REAL ブルーレイ DVR-BZ240
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
最近、録画された番組の消去をしてもHDDの残量があまり増えなくなってきました。
多分断片化が進んでいるのだと思うのですがこの機種にはHDDの最適化(デフラグ?)を行う機能は付いていないのでしょうか?
説明書を読んだのですがそれらしい項目は無かったので質問させて頂きました。
最適化出来る機種も少ない様なのでこの機種ですとフォーマットするしかないのかなあ〜
書込番号:15741640
0点
デフラグ出来るレコーダーはありません
7〜8年?前にパイオニアが出しましたがそれっきりです
レコーダーでデフラグが必要になる事って無いです
>最近、録画された番組の消去をしてもHDDの残量があまり増えなくなってきました。
具体的にお願いします
録画モードが何で時間はどれくらいで
それを消去して増えた録画可能時間は
BSのDRモード換算で○分みたいな感じでお願いします
この手の話は大抵ユーザーの勘違いです
例えがAE(5.5倍)モードの番組1時間を消しても
BSのDR換算では10〜11分程度しか増えません
AE(8倍)だと1時間消して増えるのは7分30秒です
書込番号:15741739
6点
コピー制限が導入されてるせいも有って、デジタル放送用レコーダーでは、
デフラグは出来なくなってます。
パイオニアは、アナログ放送に関してのみ、デフラグ可能なレコーダーを出した事があった。
HDD内を整理して、不要な番組は初期化でまとめて消去して、HDDをリフレッシュしましょう。
書込番号:15742154
0点
仮に断片化していても、録画番組を削除すれば、削除した番組が占めていた容量分だけ、未記録の容量が増加します。
従って、スレ主さんのレコーダーの事象、すなわち、削除した容量に相当する分だけ、書き込み可能容量が増加しないのは別に原因があるのだと思います。
書込番号:15744185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
断片化が原因ではないと書きましたが、他に考えられる原因としては、HDDの損傷が考えられます。
HDDが損傷している場合、フォーマッティングしても、損傷箇所を除外した領域が記録可能領域になりますので、記録可能領域は増えません。
書込番号:15744238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございました。
基本的にそういう機能は無さそうですね。
どこかのタイミングでフォーマットをかけます。
ちなみに録画時間の基本的な勘違いは無いです。
なぜかと言いますと当方DR画質でしか録画してないからです。
書込番号:15759578
0点
レコーダー的には
地デジDRって3時間で25GB程度の換算ですが
実際は3時間45分で25GBしか使いません
この場合
3時間45分の地デジDR番組を消去しても
レコーダー側で増えるのは地デジDR換算で3時間です
もう一つのケースは地デジDRを消して
BS換算での数字を見てる場合です
この場合は地デジDRを3時間45分消しても
録画時間が2時間10分程度しか増えません
DRだけでも
レコーダー的な地デジDR(3時間で25GB)とBSのDR(2時間10分で25GB)
実際使う容量の地デジDR(3時間45分で25GB)と
BSのDR(これは差が大きいけど2時間30分で25GB)と
4つの数字がある事になります
書込番号:15759823
1点
断片化が記録可能容量の増減には影響を与えないので、番組を削除してもゴミが残ってしまうのでしょうね。
レコーダーがそういう特性を持っているのなら、デフラグの効果はなくても、フォーマッティングの効果は見込めることになります。
書込番号:15760071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみに録画時間の基本的な勘違いは無いです。
>なぜかと言いますと当方DR画質でしか録画してないからです。
DRのみならば、
勘違いの可能性大だな。
地デジならば
DRの30分程度を消去しても
残量表示は17分程度しか増えん。
同様に、DRで30分録画しても
残量表示は17分程度しか減らん。
理由は
DRの残量表示のレートと
地デジの実際のレートが異なるからだ。
ある番組を録画した際、
録画前と比較して
DR残量表示で減った量と
その番組を消去した時に増えた量が
明らかに異なる(減った量 > 増えた量)ならば
何か不具合を疑わねばならんが
同じであれば、無問題だ。
書込番号:15760232
1点
異呪文汰刑さんは、レコーダの残量表示と番組の録画再生時間とは別のレートだと説明してくださいました。
残量表示と録画再生時間が別の単位であるのなら、1つの事柄を表現するのに2つの単位を用いると話しがややこしくなりますし、1つの単位で表現すると話しがシンプルになります。
DR30分番組(残量表示では約17分相当)を録画すると残量表示が約17分減り、
DR30分番組を削除すると、残量表示が約17分増える、という異呪文汰刑さんの説明はわかりやすいです。
わたしは「番組を削除してもゴミが残ってしまうのでしょうね。」と書きましたが、ゴミが残るのではなく表示の問題に過ぎないということになります。
レコーダはコンピュータのひとつの形態に過ぎないと思いますが、コンピュータの断片化・デフラグは記録可能容量に影響を与えない以上、レコーダにおいても記憶可能容量に影響を与えることはありません。
もちろん、レコーダで断片化が起きる・起きないという議論とは別の問題です。
書込番号:15762248
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/22 23:54:19 | |
| 0 | 2024/04/03 16:37:57 | |
| 18 | 2024/01/28 23:21:54 | |
| 15 | 2022/10/09 21:55:34 | |
| 8 | 2022/07/08 13:25:44 | |
| 5 | 2022/03/18 16:55:24 | |
| 4 | 2022/02/13 20:20:40 | |
| 3 | 2022/03/18 16:58:10 | |
| 0 | 2021/12/13 20:54:57 | |
| 2 | 2021/03/15 19:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







