dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF
Core i5 450M/4GBメモリー/1TB HDD/BDドライブIEEE802.11b/g/n対応無線LAN/地上デジタルチューナー/Office Home and Business 2010を備えた21.5型フルHD液晶一体型PC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF
7年もののFMVからこちらのPCに買い換えました。
これからAVCHDビデオカメラの映像を編集したりしようと思ってます。
そこで転送速度は下記のうちどれが一番速いのでしょうか?
1.HDMIケーブル接続
2.USBケーブル接続
3.SDカードダイレクト挿入
なにぶん素人なもので・・・ どなたか教えてください。
ちなみにビデオカメラはパナソニックのTM300です。
書込番号:11748478
0点
1は違う。
2,3は機器による。
とりあえず、持ってるなら試してみたら?
書込番号:11748496
0点
懸垂バカさん
私のパソコンも7年目で調子が悪くなり、これに買い替えようと考えています。
パソコンの寿命は、7年位なのでしょうか?
書込番号:11755585
0点
アトムちゃんさんこんばんは。
私も素人なのでよくわかりませんが、他の書き込みを見てると7年なんて寿命をはるかに超えてるようで・・・
私のFMVも壊れてはいないのですが、起動やら処理速度が耐え難くなってきたので購入に踏み切りました。結果は大満足です。
キーボードがちょっとちゃちい気がしますがすぐに慣れるでしょう。
価格も安くなってきてるしお買い得だと思いますよ。
書込番号:11758085
0点
>AVCHDビデオカメラの映像を編集
すいません、それってできるのでしょうか?
書込番号:11771844
0点
ハンpix さんこんにちは。
ウチはパナソニックのTM300というビデオカメラ(AVCHD機種)ですが、編集できてますよ。
書込番号:11778804
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/15 16:46:52 | |
| 4 | 2016/01/15 22:01:57 | |
| 9 | 2014/04/27 23:50:59 | |
| 7 | 2014/01/03 4:32:20 | |
| 3 | 2011/04/13 15:22:45 | |
| 1 | 2011/01/30 10:15:07 | |
| 1 | 2011/01/10 19:41:13 | |
| 2 | 2011/01/04 21:34:39 | |
| 1 | 2010/11/26 23:22:55 | |
| 2 | 2010/11/24 23:05:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









