『radikoが利用できない』のクチコミ掲示板

2010年 8月下旬 発売

WN-G300DGR

net.USB(ネットUSB)機能/フィルタリング機能/ギガビットLANを備えた無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300DGRの価格比較
  • WN-G300DGRのスペック・仕様
  • WN-G300DGRのレビュー
  • WN-G300DGRのクチコミ
  • WN-G300DGRの画像・動画
  • WN-G300DGRのピックアップリスト
  • WN-G300DGRのオークション

WN-G300DGRIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月下旬

  • WN-G300DGRの価格比較
  • WN-G300DGRのスペック・仕様
  • WN-G300DGRのレビュー
  • WN-G300DGRのクチコミ
  • WN-G300DGRの画像・動画
  • WN-G300DGRのピックアップリスト
  • WN-G300DGRのオークション

『radikoが利用できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-G300DGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300DGRを新規書き込みWN-G300DGRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

radikoが利用できない

2011/04/12 00:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR

クチコミ投稿数:1件

WN-G300DGRにiPod touch 4Gを無線接続し、radikoを利用しようと
したのですが、「バッファ中」と繰り返し表示される状態が
続いて、ラジオが聞けません。
PC(Windows XP)で、radiko.jpのサイトからラジオを再生すると、
視聴できました。
もしかするとandroidでも同じことが起こるかもしれないのですが、
radikoが利用できないといった症状に落ちいっている方って
いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12886695

ナイスクチコミ!0


返信する
penpalさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/14 15:11(1年以上前)

こんにちは、私もandroid端末で同じ現象です。
ネット上でここ数日、情報を探しておりましたが見つからず、
こちらの書き込みを発見しましたのでご報告させていただきます。
便乗ですいませんが、なにか情報がございましたらお願い致します。

状況は以下です。
回線 フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ
プロバイダ @nifty
ルーター WN-G300DGR
端末 docomo T-01C (android 2.1)

上記の状況でradikoアプリ使用時、放送局ロゴと
番組表まで取得出来るのですが、ずっと「バッファ中」で聴けません。
T-01Cを3G接続すると聴くことが出来ます。
T-01Cを公衆無線LAN(FreeSpot)に接続すると聴くことが出来ます。
上記より、問題は自宅の環境にありそうなので、
下記を自宅環境にて試してみました。

無線接続したPC(win-xp)では聴くことが出来ました。
ルーターのリセット(電源の入り切り) NGでした。
ルーターの3つの接続先への変更  NGでした。
他のアンドロイド端末(光iフレーム)  NGでした。
DHCPではなくipアドレスを固定して接続 NGでした。

ルーターか、またその設定に問題あるのでしょうか?

書込番号:12895233

ナイスクチコミ!0


penpalさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 15:26(1年以上前)

こんにちは、解決はしませんでしたが、ここを参照する方が
いるかもしれませんのでその後をご連絡します。

上記書き込み後、IOデータのサポートに連絡しましたところ、
1.動作モード切替スイッチを、初期設定の「自動」から環境にあったものに変更。
2.IPv6パススルーの設定を有効にする。
の2点を案内いただきました。が、状況に変化がありませんでした。

アンドロイド端末2種の他に、ipodでも同症状があることを伝え、
radikoで状況確認をして、対応策があればご案内いただきたい旨をつたえましたが、
特定のアプリ、端末での検証は無理とのご連絡をいただいた後、2週間音沙汰が
ありませんでしたので、この機種での接続はあきらめました。

その後、全て、買い替えを検討していましたが、試しに余っていた
無線LANアクセスポイント(AirMac)をWN-G300DGRの下に
ぶら下げてもう一つ新しいネットワークを作り、そこに接続をしたところ、
バッファ中が改善され、radikoを聴くことが出来ました。

とりあえず、目的は達成しましたのでここで良しとしました。
相変わらず、元のネットワークに接続した場合はradikoはバッファ中です。
以上、お騒がせを致しました。

書込番号:12993630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 WN-G300DGRのオーナーWN-G300DGRの満足度5

2011/06/28 23:58(1年以上前)

>penpalさん

ワタシもスレ主さんと全く同じ症状で悩んでいますが、どうやってもradikoがiPhone3GSで聞けません。PCでは聴けるのですが…


私のPC環境は

PC Win7 Home Premium
ネット回線 LEO-NET(レオパレスの光回線。プロバイダはOCN)

というカンジです。
iPhoneやAndroidでの通常のブラウジングは問題ありません。


>試しに余っていた無線LANアクセスポイント(AirMac)をWN-G300DGRの下に
ぶら下げてもう一つ新しいネットワークを作り、そこに接続をしたところ、
バッファ中が改善され、radikoを聴くことが出来ました。


「無線LANアクセスポイント(AirMac)をWN-G300DGRの下にぶら下げて」とありますが、どういう設定をされたのでしょうか?Win7環境でも可能でしょうか?ネットで調べてもイマイチわからないのでどうかご享受下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13191377

ナイスクチコミ!0


penpalさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/31 01:16(1年以上前)

こんにちは超遅レス申し訳ございません。
もう解決済みかもしれませんが一応。

私も詳しくはなく、詳しい説明は省きますが、
WN-G300DGR(もしくはそこから先のハブ)にLANケーブルで
もう一台の無線LANの出力が出来る機器につないで、
WN-G300DGRとは別の無線ネットワークをもう一つ作るということです。
で、そこに端末を接続してradikoを再生すると。

要するに、例えば出張先のホテルに有線LANしかない場合に
その有線LANに携帯型の無線ルーターをつなげて部屋内に
無線のネットワークを作るのと同じことです。

なのでPC環境は関係ありません。
たまたま無線ルーター(AirMac)が余ってたので
これで解決しましたが、新しく用意するなら
WN-G300DGRと差し替えたほうがいいと思います。

以上です。参考になりましたら。

書込番号:13316486

ナイスクチコミ!0


Nasubi123さん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/10 23:48(1年以上前)

radikoの件、同じ現象でしたが,8月3日のファームウェアで更新後、
解決しました。
ipad2との、接続も切れなくなりましたよ。

書込番号:13360024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-G300DGR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-G300DGR
IODATA

WN-G300DGR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月下旬

WN-G300DGRをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング