『レンズ面にもピントが合う驚異の合焦能力』のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

『レンズ面にもピントが合う驚異の合焦能力』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ面にもピントが合う驚異の合焦能力

2011/02/19 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

子供の保育園の行事を撮影。あとで動画を見直すと、1分間ほど、焦点が合わずボケボケ。
本来、離れたところに焦点が合ってほしい状況で、レンズ面に人が近づいて来て近くに合ってしまい、以後、レンズ面の汚れにピッタリ合ったまま。
再び誰かがカメラを触ろうとして、明暗が変動して再度合焦があり、本来合って欲しい離れた距離に焦点が合いました。

(1)モードが「AF+マクロ」
(2)レンズに汚れが付着

という条件下での驚異の合焦現象かと考えます。

室内撮影ではご注意ください。(ファームUPで解決する?か)

#プライバシーの関係で動画はUPできません。

書込番号:12676422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/19 11:28(1年以上前)

こんにちは。

>レンズ面の汚れにピッタリ合ったまま。

確かに凄い合焦能力ですね。
でも評価が「悪」はかなり厳し過ぎはしないですか?

>(1)モードが「AF+マクロ」
>(2)レンズに汚れが付着

以上の条件を掲げていますが、基本的に間違った使い方&注意不足だと思います。
撮影者が何を撮りたいのかなんてカメラが分かるわけが無いです。

つーか、本人以外誰にも分からない場合の方が多いはず。

保育園でのことと有りますが、
中には子供より保母さん(今は保育士さん)の方を撮りたい人も居るかも?(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:12676713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/02/19 11:53(1年以上前)

マクロ選択で近接優先ですよね。致し方ないと思いますが。

書込番号:12676803

ナイスクチコミ!4


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/19 11:57(1年以上前)

「マクロモード」ですからカメラは

「撮影者は近くのものをアップで撮りたいんだな、じゃあ近くのものにピントを合わせればいいんだよね」

と判断しています。もっとも、マクロに設定しているとあまり遠くのものにはピントが合わないはずです。レンズ面の汚れにピントが合うってのは凄い事ですが、6chanさんが「使い方を間違ってる」のを棚に上げて「悪」評価はいかがなものでしょう。

書込番号:12676820

ナイスクチコミ!5


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/19 15:13(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。
しかし、報告の状況、モードがAFでも、発生することを確認しました。
レンズの汚れとは「指紋」程度です。
カタログスペックで、1cm〜(広角端)とうたっている以上、いまいち納得しがたい動作です。
ま、0cm〜、と開き直った表記なら、しかたない!とあきらめますが。
他メーカーの機種でも、同様の現象が発生するのでしょうか?
静止画専用機ならともかく動画機としては、最後の作りこみが甘いと感じます。


書込番号:12677547

ナイスクチコミ!0


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/19 15:40(1年以上前)

現象としては、こんな感じです。
1)明るい被写体を撮影中に、2)指でレンズを触り指紋を付着、3)指紋にフォーカスされたままになる。

http://www.youtube.com/watch?v=P2Uh1glTvpw

書込番号:12677623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/19 18:04(1年以上前)

コンティニュアスAF の挙動がそうなっている、ということですね(動画時はコンティニュアスAF)。
キヤノンの PowerShot SX1 IS も動画時はそういう感じでけっこう困ります。

アルゴリズム以外の原因は、「近くの AF スキャンを止めさせる」設定が無いということもありますね。

近くから遠くまでスキャンしなきゃいけない動画時はそういう風になりやすいのは仕方ない、と言ったところでしょうか。
逆に近接撮影動画を撮る人にとっては、こういう動作をしてもらわなければ困るわけですし。

私個人の要望で言えば、「ファミリー用途は動画撮影で遠くの被写体を撮ることが多い」ので、近くのスキャンは端折ってもらいたいですがね。
そんで近くにコンティニュアスAF させたいときは「マクロボタン」を押すと合わせに行く、もう一回マクロボタンを押すと遠くに合わせに行く、なんて感じの動作だと理想と思いますがね。
パナソニックの一部の機種でやっている「タッチフォーカス」なんてのも一つの解答でしょうね。残念ながらこの機種には付いていませんが。

書込番号:12678197

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/19 22:59(1年以上前)

すげ(笑)。ホントに指紋にフォーカスするんですね。マクロモードを解除してもなるのであれば、設計そのものが欲張りすぎ&動作検証不足と言えるかもしれません。
ただ、どんなAF機工も基本的に(あくまで「基本的に」ですが)、できるだけ手前のものにAFしようとします。マクロモードなら尚更です。

あとはまぁ…レンズ面は常にキレイにしておきましょうよ。少なくとも私は、レンズが汚れたまま撮影開始はしませんけど。テレビカメラマンが、撮影途中でもレンズの汚れを拭いてる場面、見た事がありませんか? 大事な場面を撮影するのであれば、そこは一番気をつけるところだと思いますよ。バッテリーの充電と残容量十分のメモリーカードを用意するなんてのは論外として。

書込番号:12679810

ナイスクチコミ!0


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/20 01:01(1年以上前)

スレ主です。
YoutubeにUPした動画は、「AF」のみで「+マクロ」ではありません。

また、検証用動画は、ベッタリ指紋をつけましたが、最初に遭遇したこの現象は、あそこまではっきりした汚れではなく、ホコリがちょっと付着している程度でした。

同社のビデオカメラも持っているので、そっちでも試してみようかと思います。

極端な条件といえば、それまでかもしれませんが・・・・。


書込番号:12680528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/20 06:42(1年以上前)

レンズで試すのは嫌なので、DVDケースの透明な板に鼻のあぶらをつけて試してみました。

レンズ先端に板を接触させて光源に向けるようにして撮影してみると、
静止画の時はマクロにしてもピントは合いませんが、動画にすると鼻のあぶらにピントが合いました。
レンズからは2mm程度離れています。
静止画と動画ではピントの合う範囲が違うようです。
マクロモードは関係ないようです。

ただ、撮影時にこのような状況になっても、EVFかLCDを見ていればすぐに気づくことなので、
特に問題では無いと思いました。
それに、レンズやフィルターを綺麗にしていれば起きない事なので、どうでもいいことと思いました。

汚れたガラス越しの動画撮影はMFにした方が安全かもしれないということは分かりました。



書込番号:12681009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/20 08:41(1年以上前)

動画見ました。

レンズ面にピントが合うんですね。
良くも悪くも凄すぎる。

小さなお子さんを撮る場合は要注意ですね。
小さな子は好奇心ですぐレンズに触るから。^^;

書込番号:12681241

ナイスクチコミ!0


torimi2さん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/02 23:01(1年以上前)

6chanさん、今晩は。
私は静止画ですが、やはり困っています。車のフロントガラス越しや家のサッシ越しに野鳥を撮影しようとして、ガラス面やサッシの前にある網戸にピントが合ってしまい、マニュアルフォーカス(これ最悪!)するのですが、ピントを合わせてる間に鳥がどこかへ...。FZ50の方が良かった(T_T)FZ50なら簡単にマニュアルフォーカスして撮り漏れが無かった。
どうにかならないものでしょうか?

書込番号:12731662

ナイスクチコミ!0


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/03/03 09:56(1年以上前)

 AFが言うこと利かないと、困りますよね。
 torimi2さんのような状況だと、まごまごしている間に、移動してしまい被写体を撮りそこなってしまいます。
 回避策は、いったんズーミングして被写体をつかみ、ワイド側にもってくるくらいです。これは、望遠側では最短撮影距離が長くなり、近接物にフォーカスできなくなり自然と遠景を捕えてくれます。このまま、そーっと、ワイド側の希望の画角にもってくるようにします。
 モードダイヤルが、遠景(山マーク)やスポーツ(人が走っている)モードのときは、50pより近い箇所にフォーカスが合わなくても良いかと考えます。このへん、カスタムモードにカスタマイズできてもいいのですが。
 ファームUPでなんとかなりませんかね?

 

書込番号:12733207

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング