコミ!0


ikazoさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/08 23:11(1年以上前)

私はF01AとF04Aを使っています。充電は充電器のコネクタを直接携帯に挿してやっています。
自分の経験でも、キャップがダメになり易かったです。

はまりにくくなっているキャップを良く見ると、Oリング(ゴム)に細かなほこりが付着し、且つゴムの油分がなくなっている
感じでした。
昔ダイビングをやっていた経験から、これにもシリコングリスを塗れば改善するのではと思い、家庭用のシリコンスプレーを、綿棒などで薄くまんべんなく塗布してやると、今までの症状が全て改善しました。勿論ホコリは掃除する必要がありますが。

防水性も問題なさそうです。
DSに保証可否を確認していないので、自己責任でどうぞ。

書込番号:11881081

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今月F-06Bに機種変した 3 2015/12/30 8:03:00
F-06B 今更ですが、外装交換してみました 4 2015/09/10 23:23:07
テザリング 2 2012/10/30 18:07:33
ダメ 3 2020/11/08 4:48:02
こんなもんダメだ 1 2012/06/11 10:26:12
通話もできない。 0 2012/05/28 22:17:38
これはダメです 2 2012/05/26 9:35:05
着うたは聞けない? 0 2012/02/09 14:33:19
スケジュールの過去のスケジュールについて 9 2011/12/28 19:02:52
発着信履歴喪失不具合 6 2011/12/13 9:28:09

「富士通 > docomo PRIME series F-06B」のクチコミを見る(全 9013件)

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング